goo blog サービス終了のお知らせ 

手作り子供服 そらのつくり

和柄を中心にした手作り子供服や、つくりイベント、日々の暮らしを綴ったブログです。

ハーフパンツ

2013-03-15 11:27:48 | 手作り子供服

17日に行われる「よこっちょポッケま~と」。

お天気も良さそうで、気持ちのいいイベントになりそうですね。

ぽかぽか陽気だと、すっかり春めいたものが作りたくなります

なので、ハーフパンツです。

タータンチェック柄で、仕上げてみました

裾にはボタンを縫い付け、

裾とポッケは、裏生地を使用して、アクセントにしてみました。

お洋服と合わせると、

落ち着いた柄なので、お洒落感があります

後ろです。

ボタンを付けることによって、お洒落感が増しますね。

「ポッケま~と」にて、ご覧ください


ラグラン・手提げバッグ

2013-03-14 09:32:07 | 手作り子供服

男の子用、ラグランTシャツです。

黒地に星柄、袖のマスクマン柄、良い感じに仕上がりました

そして、派手目なポッケです

今から段々と上着のいらない季節になります。そういう時、ポケット付きは、とっても便利

アメやちょっとしたお菓子、そして、手のひらサイズのオモチャや、カード等々・・。

お洒落に決めて、お出かけしませんか??

 

うちの7歳になる息子

4月から小2になりますが、今まで、学校から借りていた図書館からの本を、毎週のように手提げバッグに入れて持ち帰っていましたが、手提げバッグが大きいのか、身長が小さいのか、持ち帰るときに引きずって、角が破れ、すごい事に

これじゃあ、借りてた本まで、引きずりそうなので(もう、削れてるかも・・)、新しく作ってみました

ポケモン好きなので、ポケモン柄にしてみました。

でも、大人的には、小学校上がるまでは使ってほしいので、いつまでポケモンなのかって考えてしまうので、

リバーシブルになるように、落ち着いたチェックにしてみました

また、持ち手にはインパクトのある黄緑に

暫くは、ポケモン柄で持っていくだろうな~~。

ちなみに、この破れた手提げバッグ

当時は、トミカヒーローのレスキューフォースが好きだったので、中は、レスキューフォース柄。

表にキャラクターを付けたくない人は、中にするといいですよ

 

今週の日曜日、お待ちしております。


よこっちょポッケまーと

2013-03-12 14:49:59 | イベント

今週末イベントです。

金沢市横安江町商店街、つまり、「金澤表参道」にて、

よこっちょ ポッケまーと

が、開催されます。

今回もたくさんの出店があります

3月17日(日)11:00~16:00

バンドもあり、盛り上がりそうなイベント

半バナナさん13:00~、オグラさん(インチキ手廻しオルガン)14:00~、Asanogawa Sessionさん15:00~

是非、お越し下さいね

 

ではでは、新作です。

ピンクと赤のドットの柄に見えますが、何かわかりますか??

実はこれ、

さくらんぼ柄なんです

動くと、ひらひらと揺れるフリルを付け、襟元は、脱ぎ着しやすいようにゴムになっています

そして、裾にもゴムを入れ、

ぷっくりとした形になります

今の季節は重ね着にそして、夏は一枚で

可愛らしく仕上がりました。

ひらひら~~

 

 

 


オーダー:園バッグ

2013-03-09 09:59:58 | 手作り子供服

園バッグの注文が入りました。

生地は持込で、作らせて頂きました。

お花柄・ピンクの好きな女の子。

ポケット口にはレースを縫い付け、

中も花柄

ショルダーの紐と角カンも生地に合わせて、持ち込んでいただきました

落ち着いたピンクの紐に、茶色の角カン。

後ろは、

花柄にピンクって、女の子らしいね~~。かわいい

気に入っていただけますように!!

 

 


そらタグ

2013-03-06 08:32:03 | イベント

生地を細長~~く切って、細長~~い部分をミシンで縫って、「そら」ハンコを押して作っていきます。

そして、チョキチョキ

こんな感じでそらタグが仕上がります。

ちなみに、この「そら」ハンコ。

そらが始めて、ずっと使い続けています。作り手さんに頼んで、作っていただきました

まだまだ、現役です。

 

そして、ご報告があります

1年間お世話になった、白山市にある生地さん「生地の館」が、店じまいの為、そらも同時に「生地の館」での、お仕事とソーイング教室を辞める事となりました。

2月25日からセールが始まり

3月4日からは半額セール そして、~16日までとなります

半額セールの初日は、ありえないくらいの人でした

まだまだ、眠っている素敵な生地もあります

私は、今日が最後のお仕事なので、是非、みなさんお越し下さい

そして、お姉さん的な存在の店長。お客様を見ると、店長のお人柄が伝わりますね。お客様に愛されてた店長だな~ってつくづく思いました。

1年間、本当にありがとうございました

さぁ、それでは、行ってきます!!!