みなさんクオッカという動物をご存じですか?
オーストラリアにいるカンガルー科の動物で、正式名称はクアッカワラビーというそうです。
「世界一幸せな動物」と呼ばれているクオッカ。
口角が上がってニッコリ笑ったような顔がそう呼ばれる由来だそう。
そのクオッカが、なんと60年ぶりに日本に来ているのです。
それも埼玉県に。
国内で唯一クオッカに会える動物園。
・・・・・・・・・・・・・

行ってきました!
埼玉県こども動物自然公園\(^o^)/
現在はコロナの影響もあり、営業時間や園内の施設が制限されたりしています。
入場前に検温や、住所や氏名を記入します。
クオッカは1日に120人限定の公開で、整理券が必要です。

動物園のシンボル、天馬の塔。

クオッカのいる東園入り口にあったのぼり。
もう私のワクワクはピーク

そしてクオッカコーナーへ到着。
整理券に記載された時間になり、いよいよクオッカと対面です

じゃじゃーん

こちらがクオッカでーす

一度に10人、そして10分しか会えないクオッカ。

クオッカを可愛く撮るには、口元が写るようにローアングルからがベストなんだけど・・

柵と距離でなかなか難しい

ウォンバットより小さく、大きめのねずみのようなクオッカ。



大好きな葉っぱをもぐもぐ
ちょこんとしたおててが可愛い



その時、もぐもぐしてたクオッカがピョンピョンとこっちに・・

なんと私がいた柵の目の前に来ました
柵挟んで30センチくらいの距離
嬉しかった






可愛いクオッカ。
10分はあっという間に過ぎ・・
終了の時間になりました。
また会いたいな。絶対に会いに来るね。

帰り際かわいいカードを貰いました(*´ω`*)
そして・・

ぬいぐるみ買ってきちゃった

今回クオッカ以外にもたーくさん動物たちの写真を撮ってきました。
あと数日動物園シリーズにお付き合い下さい
明日はキリンの赤ちゃんの予定です
にほんブログ村
にほんブログ村
オーストラリアにいるカンガルー科の動物で、正式名称はクアッカワラビーというそうです。
「世界一幸せな動物」と呼ばれているクオッカ。
口角が上がってニッコリ笑ったような顔がそう呼ばれる由来だそう。
そのクオッカが、なんと60年ぶりに日本に来ているのです。
それも埼玉県に。

国内で唯一クオッカに会える動物園。
・・・・・・・・・・・・・

行ってきました!
埼玉県こども動物自然公園\(^o^)/
現在はコロナの影響もあり、営業時間や園内の施設が制限されたりしています。
入場前に検温や、住所や氏名を記入します。
クオッカは1日に120人限定の公開で、整理券が必要です。

動物園のシンボル、天馬の塔。

クオッカのいる東園入り口にあったのぼり。
もう私のワクワクはピーク


そしてクオッカコーナーへ到着。
整理券に記載された時間になり、いよいよクオッカと対面です


じゃじゃーん


こちらがクオッカでーす


一度に10人、そして10分しか会えないクオッカ。

クオッカを可愛く撮るには、口元が写るようにローアングルからがベストなんだけど・・

柵と距離でなかなか難しい


ウォンバットより小さく、大きめのねずみのようなクオッカ。



大好きな葉っぱをもぐもぐ

ちょこんとしたおててが可愛い




その時、もぐもぐしてたクオッカがピョンピョンとこっちに・・

なんと私がいた柵の目の前に来ました

柵挟んで30センチくらいの距離

嬉しかった







可愛いクオッカ。
10分はあっという間に過ぎ・・
終了の時間になりました。
また会いたいな。絶対に会いに来るね。

帰り際かわいいカードを貰いました(*´ω`*)
そして・・

ぬいぐるみ買ってきちゃった


今回クオッカ以外にもたーくさん動物たちの写真を撮ってきました。
あと数日動物園シリーズにお付き合い下さい

明日はキリンの赤ちゃんの予定です


