のとじま手まつり
通称「のて」
もう、明日になりました。「のて」のイベントは出展者も楽しめるので、楽しみで楽しみでしょうがないです
早く明日にな~~れっ。
能登島家族村Weランドキャンプ場にてお待ちしております
さて、昨日も仕上げました
以前、パーカーでお作りしましたが、今回は新芽ラグランです
鉢の形のポケットには、新芽が出ています。
中を開けると、
そう、根っこまで・・・
中々、気付かれにくい所ですが、是非ご覧あれ。
さぁ、のての準備しようっと
のとじま手まつり
通称「のて」
もう、明日になりました。「のて」のイベントは出展者も楽しめるので、楽しみで楽しみでしょうがないです
早く明日にな~~れっ。
能登島家族村Weランドキャンプ場にてお待ちしております
さて、昨日も仕上げました
以前、パーカーでお作りしましたが、今回は新芽ラグランです
鉢の形のポケットには、新芽が出ています。
中を開けると、
そう、根っこまで・・・
中々、気付かれにくい所ですが、是非ご覧あれ。
さぁ、のての準備しようっと
今週の土日、私の好きなイベント
「のとじま手まつり
」
今年は、出店します
10月18日(土)・19日(日)10:00~16:00
会場:能登島家族村Weランド芝生広場
イベント会場から見える、日本海に沈む夕日がとっても綺麗です。
是非是非お越しくださいませ
新作です
しずくのような柄にしてみました
続いて、大人気のウサギさんです。
全体を見たい方は、能登島でどうぞ
そして、こちら、
花柄レースポケットも可愛いですよ
袖は、リボン柄です。
ざっくりな説明ですが、また作り続けま~~す
さぁ、もう少しで能登島。。ワクワク
11日~13日に行なわれた「かなざわくらふとマルシェ
」
13日の最終日は台風の影響で中止となりましたが
11日、12日、金沢のしいのき迎賓館周辺では、おしゃれメッセ(かなざわくらふとマルシェ)や百万石ロードレースやクラシックカーフェスタ、また、21世紀美術館周辺では、アートzaマーケットファイナルがあり、また夜には、国内最大の金沢城プロジェクションマッピングがあり、この2日間賑わいのあるイベントでした
まずは朝の様子です。
このとんがりテントがイベント場所になります。
大きな看板には、「かなざわくらふとマルシェ」の文字
初めての参加っということで、早くから設営に取り掛かりましたが、2時間半かかりました
こちらが私のブースです。
立体感のあるブースになるようにしてみました
10時から少しずつお客さまも入り、男前な「そらキッズくん」が来てくれました
お袖も和柄、胸元の家紋ポケットのある、粋なそら子供服を着て下さっています。
似合っていますね~~。そらは嬉しいです
ありがとうございました。
続いて、
芝生にゴロリン「そらキッズたち」です
うちの息子と一緒にDSしてますが・・・・
仲良しのお友だち。そら子供服をよく着こなしています。
本当にありがたいです。
いつもありがとう。。。
さて、
こちらの「かなざわくらふとマルシェ」なんですが、おしゃれメッセの一環のイベントなので、しいのき迎賓館内ではファッションショーがありました
最後には授賞式があり、
あれ??よく見ると金沢市長の山野さんです
夜になると、しいのき迎賓館もライトアップされ、
素敵です
そらブースは、
この2日間たくさんの方に手にとって下さり、お買い上げ頂き、本当にありがとうございました。
しいのき迎賓館での出店は新鮮ですごく心地良かったです。
これからも出店できるようになりたいですね。
主催者の方、スタッフの方々本当にありがとうございました
いよいよ明日から3日間
「かなざわくらふとマルシェ
」
台風が心配ですが、台風も吹っ飛ぶくらいの楽しいイベントが始まりますので、是非お越し下さいね。
しいのき迎賓館 石の広場でお待ちしておりますね
久しぶりにモコモコを作りました。
モコモコポンチョです。
中がモコモコなので、とっても暖かいです
柄も可愛いんです。
ほらっ。富士山です。
日本の柄ばかりです。
後ろは、
今年の冬はこれで決まりだね
ブログを書いて気付きました。
10月8日
私たち夫婦の結納の日。結納から13年になりますが、文句も言わず、好きなことをずっと続けられるのも旦那さん、そして、おじいちゃん、おばあちゃん、息子、そして実家の両親のお陰です。
感謝しきれないほどです。いつもありがとう。。。
そんな私がご縁あって「かなざわくらふとマルシェ」の出店する事になりました
かなざわくらふとマルシェ
10月11日(土)~13日(月・祝) 10:00~19:00(13日は17:00まで)
しいのき迎賓館・石の広場
市場らしいブースの造りになっています。
おしゃれメッセの併催イベントとして、ファッションショーや100人×100品展などもあり、
また、近くにある21世紀美術館の周りでは、「アートzaマーケットファイナル」もあり賑わいます。
皆様のお越しをお待ちしております
さて新作です
黒地にインパクトのある紫と市松模様の柄を縫いつけ、
袖には桜の柄
極めつけは、後ろ。
かなり目立つ和柄です。かっこいいな~~。
続いては、
きのこにボタンを縫いつけてみました。
ほんわかする色合いの仕上がりになりました