goo blog サービス終了のお知らせ 

佐賀と山梨と東京と

日頃の言いたいけど言えない事を書くブログです。

お仕事終わりました。ありがとうございました。 ~前日編

2011-04-02 22:14:37 | 日頃の話し

わたしがバイトしていた団体(会社ではありません)は、

市から委託されて、「市民が集まる広場」を管理していました。

 

その委託業務が、先月の3月31日で終了したのです。

 

 

最終の日曜日。27日。

 

 

出来るところから片付けです。

スタッフのスケジュールボードを

綺麗に清掃の様子です。

 

30日(水)。

毎週水曜日にボランティアでお花を飾ってくれる

奥様4人。

 

この建物。

4階に市役所の一部があるのですが、

市の職員にお知り合いが居たのが

きっかけで、お花を飾るようになったそうです。

 

 

 

その奥様方にお願いして

「4階の市のフロアだけでなく、3階のフロアにも飾ってくれませんか?」

かなり無理矢理なお願いをしたんです。

 

奥様方は、お小遣いを出し合って毎週お花を飾ってくださいます。

わたしやわたしの居た団体、市の職員は、奥様方に1円の寄付もしてません。

それなのに、このお願いは失礼というか図々しいというか。

 

でもわたし、この時こんな風に奥様方に言ったんです。

 

 

「いつも綺麗なお花を飾って頂いてありがとうございます。

もし良ければ、3階にも飾って下さい。

 

4階の行政のフロアは、お客様が居るのは17時まで。

しかし、3階は「市民広場」の受付フロアです。

夜の10時までお客様が沢山来ます。

 

是非、そのお花を3階にも飾って下さい。

折角飾って頂いているお花をおもっと多くの人に

見て貰いたい。

多くのお客様に奥様方が飾ったお花を見て欲しいんです」

と。

 

 

なんか相変わらず言葉が下手で(笑

ずけずけと本音を言いながら

お願いしたら、OKが出て。

 

それ以来、4階と3階のフロアを飾って下さいました。

 

その後、奥様方から温かい言葉を頂きました。

 

「いつもお花を飾っていたけど、

声を掛けて貰った事は無かった。

自分たちは専業主婦で、1週間に1回

唯一の楽しみでここにお花を飾っていた。

 

3階に飾ることになって

歓迎してくれているという事が

なによりも嬉しい。

ありがとう」

 

いえいえ。

こちらこそ。

この言葉には

ジーンと来ました。

 

写真は最後の水曜日。

お花をいつもの様に飾って頂いて

おまけに、菓子折りまで頂きました。

 

本当にありがとうございました。

そして、私たちが居なくなった後も

ここに来る市民のが楽しみにしてますので

お花を飾って下さい。

 

 

 

 

 

 

 


明日、明後日で終了。

2011-03-29 22:05:11 | 日頃の話し

明日の夜と、明後日の夜で

バイトが終わります。

 

1月17日のブログに少し書いてありますね。

 

職業訓練(正しくは基金訓練)の授業が終わった後に

バイトに行ってます。

 

掛け持ちは大変でしたが

それも、2日間で終わり。

職場のみんなともお別れ。

 

でも別れたくない人が若干1名。

これからも繋がっていきたい。

個人的に

そう思ってます。

 


ここ最近のぼやき

2011-02-27 23:12:56 | 日頃の話し

無い・・・・。

足りない・・・。

そんな毎日。

 

金曜日。

学校の復習をしたかったが、味噌が無い。

米も少ない。

いつもは週末に行くが今日は夕方に行った。

一通り買ってきた。

 

洗濯した。

2回洗った。

明日は天気が良いが

明後日は雨の予報だ。

Gパンも洗った。

ご飯作る時間が無い。

総菜で食べる。

復習出来なかった・・・。

 

土曜日。

先週、「ずっと前から行きたいっていってるのに」

と言われてしまった。

あら。本気で車買うの?

気まぐれだと思ってた。

で?

なんでそこまで行くの?

佐賀にも良い店あるよ。

 

・・・。

そこが良いんだと。

わざわざ福岡まで行くことになった。

 

先週、梅を写真に撮ろうとしたら

咲いてなかった。

んじゃ、車見に行くついでに

大宰府寄ろうよ。

梅咲いているよきっと。

 

そう言って車を走らせたのに。

そんなところ行きたくないって。

なんで?

 

週末を迎える前に勝手に行ってきて

写真撮ってきたんだって。

 

知らないもんそんなこと。

 

ガソリンが勿体ない。

無駄な所走った。

 

いつだって計画なんて無いんだから

いつだってあっちこっち寄り道するじゃん。

いつだって知らないところ走って楽しむじゃん。

 

自分の車の時は嫌だ?

なんて身勝手な。

 

おまけにお昼に行く予定の店が

カーナビにヒットしない。

 

わたしの車にはちゃんと地点登録してるよ。

してないの?

自分の車でも何度も行ってるでしょ?

それでもわからないの?

 

勝手に大宰府なんか行くから道がわからなくなったって?

んじゃわかる地点まで戻るね。

 

どうして戻るのが行けないの?

道を探すに車を停めてもいいでしょ?

 

まだ11時だよ。なんでそんなに機嫌が悪いの?

 

 

 

やっと見つけた。

ご飯食べた。

機嫌が良くなった。

 

朝飯食べて来いよ。

 

ご飯食べて

車のお店へ。

 

じっくり見たいっていってたのに。

1時間で終わった。

 

福岡まで来る必要あったの?

それこそガソリンの無駄遣いじゃん・・・。

 

止めた。

 

言われるまま運転。

 

家に帰るよ。

 

家具屋に寄る?

そんな予定有ったっけ?

 

前から行きたいって言ってた?

そうだっけ?

 

止めた。

従います。

そちらに走る。

 

 

それでも夕方に帰ってきた。

まあ。

機嫌が良さそうだからいっか。

 

日曜日

朝から

1週間分の宅内仕事。

まとめてやるのは、ちょっときついな。

 

夕方友達宅へ遊びに。

整備しているお友達と少し話して。

パンとお茶をごちそうになり。

2時間ほどで帰ってきた。

 

夕飯の支度。

宅内仕事の続き。

 

やっと終わった。

 

さて、復習・・・・。

 

眠い。

サッサと寝て明日。

 

明日の朝しかする時間が無い。

 

 

イベントの影響がまだ消えてない

 

 


構想3日、買い出し3時間、本番3分

2011-02-14 22:00:39 | 日頃の話し

今日はバレンタインデーですね。

この日に女の子にチョコレートを渡すのは初めて!

 

と言っても告白じゃぁありませんよ(w

 

お化け屋敷のイベントにルートや、人数、仕上げなど

年下の経験者に色々とアドバイスをして貰ってたんです。

 

そのお礼に、本人の好きなスイーツを。

3日間考えて、買い出しに3時間。

 

でも今日の夜は寒くてね。

風邪引かせちゃいけないから。

 

3分だけ話して。

 

「ありがとうございました」と

渡してきました。

 

嬉しかったけど

ちょっと切ない。

 

そんな「今」です。

 

 


イベント準備。でもその前に。着ぐるみ初体験!!

2011-02-11 08:11:26 | 日頃の話し

一度着てみたかった着ぐるみ。

某高校にいる「かちっぱくん」を借りてきました。

 

イベント前なのでわたしが、中に!!

どうでしょう?

かわいいでしょ?

カッパが、「カチガラスの着ぐるみを着ている」のが かちっぱくんです。

 

 

よ!!

 

 

は!!!

 

っとポーズ!

 

同じポーズに見えますが(w

こんなもんしか出来ませんでした。

片足上げるのは危険と。

おまけに前が見えない(爆

 

15分程度で終了。

 

もう十分気持ちがおさまりました(*^_^*)

 

さて、これから準備にいってきます。


おばあさんが旅立ちました。

2011-02-10 10:43:17 | 日頃の話し

昨日、イベントの準備で帰りが遅かったんです。

寝たのが深夜1時。

ところが2時半ごろ目が覚めました。

それからしばらく眠れず。

3時過ぎにようやく眠れました。

 

今朝、電話が。

マルちゃんの飼い主さん。

 

「今朝の3時ごろ、おばさん亡くなったよ。

深夜だったから連絡しなかった。

引き取りに来て貰ったよ」と。

虫の知らせ?だったんでしょうか。

 

 

マルちゃんの飼い主さんから見ると、「おばさん」に当たる遠い親戚の「おばあさん」

95歳だった。

 

「結婚出来ないのは不幸だ」と言ったわたしに

会わせてくれたおばあさん。

佐賀に来たばかりの時だ。

もう7年前になる。

 

 

旦那様との間に子は無く

養子の息子がひとり。

旦那様に先立たれ

寂しくて近所の人に

色々な物をプレゼントする毎日。

 

それでも近所の人は

なにひとつ、おばあさんを気遣う事は

無かったそうだ。

 

唯一の「息子」も呆け始めた母に、

老後の蓄え1000万円を

「借りて」そのまま音信不通。

 

一文無しになってしまった

おばあさんを、マルちゃんの飼い主さんが

見かねて財産が無くても施設に入れるよう手続きをしたんです。

 

丁度同じ時期、おばあさんの姉妹に当たる妹さんが

大阪から九州に帰ってきてました。

 

(元々目が悪かったそうですが

ついに失明してしまい仕事が続けられず、

また目が見えないことを良いことに

お金をだまし取られこちらも一文無しに。

生活が出来ず姉を頼って九州に帰って来たって訳です)

 

そのままおばあさんと

一緒に施設へ。

妹さんは、わたしが会って半年後に他界。

 

その妹さんが亡くなったと連絡があり

死亡確認の立ち会いに。

「献体」を希望し、そのまま医大へと運ばれていきました。

 

その後、おばあさんは施設をいくつか移動しながら佐賀に。

時々「家に帰りたい」と言ってましたが

おばあさんの住んでいた家は

屋根が落ち、ネコの住みかとなっています。

もう帰る家は無いのですが

「今度行こうね」なんて話してました。

 

食欲旺盛なおばあさんは、モリモリ食べて元気でした。

が、いよいよ食事が飲み込めなくなり

「年末が危ない」なんて言われて。

 

それが2月になっても容態は変わらなかったので

「元気だなぁ」って思ってたんですが・・・・・。

 

 

深夜。

施設にマルちゃんの飼い主さん。

死亡確認。

妹さんと同じく「献体」というかたちで

医大の車に乗せられて旅立ったそうです。

 

おばあさん

良く生きました!

よくがんばりました!

卒業おめでとう!!

 

そして、

色々勉強になりました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 


 

 

 


焦りからか・・・。

2011-02-01 21:41:55 | 日頃の話し

風邪ひいちゃいました。

 

イベントの事やら、その先のことで気持ちに余裕が無かったんですね。

食事も適当でしたし、お部屋の掃除もしませんで。

 

多分、部屋の埃を吸ったのが原因だと思います。

 

直ぐに掃除しましたが、

昨日、今日とくたばってました。

 

イベントまで後10日あまり。

 

ひとりでまとめるのは、

良い経験となりますが、

その分責任も重くなりますね。

 

うまく出来るか心配ですが

前向きに。

 


山梨から佐賀へドライブ 2日目

2011-01-09 21:47:48 | 日頃の話し

 

1:12 淡河PA出発 寒くて眠れず。暖気するなら走ろう。

2:04 龍野西SA 295.2km 総走行距離 123622km ここで給油21.93L 137円/l 高い!

不明 瀬戸PA 総走行距離123667km  後508km 半分くらい走った。

3:19 吉備SA 総走行距離123688km  後487km ここで再び仮眠

6:15 出発

 

7:16 八幡PA 後403km

7:52 奥屋PA 総走行距離123824km

8:15 宮島SA 総走行距離123860km ここで写真を撮る。そして仮眠

9:46 出発

 

10:30 下松SA 給油後297.5km 総走行距離123926km ここで給油17.91L 134円/l

11:47 佐波川SA 総走行距離123964km

13:07 美東SA 総走行距離123989km 給油後69.1km

 

13:46 壇ノ浦PA 総走行距離124045km ここまで帰ってきた。写真を撮る。 後139km

14:36 鞍手PA 総走行距離124090km 給油後170.2km

15:12 須恵PA 給油後208.1km 後58.3km

15:53 金立SA 給油後254.9km 後12km

16:32 自宅到着 総走行距離124188km 給油後267.7km 1167km走り切りました!!


佐賀から山梨へ帰京ドライブ 3日目

2011-01-09 16:34:56 | 日頃の話し

 

0:00 日本平PAにて休憩したが寒かった事と少しでも前に行きたくて

富士川SAまで移動。ここで再び仮眠。

 

5:00 寒くて起きる。エンジンをかけ車と自分の身を温める。

(日の出とプレオ)

 

(日の出直後の富士山)

 

日の出と、富士山を写真におさめ出発。

 

時間不明  愛鷹PAに行くが『愛鷹山』が目の前にあり富士山が全く見えない。

駒門PAに移動。ここも手前の植木等があり富士山が見えない。

 

御殿場ICで降りる。佐賀からここまで1度も高速道路を降りず『1000円高速適用日』に走った。

料金は1850円(軽自動車)だった。

(御殿場からの富士)

(富士吉田からの富士)

(河口湖からの富士)

(河口湖からの富士)

 

富士山の写真を撮りながら移動

10:00  実家到着 佐賀から実家まで、1152.9kmだった。

(実家からの富士 てっぺんだけ見えます)

 

 

出発時の総走行距離 121,448km

到着時の総走行距離 122,602km

ガソリン約76L(八ヶ岳のドライブ分が含まれてる) 135円/lとして、10260円

高速代が1850円だから 12,110円で移動した。