goo blog サービス終了のお知らせ 

私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 彼岸花-82  乙女かわらの里公園 (乙女不動原瓦窯跡)

2015-02-12 04:49:33 | 彼岸花(曼珠沙華)

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20140924 小山・曼珠沙華
栃木県小山市乙女
乙女かわらの里公園
    (乙女不動原瓦窯跡)
  この史跡は、奈良時代の頃(今から約1250年前)、日本三戒壇の1つであった下野薬師寺に瓦を供給した瓦窯跡として注目され、昭和53年に国史跡として指定を受けました。
 発掘の結果、4基の窯跡、灰原(木の燃えかすを捨てた所)、粘土発掘抗(瓦の材料になる粘土を掘り出した所)、工房跡など貴重な遺構が見つかっています。また、下野薬師寺や下野国分寺跡から出土した瓦と同じ、ハスの花をかたどった文様の鐙瓦や唐草文様の宇瓦をはじめ、男瓦、女瓦など数多く出土しています。hpより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近B級(ファーストフード)にはまった私。今度は前橋天川「幸楽苑」へ。

...小山から自宅(東鷲宮)まで歩いたとき、国道沿いで寒さをしのいで深夜寄った記憶がある。いずれにしても非常に安いラーメンが食べられるという印象があった。  前橋で県道沿いを物色すれば、古墳の近くで発見。駐車場も完備している。空いている場所に停車...
中年夫婦の外食 2014/02/07 05:56:00

ratuko00.exblog.jp

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花巡り 彼岸花-81   ... | トップ | 花巡り 彼岸花-83  乙... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

彼岸花(曼珠沙華)」カテゴリの最新記事