私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「花水木-259」 幸手市 香日向②

2019-01-31 07:29:54 | 花水木

20180412  幸手 ツツジ・花水木
埼玉県幸手市香日向
    幸手市 香日向②
    私がすんでいる香日向も30年弱の歴史となったかと思う。街も落ち着き、利きも生育したが、建築協定を守らない住民、路上に勝手に停車している車が多くなってきた。
 街という物は住民によって育つが、どうも現在すんでいる方々はよくしようという雰囲気は内容に思う。自治会・近隣関係も当たらず障らず、住宅地内にあった小学校の廃校にも同意するなど、これから衰退する町かもしれない。住民自ら価値を下げているのだからしょうがない。
  住民から選出されたような市議会議員は、いつの間にか県会議員。何も住民・街に対する貢献はないと思っている。せめて、個々の住宅が守っている、木々は大切にしたい物である。その議員も落選、有権者は見ていた野でしょう。しかし、伊藤忠はひどい企業。分譲した後は全くのノーケアー、子会社に任せていたケーブルテレビも30年ただずして解約。 

 

 

 

 

 

 

 

このブログは 「私の花散策」の続編です。 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

"香日向" の検索結果 (中年夫婦の外食2 内) 3 件

  1. 珍しく幸手でランチ。CoCo壱番屋に入ってみた。具のないカレー屋のカレー。

    珍しく幸手でランチ。CoCo壱番屋に入ってみた。具のないカレー屋のカレー。

     地元幸手で仕事を頼まれ短時間でランチを食べることになった。近辺でスピーデイーに食べられる場所を想定するが、吉野家も閉店してしまった幸手。とにかく来るまで動いてみれば、カレーやがあった。チェーン店のCoCo壱番屋。恥ずかしながら、入ったことがない店舗。 そういえば、カレーを目指してカレーのチェーン店などには入らないのかもしれない。牛丼チェーン店で十分カレーが食べられるのでやや高いカレーチェー...

  2. あけましておめでとうございます 正月はこんな生活をしています。今年もよろしくお願いします。「おせち料理」

    あけましておめでとうございます 正月はこんな生活をしています。今年もよろしくお願いします。「おせち料理」

    20180101 幸手埼玉県幸手市香日向齋藤修家の正月 おせち料理 料理は作ることは嫌いではないが、仕事(サラリーマン)をやめてからうちの食事は、どういうわけか私が作るようになった。 おせち料理は、30年近く私がつくるようになってる。とはいっても料理を生業としているわけではないのでも見よう見まねの仕業となる。 男の料理、きれいな物はできないが、数はこなすようになっている。煮物・...

  3. あけましておめでとうございます 正月はこんな生活をしています。今年もよろしくお願いします。「日の出」

    あけましておめでとうございます 正月はこんな生活をしています。今年もよろしくお願いします。「日の出」

    20180101 幸手埼玉県幸手市香日向齋藤修家の正月 初日の出 料理は作ることは嫌いではないが、仕事(サラリーマン)をやめてからうちの食事は、どういうわけか私が作るようになった。 おせち料理は、30年近く私がつくるようになってる。とはいっても料理を生業としているわけではないのでも見よう見まねの仕業となる。 男の料理、きれいな物はできないが、数はこなすようになっている。...

1 - 3 / 総件数:3 件

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花巡り 「花水木-258」... | トップ | 花巡り 「花水木-260」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花水木」カテゴリの最新記事