ユニコーンとの比較の為に左半身を変身させていきます。
まず上半身、一見シンプルに見えますが意外に複雑な動きで各部装甲が展開します。(特に肩)

下半身、これまた非常に複雑に形が変わっていきます、特に足首周りの変形は
見た目以上の部品密度、これは実際に触ってみるとそのスゴさが解ります。

ランドセルの展開、スネ裏とあわせると2機だったノズルが一気に8機になります。
『ノズルが増えたら速そう』と言うこの発想がなんとも好きです。

このユニコーンの肝、頭部の展開。側面パーツを一旦はずします。
そしてガバっと開けると中から見覚えのある顔が(笑)

角と顔が前にスライドして空いたスペースにフェイスガードを収納して閉じます。
そのクリアランスっていったら凄まじい物が!
MGF91のアイデアが更に進化した感じです。

展開用の角と交換して開き、頬パーツをひっくり返して付ければ顔の変身終了です。

ちょっと解りにくいですが頭身が一個分身長が伸びています。実際に見るとそのボリュームの
変化はかなりの物です。

νガンダムではコクピットにしか使われなかった新技術サイコフレームを全身に
張り巡らせたユニコーンガンダム。これもまたν同様、完全ニュータイプ専用ガンダムなんですね。

部分的にビーム(?)を張ったシールド、おそらくこれが後のF91以降の
ビームシールドの前身的な技術が使われているんでしょう。

ダダーっと紹介していきましたが、このキットの凄さが少しでも伝われば良いんですが・・・
ここまできたら是非、リゼル・ロト・クシャトリヤ・シナンジュもキット化していただきたい!
やっぱり敵MSも欲しいですって!なんとかならんですかバンダイさん!!