小野のPizzeria La mano にランチ。
住宅街の中にあるイタリアンレストランだ。窯焼きピザが楽しめるって事で、行ってみた。
薪で火をおこした窯で焼くピザは、香ばしいくてサクサクもっちりでうまい。
きのこのパスタも食ってやったぜぇ、前菜のサラダと食後のデザートとコーヒーもあって満腹。
全体的に味薄めでやさしい感じかなぁ。
小野のPizzeria La mano にランチ。
住宅街の中にあるイタリアンレストランだ。窯焼きピザが楽しめるって事で、行ってみた。
薪で火をおこした窯で焼くピザは、香ばしいくてサクサクもっちりでうまい。
きのこのパスタも食ってやったぜぇ、前菜のサラダと食後のデザートとコーヒーもあって満腹。
全体的に味薄めでやさしい感じかなぁ。
三木市のコメダコーヒーにモーニング。
モーニングセット。コーヒー、パン、ゆで卵で¥400だ。
これにプラスして、サラダ¥200とシロノワール¥590を注文。食えまてん。
やりすぎた、朝から腹パンパン。
シロノワールは、温かいパンの上にソフトクリームがのってる。当然溶けてくるわけで、そう言う食べモンなんだろうけど、溶けないうちに急いで食べなくちゃって感じになる。
次は、モーニングセットだけで十分だぁ。
小野のスイーツ屋さん。
釣り行く時、いつも気になってたスイーツ屋さんだぁ。
2時頃、おやつにと思って寄ってみたんだけど、メニュー少なく売り切れてる。
表にふわふわロールの看板があったので、それ買おうとおもったけど、無い。
ちょっと高いけど、フルーツロール¥1,500にした。
手作り感満載のロールだ、家庭で作ったらこんな感じになるみたいな。びっくりする様な事は無い、ただもう少しクリームふわふわにして欲しいと思った。
ボリューム満点、ごちそうさん。
三木ジャスコの横、みきラーメンに始めて行ってみた。
店入るのちょっと勇気入った、やってるのか?みたいな雰囲気。でも店内は結構広くて地元の人達でほぼ満席。料金前払い方式は、ちょっとびっくり。
播州ラーメンだぁ、甘くてうまい、うまいぞぉ。
これから、ちょくちょく来ようと思う。西脇方面まで行かなくても旨い播州が食える。1杯500円だし、大盛り600円、チャーハンセットで700円。
昨日、何処に行こうか検索してたら、相生の牡蠣HIT。
やってるのか?いつもの住栄丸に電話してみると、やってる!!正月料金で+500円!って言う事は3600円でも行くしかない。予約して牡蠣膳コースを満喫。
焼き牡蠣、牡蠣フライ、酢牡蠣、と来た時にすでに腹いっぱい。焼き牡蠣が予想以上にでかくて量あるのだ。そしてラストに牡蠣汁と牡蠣ごはん、嫁はんは牡蠣ごはんダウン、もったいないから、嫁はんの牡蠣ごはんも食う、かなりやばい。
運動せなあかんのに、また食ってやった。
いつも住栄丸は満足感を満たしてくれるお気に入りの店だ。