今日はLot10内 ドンキホーテ→Isetan the Japan Store →The Exchange TRX内 SEIBU→スリアKLCC内 伊勢丹を回って来ました。ええ、暇。

やっぱり今年も、おせち置いてあるか気になりません?
28日昼時点の様子、行ってみまーす。ご興味ある方だけ、どうぞ。
…………
Lot10のドンキとイセタンは正月物は見当たらず。正月らしさ皆無。
ドンキでは牛蒡を買いたかったのですが、タイミング次第で、無いことも多いので仕方ないですね。今日は残念。柔らかくて少量売りなのは、ドンキだけだから困ったな。
…………
SEIBUも食品階を見た限りでは、お飾り等は売ってなく、特に正月は意識してなさそう。
お魚屋さんの角の所(多分、マレーシアでお酒屋さんやってる鈴木商店さん)だけ、小さくおせちコーナー、作ってくれてます。写真にないけど、数の子もあり。

キリンの立ち飲みスペースが出来てました。Japan Storeもこういう場所、意外にウケてるからいいかもしれないですね。

先週平日よりも、今日は人増えたみたい。

………
次はスリアKLCCのISETAN。正面エリアの改装は終わって、今は奥を改装中。
さて、今年はおせち、やってるでしょうか?

ジャーン!やってました。DEC 28-JAN 7。

まずはさつま揚げ売場のそばにありましたよー。

そして、いつもの特設コーナーにもありました。

平台1ケース分。年々、縮小気味かしら…でも無くならないでやっててくれてありがたい。
かまぼこ、数の子、昆布巻きなど。

隣は冷凍物でカニや鮭、帆立など。

今年もサトウの切り餅、まる餅と、お飾りも沢山。

鏡餅も。やっぱりこれがあると、ちょっと華やいでいいですよね。

自分で茹でるお蕎麦とか。

甘酒、釜飯の素、ぜんざいとか。

鍋つゆ、どん兵衛などなど。

あと、コロッケや、寿司などもありました。野菜コーナーに、ちとせいちごも。
去年と同じ物は揃ってるんじゃないでしょうか。次々足されるかは分かりませんが、スペースはこの位です、欲しい方はお早めに行けるといいですね。
…………
(追記 2024.12.29)
ここからは「2024年末おせちの話」です。
TRXの西武さんは昨年と同じ場所に少々、置いてくれてました。
伊勢丹さんと被らないメーカーのがあるから、こちらで買うのもよさそう♪

栗きんとんが、おせちで一番楽しみです。ここの栗、大きくていいなー。
鹿児島の薩摩揚げもあったので、買ってきました。こっちにも少々、おせち、保存中。
北海道産原料・加工の数の子や北海道産黒豆も。

…………
KLCCの伊勢丹さんは昨年とほぼ同等規模で、同様の物を持ってきてくれてました。
↑写真はこのページ上部の昨年のを見てください。
同じ物が今年も有る、という心強さ。ここは定番がいいんです。

鰹節が目を引きました。塊、懐かしいです。

隣にはパッケージ入り。削った後?このパッケージなら見覚えが。もしかして、いつも伊勢丹内で削って売ってたの?

以上、2024年のおせち状況でした。今年は始まりが土日で早めに無くなっちゃいそうです〜。