近所をぶらぶらして一日が過ぎました。
デジカメを用意していたのにすぐにバッテリーが切れてしまい
代わりに携帯のカメラを使用していたらこれも間もなく電池切れを
起こしてしまいました。
ipodを聴きながら歩いていたのですがこれもいつ切れるかとひやひや
するほど余力がない状態でねばっていました。
ご利用は計画的に!
今住んでいる街は歩くと必ず猫に当たります。人ひとりしか歩けない
くらいの幅の道が張り巡っていて、先も見えないので何処に辿り着く
のかちょっとどきどきします。大抵袋小路になってたりしますが。
前から気になっていた、知る人しか知らないというパン屋さんにも
行ってみました。女子大の前にお店があるのですが、ぱっと見は
営業してないんじゃないかとさえ思えるほどの古くて小さい店構えで
奥の暗がりが工房。売っているパンは籠の中にほんの数種類だけ。
どうやらここのパンは学校などへの卸し用に作っているので、余った
分しかお店には出さないという話らしいです。
事前に話を聞いていなければ自分では絶対入らなかったろうなあといった
感じの門構えですが味はとても美味しいという噂!
で、ベーコンサラダパンとくるみパンをお買い上げしてみたのですが
これが本当に美味しくて今秋の大収穫でした。
特にくるみパンなんてこれでもかというほどギッシリくるみが詰まっている
のに80円なんです。とっても嬉しいお値段!味覚で秋を満喫~!
気をつけていないと見逃してしまような小さなお店をいくつか発見して
少しずつ攻略していくぞっと新たな目標ができたのでした。
デジカメを用意していたのにすぐにバッテリーが切れてしまい
代わりに携帯のカメラを使用していたらこれも間もなく電池切れを
起こしてしまいました。
ipodを聴きながら歩いていたのですがこれもいつ切れるかとひやひや
するほど余力がない状態でねばっていました。
ご利用は計画的に!
今住んでいる街は歩くと必ず猫に当たります。人ひとりしか歩けない
くらいの幅の道が張り巡っていて、先も見えないので何処に辿り着く
のかちょっとどきどきします。大抵袋小路になってたりしますが。
前から気になっていた、知る人しか知らないというパン屋さんにも
行ってみました。女子大の前にお店があるのですが、ぱっと見は
営業してないんじゃないかとさえ思えるほどの古くて小さい店構えで
奥の暗がりが工房。売っているパンは籠の中にほんの数種類だけ。
どうやらここのパンは学校などへの卸し用に作っているので、余った
分しかお店には出さないという話らしいです。
事前に話を聞いていなければ自分では絶対入らなかったろうなあといった
感じの門構えですが味はとても美味しいという噂!
で、ベーコンサラダパンとくるみパンをお買い上げしてみたのですが
これが本当に美味しくて今秋の大収穫でした。
特にくるみパンなんてこれでもかというほどギッシリくるみが詰まっている
のに80円なんです。とっても嬉しいお値段!味覚で秋を満喫~!
気をつけていないと見逃してしまような小さなお店をいくつか発見して
少しずつ攻略していくぞっと新たな目標ができたのでした。
自分にとって一番身近で親しみのある動物というと
なんだろなーと迷いますが、鳥、であります。
実家で念願だった犬を飼っていますがたまにしか会えないし
一緒に暮らした経験の一番長い動物は白文鳥になるからです。
その白文鳥はある日突然わが家に迷い込んできたのですが
とても人に慣れていて、手乗りで、それは可愛かったです。
あんまり慣れているものだから父親が肩に乗せながら
ベランダの植物に水をやっていたら、逃げてしまいました。
一度目はちゃんと戻ってきたのですが二度目はさすがに
帰っては来ませんでした。あの時は家族みんなで父親を
責めたてたものです。なんで同じことを二度もやるか父。
そんなこんなな思い入れもあって雑貨などで鳥のモチーフの
物があればついきゅんとなって手を伸ばしてしまいます。
そして今の家の近くにある神社に、石像の鳥がいます。
神社に欠かせない狛犬ももちろんいます。鳥のすぐ横に。
神社は引っ越してきた当初から散歩コースでよく立ち寄って
いたのに鳥の存在に気がついたのは結構最近です。
なんで神社に鳥なのか気になるところ。
社を静かに守る2羽の姿は狛犬に比べると緊張感がないですが
なんとも微笑ましくて前よりその神社に親しみを持つように
なりました。初めて参った時も神社の上に虹がかかっていたし
これもなにかの縁かなあ。御利益がありますように。と、
散歩の毎に立ち寄ってはお参りをするのでした。
なんだろなーと迷いますが、鳥、であります。
実家で念願だった犬を飼っていますがたまにしか会えないし
一緒に暮らした経験の一番長い動物は白文鳥になるからです。
その白文鳥はある日突然わが家に迷い込んできたのですが
とても人に慣れていて、手乗りで、それは可愛かったです。
あんまり慣れているものだから父親が肩に乗せながら
ベランダの植物に水をやっていたら、逃げてしまいました。
一度目はちゃんと戻ってきたのですが二度目はさすがに
帰っては来ませんでした。あの時は家族みんなで父親を
責めたてたものです。なんで同じことを二度もやるか父。
そんなこんなな思い入れもあって雑貨などで鳥のモチーフの
物があればついきゅんとなって手を伸ばしてしまいます。
そして今の家の近くにある神社に、石像の鳥がいます。
神社に欠かせない狛犬ももちろんいます。鳥のすぐ横に。
神社は引っ越してきた当初から散歩コースでよく立ち寄って
いたのに鳥の存在に気がついたのは結構最近です。
なんで神社に鳥なのか気になるところ。
社を静かに守る2羽の姿は狛犬に比べると緊張感がないですが
なんとも微笑ましくて前よりその神社に親しみを持つように
なりました。初めて参った時も神社の上に虹がかかっていたし
これもなにかの縁かなあ。御利益がありますように。と、
散歩の毎に立ち寄ってはお参りをするのでした。
今日もあったかくて良い日でした。
でもまた寒気が来るらしくてごめん被りたいです。
今日もちょっと外をふらふらしてみました。
知らない街はたとえなんの変哲がなくても新鮮で
面白く見えるので好きです。
小さな花をつまんで転んだ子の頭をなでて猫の後を
ついてって犬を撫でました。
どんな小さな事からでもなにかを感じ学びたいと思い
ながらも今の私の怠慢がゆえの無知は恥ずべきことで
あると今さら気づいて呆然としました。
周りの人達は好きな事や仕事や資格やいろんなことに
一生懸命で学ぼうとする意欲があってとても偉いです。
もうすぐ近くの街に学生の頃の友達が引っ越してきます。
私と同じ街に住む事を決めてくれた友達もいて嬉しくて
うきうきします。試したいお店がたくさんあるのだ~。
もういっそ友達みんなこの街に移って来て、ここが世界の
中心になればいい!と心の中でいつも叫んでいます。
写真を数枚いっぺんにあげようかしたけどやっぱり1枚ずつ
しか投稿無理みたいです。ゆっかしゃんごめんよ!
でもまた寒気が来るらしくてごめん被りたいです。
今日もちょっと外をふらふらしてみました。
知らない街はたとえなんの変哲がなくても新鮮で
面白く見えるので好きです。
小さな花をつまんで転んだ子の頭をなでて猫の後を
ついてって犬を撫でました。
どんな小さな事からでもなにかを感じ学びたいと思い
ながらも今の私の怠慢がゆえの無知は恥ずべきことで
あると今さら気づいて呆然としました。
周りの人達は好きな事や仕事や資格やいろんなことに
一生懸命で学ぼうとする意欲があってとても偉いです。
もうすぐ近くの街に学生の頃の友達が引っ越してきます。
私と同じ街に住む事を決めてくれた友達もいて嬉しくて
うきうきします。試したいお店がたくさんあるのだ~。
もういっそ友達みんなこの街に移って来て、ここが世界の
中心になればいい!と心の中でいつも叫んでいます。
写真を数枚いっぺんにあげようかしたけどやっぱり1枚ずつ
しか投稿無理みたいです。ゆっかしゃんごめんよ!
引っ越すとなると今の日常の景色
もそうそう見れなくなるなあと
思うと周りが新鮮に見えます。
家から50分くらい歩いて県を
越えた所にある、JRの線路沿いに広がる大小の工場の
群が私のお気に入りスポットでして
短大の頃は毎日自転車で通っていた道なのですが
今では近くはないし用もないしでめったに行くことは
ない場所です。でもたまーに思い出すと散歩の延長で
写真を撮りに行ったりします。
今日はもしかしたら最後になるかもしれないなあという
思いでふらふらと行ってきました。
50分のところ一時間半かかったから本当にふらふら…。
知らない道を通って行こうとしたから迷って同じ所を
ぐるぐる回っていたりしました。
JRの沿線って寂れている所がいいなと思います。
わび・さびってかんじ!
時間から取り残されていて、懐かしいような。
けれどやはり変わっている所もあって何気に好きだった
小さくて無人改札の駅が綺麗な近代的な駅になってて
目の前に専門学校までも出来ちゃっていたのはやはり
寂しかったです。前に駅の写真撮っててよかった。
テニスの不二君の歌に「シャッターチャンスは一度
だけ」って歌があるんですがまさしくそうだよなって
思います。私は性格上、もうちょっと後でもいいかなと
思って時期やチャンスを逃すことが多くてというか逃す
ばかりで反省すらあまりしないので全然成長しない
ダメダメなんですけど、写真を撮っていると
心が動いたその時が行動する時なんだって
身をもって実感することがあります。
もっと行動力つけたい、なっと!
んん、まとめ方がよく分からなくなってきた。
つまりは寂れた場所とか工場とかがときめくよ!
ということでした。
もそうそう見れなくなるなあと
思うと周りが新鮮に見えます。
家から50分くらい歩いて県を
越えた所にある、JRの線路沿いに広がる大小の工場の
群が私のお気に入りスポットでして
短大の頃は毎日自転車で通っていた道なのですが
今では近くはないし用もないしでめったに行くことは
ない場所です。でもたまーに思い出すと散歩の延長で
写真を撮りに行ったりします。
今日はもしかしたら最後になるかもしれないなあという
思いでふらふらと行ってきました。
50分のところ一時間半かかったから本当にふらふら…。
知らない道を通って行こうとしたから迷って同じ所を
ぐるぐる回っていたりしました。
JRの沿線って寂れている所がいいなと思います。
わび・さびってかんじ!
時間から取り残されていて、懐かしいような。
けれどやはり変わっている所もあって何気に好きだった
小さくて無人改札の駅が綺麗な近代的な駅になってて
目の前に専門学校までも出来ちゃっていたのはやはり
寂しかったです。前に駅の写真撮っててよかった。
テニスの不二君の歌に「シャッターチャンスは一度
だけ」って歌があるんですがまさしくそうだよなって
思います。私は性格上、もうちょっと後でもいいかなと
思って時期やチャンスを逃すことが多くてというか逃す
ばかりで反省すらあまりしないので全然成長しない
ダメダメなんですけど、写真を撮っていると
心が動いたその時が行動する時なんだって
身をもって実感することがあります。
もっと行動力つけたい、なっと!
んん、まとめ方がよく分からなくなってきた。
つまりは寂れた場所とか工場とかがときめくよ!
ということでした。