私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

紫陽花-114 GINZA SIX➀

2018-08-25 08:18:42 | 紫陽花

このブログは「私の花散策」の継続版です 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

 

20170623 東京南東 見学・紫陽花
東京都中央区銀座6丁目
        GINZA SIX➀
銀座最大、地域に開かれた約4,000㎡の屋上庭園
都会の中で自然を身近に感じられる環境をシンボリックに表現した庭園は、銀座を訪れた人々に憩いや交流の場を提供します。
  国内外からのお客様に向けて、観光案内やチケット発券、外貨両替、免税、手荷物一時預かり、宅配、こだわりのお土産も扱うコンビニエンスストアなど、便利な機能をワンストップで備えた「ツーリストサービスセンター」を設置。カフェも併設し、トラベラー同士のコミュニケーションの場としても機能します。
能楽最大流派「観世流」の能楽堂が誕生
能楽最大流派である観世流の拠点「観世能楽堂」。日本の伝統文化の発信拠点として、銀座を国際的な観光地として盛り上げていきます。また、地域に開かれたホールとしてさまざまなイベントも実施していきます。 hpより   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北千住で仕事、帰り道少し時間が熱田ので、百円つまみのある「海の家」で晩酌。

...銀座の散策 老舗・有名店を巡るランチ散歩part4 ... 中年夫婦の外食 2018/07/22 07:10:58 ...
中年夫婦の外食 2018/08/24 07:08:15

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花-113 皇居東御苑

2018-08-24 06:41:50 | 紫陽花

このブログは「私の花散策」の継続版です 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

 

 

20170622 東京南 
東京都千代田区丸の内
        皇居東御苑
 皇居東御苑(こうきょひがしぎょえん)は、東京都千代田区の皇居の東側に付属している広さ約21ヘクタールの庭園。宮内庁の管轄。皇宮警察がある。
 当地はかつての江戸城の本丸・二の丸・三の丸に位置する。明治時代から戦前までは宮内庁や皇室関連の施設があった。戦後の1963年に特別史跡に指定され、1968年10月1日から一般に公開されるようになった。苑内は緑豊かな雑木林に日本庭園や皇室関連の施設、江戸城の遺構など歴史的な史跡も見ることができ、国内のみならず海外からの旅行者も多く訪れる。
 2014年7月27日、開園以来の来場者数が2500万人を達成

 

 

 

 

 

 

 

 

九段下「寿白」で懐石料理を楽しむ「大徳寺弁当」  東京駅(皇居)散策

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ) 以前利用して非常に良い印象を得ている弁当(づいじ持出されるのでミニ会席)は...
中年夫婦の外食 2018/04/06 06:55:13

ratuko00.exblog.jp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花-112 浅草界隈➀

2018-08-23 06:19:19 | 紫陽花

このブログは「私の花散策」の継続版です 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

 

 

20170621  横浜 見学
神奈川県横浜市中区本牧三之谷
            三渓園③
 東京湾を望む横浜の東南部・本牧に広がる広大な土地は、三溪の手により1902年(明治35)頃から造成が始められ、1914年(大正3)に外苑、1922年(大正11)に内苑が完成するに至りました。三溪が存命中は、新進芸術家の育成と支援の場ともなり、前田青邨の「神輿振」、横山大観の「柳蔭」、下村観山の「弱法師」など近代日本画を代表する多くの作品が園内で生まれました。その後、戦災により大きな被害をうけ、1953年(昭和28年)、原家から横浜市に譲渡・寄贈されるのを機に、財団法人三溪園保勝会が設立され、復旧工事を実施し現在に至ります。
  三溪園は生糸貿易により財を成した実業家 原 三溪によって、1906年(明治39)5月1日に公開されました。175,000m2に及ぶ園内には京都や鎌倉などから移築された歴史的に価値の高い建造物が巧みに配置されています。(現在、重要文化財10棟・横浜市指定有形文化財3棟)hpより 

 

 

 

 

 

 

 

 

中華街の散策は、横浜公園(スタジアム)でチューリップを鑑賞後、「北京ダック専門店」で食べてみた。

...三渓園・菖蒲」...中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」  PART8中華街にいろいろな食事を店オリジなる コース(料理)を食べ尽くしまし...
中年夫婦の外食 2017/07/21 05:47:45

ratuko00.exblog.jp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花-111 あかすな公園

2018-08-22 06:45:11 | 紫陽花

このブログは「私の花散策」の継続版です 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

 

20170619  東京北西 紫陽花
東京都練馬区光が丘
      あかすな公園
  多くの団地が建ち並び、中心部には光が丘駅、ショッピングセンターIMAがある。団地内に多くの公園が点在し、光が丘駅北側には都立光が丘公園が位置する。光が丘公園は都内でも有数の面積を持ち、公園中に図書館、体育館、テニスコート、野球場を備えるなど人々の憩いの場となっている。都営地下鉄大江戸線が全線開通してからは新宿・青山・六本木・汐留・大門などの都心部へも電車一本で行けるようになった。
南北方向に長大な区域のため、居住区域によって利用可能な駅は異なる。光が丘駅を中心に、大江戸線の練馬春日町駅、東武東上線の成増駅・下赤塚駅、東京地下鉄有楽町線・副都心線の地下鉄成増駅・地下鉄赤塚駅・平和台駅、西武池袋線の練馬高野台駅が徒歩・バス等で利用可能である。また、国際興業バス練馬営業所が光が丘駅より平和台駅経由池袋駅東口行のバスを運行しており、池袋駅およびその先の副都心エリアへは必ず乗換を伴う事から、それらを嫌う住民が多く利用している。  

 

 

 

 

 

 

池袋で仕事、時間も無いので西口ロサ会館の前を歩いていると「牛若丸」という聞き慣れない牛丼や。食べてみた。

...光が丘で仕事。「珉珉」と言う聞き慣れた中華料理店を発見。定食(ランチ)を食べてみた。...池袋「中華食堂・一番館」。...鮨「上高野」。がっかり。 ...中華一番... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食2 2018/08/04 07:16:02

sosamu21.exblog.jp

光が丘で仕事。「珉珉」と言う聞き慣れた中華料理店を発見。定食(ランチ)を食べてみた。

...光が丘(練馬区)で仕事を依頼された。午後一番の仕事なので。食事は駅近くにしなければならない。地の利が無い野で多少早めに到着、近辺を探したが、定番の鮨屋はないようである。歩いている方に聞けば、ショッピングモールに入っている飲食店がメインらしい...
中年夫婦の外食 2018/08/20 07:32:53

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花-110 北十間川 東京スカイツリー

2018-08-21 04:59:43 | 紫陽花

このブログは「私の花散策」の継続版です 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

 

20170615 東京北東 紫陽花・花壇
東京都墨田区押上                      噴水
東京スカイツリー
            北十間川
 東京スカイツリー(とうきょうスカイツリー、英: TOKYO SKYTREE)は、東京都墨田区押上一丁目にある電波塔(送信所)である。観光・商業施設やオフィスビルが併設されており、ツリーを含め周辺施設は「東京スカイツリータウン」と呼ばれる。2012年(平成24年)5月に電波塔・観光施設として開業した。
 東京スカイツリーについての名称・ロゴマーク・シルエットデザイン・完成予想コンピュータグラフィックスといった知的財産は東武グループの一社である東武タワースカイツリー株式会社等の著作権および商標権により保護されている。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第18回スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅㊿ 熊谷カルチャー「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART7 

戸升本 昼 (大根鍋) 第18回スカイツリーから横十間川(「亀戸天神」)の旅㊿

第18回スカイツリーから横十間(「亀戸天神」)の旅㊿ 亀戸升本 昼 (大根鍋)1980円 熊谷カルチャー東京散策&グルメランチ

 

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART9 東京散策&グルメランチ  熊谷カルチャー

「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART7 東京散策&グルメランチ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする