goo blog サービス終了のお知らせ 

佐賀と山梨と東京と

日頃の言いたいけど言えない事を書くブログです。

実家到着してます

2010-12-28 09:11:48 | 日頃の話し

12月24日クリスマスイブ。

佐賀を出発しました。

16:30に佐賀大和IC。

 

12月25日クリスマスの日。

東名高速の富士川SAにて

2回目の車中泊。

26日

日の出を見てから

出発。

10時に実家に到着しました。

 

九州自動車道~山陽~新名神~東名~御殿場から富士を抜けて到着。

1100kmありました。

休憩箇所は30箇所くらい。

 

1時間に移動できる距離は50km。

 

一度に走れる距離は30kmまたは、20分。

各PA、SAにて休憩を取らないと走れない自分でした。

 

だからこそ

ひとりで走りたかった。

誰にも迷惑かけず。

 

時間はものすごくかかりました。

仮眠もしましたが、走っている時間は20時間。

それでも移動できた!

走れたこと。

達成感でいっぱいです。

 

ここまで回復できたこと。

うれしいです。

みなさんありがとう^^

 

 

 


スタッドレスタイヤ

2010-12-12 22:22:14 | 日頃の話し

スタッドレスタイヤ。

某オークションにて落札。

装着しました。

 

東京までの道、

雪が降る可能性があるので

装着しようと思ってました。

 

今週末、阿蘇方面に行ったのですが

気持ち安心して走れました。

 

絶対に滑らない訳ではないですが

頼もしい存在です。

 

 

 

 

 


帰京は・・・。

2010-12-08 00:18:27 | 日頃の話し

なんか。

ブログが少しずつ変化してますね。

使いやすくなるのは良いのですが、

少し開くに重く感じます。

 

スクロールもかったるいし。

 

さて、東京への里帰りは「冒険」と割り切って。

 

車で帰ることにします!!

軽自動車。

それもひとりで。

 

 

さてどうなるのか。

その前にやることがいっぱい。

 

 


通じない日本語。

2010-11-27 22:40:09 | 日頃の話し

東京に居る頃、日本語は日本全国で話せると当然のように思ってました。

 

しかし、佐賀に来た時、方言が凄まじく相手の会話が聞き取れず

かなり悩みました。

 

こちらの言葉は通じるのに

相手の言葉が分からない。

ショックでした。

 

 

今ではもちろん解ります。

佐賀弁(^^)

 

 

もうひとつ。

通じずに悩むことがあります。

 

それは、ろう者。

健常者のわたしに、ろう者の方の表情はいつも固く、こちらも緊張してしまいます。

同じ日本人なのに。

 

言葉が通じないため筆談しますが

それでも伝えたい言葉は半分以下。

もどかしさを感じます。

 

今では、「こんにちは」「ありがとう」「わかった」「わからない」と

僅かですが手話で話せます。

 

その時のろう者の顔が笑顔に変った瞬間、うれしさと共に涙までもが出ます。

やっと通じたと。

 

今日、NHKでろう者の母親と息子のドラマがやっていましたが、

偶然知り、最後まで見てしまいました。

 

号泣です(T_T)

 

ろう者に会う機会がなかったら

このドラマの良さも解らなかったと思います。

 

 

 

 

 

 


帰ろうか、帰るのよそうかな。

2010-11-25 14:23:41 | 日頃の話し

 

毎年この時期。

悩みます。

 

実家に帰ろうか。

帰るのよそうかな。と。

 

両親と仲が悪い訳では有りません。

 

今でも父ちゃん大好きですから。

だから帰りたく無いのかも知れません。

 

去年実家に帰った時、「着いた~」という安心感。

住み慣れた環境。

佐賀に来る前の変わらぬ自分の部屋。

 

声を掛ければ、集まってくれる幼なじみ。

そこに、1日居れば7年前の生活に直ぐに戻れます。

 

でも。

戻った瞬間。

佐賀に帰りたく無いという気持ち。

 

父親や友達がいるここから離れることが

嫌になることも。

 

でも。

佐賀には東京に無い、住みやすさいっぱい。

ドライブも楽しい。

渋滞もない。

自然がいっぱい。

新しい仲間がいる。

 

でも。

佐賀にも東京にも自分の居場所がない気がする。

いつもひとり。

 

人生の修行だ!

・・・て、前向きに考え直して。

 

でも、でも、でも・・・・。

って。

いつも悩むんです。

 

帰ろうか、帰るのよそうかなって。

 

 

 

 


 

 

 

 


 

 


ひとりドライブ。

2010-11-22 22:52:59 | 日頃の話し

さて、明日はお友達をお出かけの予定でしたが、キャンセルに。

折角天気が良いので、佐賀をぐるっと走ってきます。

 

唐津方面です。

ひとりドライブ。

 

そうそう。

明日は自分にとっての記念日。

ひとりドライブ復活記念日です。

去年の23日。

阿蘇にひとりドライブ行ってきたんです。

佐賀に来て初めて。

実に14年ぶりだったひとりドライブ復活の日。

快晴の阿蘇の大地をひとりで眺めることが出来て

感動した日です。

 

もちろん!

お友達と行くドライブや

パートナーと行くドライブの方が楽しいですよ。

でも。

今はどちらで行くか選べる。

一人か、友達とか。

 

それが何より嬉しい。


プリンアイス。

2010-11-22 22:45:25 | 日頃の話し

この間、プリンアイスを作ってみました。

と、言ってもプリンに割り箸つっこんで凍らせた物です。

上手く凍ったらプリンの容器を手で少し温めてから割り箸を引きます。

 

無理に引っ張ると割り箸だけ取れてしまうからご注意。

 

シャリシャリしていて美味しいですよ。

 

一度お試しあれ(^^)

 



神様からのさずかりもの

2010-10-31 23:18:22 | 日頃の話し
ご無沙汰です。

10月30日、車友達の家に新しい命が生まれました。
男の子です。

そして佐賀に来てからずっとお世話になっている家族にも
新しい命が生まれました。
10月31日、こちらも男の子です。

おめでとう♪

「神様からのさずかりもの」とよく言いますが
この言葉が分かったような気がします。

どちらの夫婦も、子どもの頃辛い思いや寂しい思いをしてきたようです。
その困難を乗り越えた後に出会い、そして結婚した夫婦だったからこそ、
新しい家族を迎えられる事が出来たんだと思うんです。

神様が「この夫婦なら子どもを育てられる」と認めて下さったのでしょう。

自分はまだまだですね。
一生ひとりかもしれませんが、
それでも楽しく人生の修行をして
生きていきたいです。