goo blog サービス終了のお知らせ 

空のコトバ

季節を感じ、コトバを写真にかえて・・・。一眼レフを持ってひとり遊びを楽しんでいます。

押川大滝

2015-01-17 21:53:02 | インポート

目を覚ますと、雨が降っていた。
 
昨年の今頃は2
ヘクタールの壮大な段戸湖が全面凍結して、氷の上にあがって氷の造形を撮った。
    
昨日は、前日の暖かさもあって、せっかく張った氷が部分的に溶けていて、上がることができなかった。
           
冬のロケは天候に左右されるので、なかなか思うように写真が撮れない。

帰りに寄った滝で写真を撮ってきた。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬枯れ | トップ | 待ちどうしい季節 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます♪ (ルビー♪)
2015-01-28 23:00:02
☆☆こだるさん、こんばんは♪
氷瀑の汚れは気温が上がって雪解け水が土砂を運ぶんですね。
とっても、参考になりました。ありがとうございます。
昨年は、2月に行ったと思いますが、
新滝の氷瀑が青く透き通ってとても形が良く綺麗でした。
氷瀑は行く時期で形が変化して、楽しいですね。
御嶽山には登ったことがなく、遠くから眺めている山ですが
少しでも早くご家族のもとへ帰られるようにお祈りしています。
返信する
茶色氷瀑は・・ (こだる)
2015-01-28 18:36:29
ルビー♪さん、たびたびすみません。
氷瀑の汚れですが新滝に限らず他の氷瀑も、いつも春先の気温が上がった後に
沢の斜面の雪融け水が泥や砂を運び氷柱に落ちて汚れます。
今年は1月というのに暖かい日が多くて汚れるのがかなり早いです。
噴火の影響でなく春のような陽気の雪融けがそうさせてると思います。
 御嶽山ですがまだ帰ってこられない方がおられます・・
    山を見上げながらそっと手を合わせております。
返信する
ありがとうございます♪ (ルビー♪)
2015-01-27 20:39:53
☆☆こだるさん、こんばんは♪
先日、TV番組で新滝の滝行やってるのを見たんですが!
まだまだのようですね~!。
一部凍ってる部分が土が混じってるのが茶色に
なっていましたけど、御岳の噴火の影響があるんでしょうかね!
木曽の滝めぐり、わくわくしますね~♪
こちらこそ、感動の滝の氷瀑、楽しみにしていますね♪
返信する
氷瀑は・・ (こだる)
2015-01-26 08:28:54
ルビー♪さん おはようございます。
私の愚ブログにもお越しくださいましてありがとうございます、励みになります。
新滝もあの大氷柱がなかなか成長してなくて、暖冬ですね。
月末にまた木曽の滝を廻りしますのでブログで現状ご紹介できるかと思います。
今後もルビー♪さんの素晴らしいお写真、楽しみにしております。


返信する
ありがとうございます♪ (ルビー♪)
2015-01-25 21:16:38
☆☆こだるさん、はじめまして♪
ご訪問いただきありがとうございます。
私もgooブログに引っ越しして、まだ2ヶ月ほどの
ホヤホヤで、冬は撮影回数が減るので更新が出来ないでいますが
滝つながりで宜しくお願いしますね。
こだるさんのブログ拝見させていただきました。
日本中の滝に行かれているようで、私の地元、
猿投の七滝も美しく撮っていただき感謝です。
押川大滝はまだ写真がなかったので、これからでしょうか!、
私は写真撮影の目的で、滝の近くまで車で行ける比較的
安全な場所しかいきませんので、こだるさんの行かれる
危険が伴うような迫力的な滝には行けなく、羨ましく拝見させていただきました。
長野県王滝村の新滝や横谷渓谷の乙女滝には、毎年行ってるんですが
アイゼンを新調したのに、今年は行けそうにありません^^;
こだるさんの、素晴らしい氷瀑の滝のお写真楽しみに
拝見に行きますので、よろしくお願いしますね。
返信する
水量多いですね (こだる)
2015-01-24 08:48:45
ルビー♪さん、はじめまして。
gooブログに引っ越してきて、こちらに漂着しました。
滝屋なので写真は素人の私ですが素晴らしいお写真の
数々を拝見させていただき溜息連発です。
 押川大滝、この時期としてはすごい水量ですね。
標高300m位なので凍らないと思いますが1000m超える滝も
雪は多いものの冷え込み不足で・・氷瀑も楽しみにして
いるのですが今年の氷は今一つですね~。
返信する
ありがとうございます♪ (ルビー♪)
2015-01-22 19:47:01
☆☆RISKYさん、こんばんは♪
この日は三脚を持っていなかったので、スローシャッターができなくって・・・!
この滝はこのくらいのSSがいいですね~♪
返信する
Unknown (RISKY)
2015-01-22 07:32:07
ルビー♪さん、おはようございます!
ダイナミックですね!
スローシャッターよりも、これくらいのSSが迫力出る滝ですね(σ≧∀≦)σ
返信する
ありがとうございます♪ (ルビー♪)
2015-01-21 23:26:46
☆☆k-masa777さん、こんばんは♪
masaさん、体調は良くなりましたか!
冬は天候に恵まれないと、写真が撮れないので辛いですね。
私も安曇野撮影が中止になったので、遠出の
撮影は行けそうにありません^^;
返信する
Unknown (k-masa777)
2015-01-21 18:58:27
今季は極端に寒くなることが少ないので
冬景色を撮るにはちょっと辛いですよね。
遠くまで出かけられればいいんですが
なかなかそうもいきませんしね。
返信する
ありがとうございます♪ (ルビー♪)
2015-01-19 22:08:04
☆☆山本さん、こんばんは♪
先週はこちらも暖かったんですが、雪景色が
撮れなくって残念でしたね。
でも、寒さはこれからが本番だから期待していますね^^
冬にこの滝には来たことなかったんですが、
多分、凍結はしたいと思いますよー。
返信する
ありがとうございます♪ (ルビー♪)
2015-01-19 22:05:44
☆☆mariさん、こんばんは♪
被写体は殆どが風景なので運任せですよ^^;
この日は走ってる間に雨のち雪・霙で、
期待外れのロケになしました。
あーぁ!ブログが更新できないよー!
返信する
こちら雪にならず (山本)
2015-01-19 19:17:04
こんばんは、ルビー♪さん、
先週北関東は雪の予報でしたが、栃木県南は雪どころか
霙にもならなくて、楽しみにしていた雪の写真は没でした。
お正月に東北で写真を撮ったきりなので、そろそろ始動
したいところでしたが。
写真の滝は凍結するんですか?
返信する
Unknown (mari)
2015-01-19 09:42:57
ルビー♪さん、おはようございます。

覚えてるよ!
すごい幅の広い滝が凍っていた写真!
あれは、圧巻だったわ!

自然のものは、天候に左右されるから、致し方ないね。
返信する

コメントを投稿

インポート」カテゴリの最新記事