goo blog サービス終了のお知らせ 

佐賀と山梨と東京と

日頃の言いたいけど言えない事を書くブログです。

いろいろ悩み中

2011-07-09 08:46:51 | 日頃の話し

相変わらず、迷って悩んでます。

 

就職するなら、フルタイムの正社員。

定年まで働くつもりで探していますが・・・・。

 

   佐賀の企業では給料が安すぎて将来に希望が持てなくて。

   東京の半分位しか出ないんです。

   基本給が少なく、屋内の仕事なら手取りで12万円、外の仕事で18万円。

   各週の週休2日制だったり。

   残業手当、通勤手当、○○手当が殆ど無い。

 

   その代わりお金じゃ買えない環境がある。

   癒される空間。のどかな景色。楽しくドライブ。

   渋滞や駐車場の心配は殆ど無い。

 

佐賀に来た時は『癒される空間』それが1番大切な事だった。

 

でも今は心が復活しているので、

「それだけでは生きていけない」と思うようになった。

 

『夫婦、共働きで実家が農家』だから佐賀の人はやっていけるのかなと。

 

ひとりもんで、佐賀に親戚が居ないと

農業をしていないと、生活が難しい・・・・・?

 

佐賀の人は「実家に住み、食費は畑から」

の考えなら、家賃3万円、食費2万円とすれば、

 

東京より給料が5万円安くても生活出来る・・とか。

 

 

なんか纏まらないけど、

佐賀での再就職は考えられないね。

 

 

 


福岡県の八女市

2011-06-05 12:23:25 | 日頃の話し

高速道路の金立SA下りに、美味しい抹茶まんじゅうがあります。

 

「茶々一福」という、福岡県の八女茶をたっぷり使ってます。

 

↑ 金立SA内施設へは、一般道利用者も入れます。

 

 

これとは別で、昨日八女市まで行き当たりばったりドライブに行ってきました。

 

茶の文化館」といいます。

 

入場料500円しますが、この入場券で本格抹茶が飲めます。

20g3000円する抹茶を使用!!(よくわからないけど

高級ぅ~!!

 

嬉しいことに、一口和菓子が、なんと!

そらまめの形!!(わたしのブログ名は『そらまめ』です)

おおお~!

偶然だが嬉しい!

 

こんな小さな喜びが有った時

「頂きます」の挨拶とは別に

「ありがとう。感動しました。感謝します」と手を合わせるようにしてます。

 

小さな喜びも見逃さずしっかりお礼するのです。

 

するとまたいつか、小さな喜びに出会えるのです。

ここ2年くらいずっとそうしてますが気持ちの良いものですよ。

 

 

 

実は、この八女市に来る前。

お昼ご飯を食べてきたんです。

人気のお店で30食限定ランチを狙って行ったんです。

 

開店時間は、11時。

日によっては30分未満で売り切れるそうです。

土曜日だった昨日、お店に着いたのが11時35分。

 

駐車場も置けないくらい混んでました。

ところが、誘導する社員さんが現れ

置く場所を確保。

おまけに最後の2食だったようですが

食べることが出来ました!

 

そのお店に行くのは、わたしは初めて。

お友達は何度もそのお店を利用しているようですが、

「土曜日のこの時間到着ならまず無理」と言っていたのに

運良く残っていた。

 

更に、満席の店内では落ち着いて食べることが難しいわたしに

用意してくれていたかのように、カウンター席の奥が開いていた事。

 

嬉しくって、「頂きます」の挨拶の他に

「残しておいてくれてありがとう。この席を用意していてくれてありがとう」と

手を合わせてました。

 

そのつながりで

そらまめのカタチした和菓子が出てきて

再び、「ありがとう」をしたって訳です。

ね!そう思うと楽しいでしょ?

 

 

こんな事書くのこのブログだけなんですよ。

他の所は、「自分」という人間を知られてるので

恥ずかしくて書けません(笑

 

 

話しが逸れましたが、金立SAで売っている抹茶まんじゅう。

 

ここでも売ってました!

というより、ここのまんじゅうが、金立SAで売っているようです。

 

まんじゅうの外側。

中のあんこにも八女の高級抹茶がふんだんに使われているとの事。

それなら160円でも納得です。

 

みなさんも一度食べてみて下さい(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 


ここのブログは。

2011-06-05 12:15:03 | 日頃の話し

今、3つのブログが有るんです。

ひとつは、本名伏せて、オフ会を楽しむブログ。

ひとつは、フェイスブック。本名と顔写真を載せてます。

そしてココ。どなたとも有ってませんし、コメントのやり取りも殆どありません。でも一番本音を書けるところ。

 

一応使い分けてます(笑

 

昨日、抹茶を食べに行ったのでその話しを後ほどしますね。


ひとつ終わりました。

2011-06-03 17:56:41 | 日頃の話し

気が乗らなかったパソコンの検定試験。

 

今日、終わりました。

連日勉強の疲れが出てしまい、少々頭が痛かったのですが

なんとか乗り切りました。

 

40分と、90分の過去問を3種類、繰り返し練習する日々。

本当は、それプラステキストの問題もやりたかったのですが

勉強期間が2週間しかなく、かなり焦りました。

 

でも。

まあ。

終わりです。

 

今日はゆっくり休んで

佐賀地方は明日が晴れるそうなので

リフレッシュ。

 

その後は、また越えなければならない山を登ります。


今朝の話し

2011-05-30 19:13:33 | 日頃の話し

4月3日の飲み会以来、会ってないお嬢さん。

 

バイトが無くなったため会うチャンスも無くなったんだけど

昨日、なんとなくどうしてるかな~なんて思ってたんですね。

 

 

今朝、いつも通り家を出て、いつもは曲がる交差点をなんとなく

直進したんです。

 

そしたら、特徴のある人が。

お嬢さんです!

 

おやまぁどうしたの?こんな所で?

と、一般的な冴えない話しを1~2分して

これまた、冴えない一言を言って学校に向かったのでした。

 

家を余裕無く出たため、話す時間がありませんでしたが

それでも2ヶ月ぶり位に偶然にも会えた事。

 

うれしいですね。

 

なんか心ウキウキです。


ご無沙汰してます。

2011-05-25 23:08:17 | 日頃の話し

写真は、奥が佐賀空港です。

後ろが、海です。

 

さてここ最近は。

学校に行って、勉強してます

1日6時間パソコンの前に座ったまま。

 

少し、バランス悪く太りました。

今日久々に泳ぎに。

 

そのためか、眠い。

しっかりブログ書きたいんですが

眠い。

 

元気にやってます。


手紙 その3

2011-05-07 14:26:05 | 日頃の話し

母親からの手紙が出てきました。

「パンケーキ失敗したけど送るよ。

お金と暇を作ったら遊びに来いよ」と。

 

もう4年くらい前の手紙です。

母の作るパンケーキが美味しかったのですが

それを年末作って送ってくれたのです。

 

パンケーキと手紙は母が。

梱包と郵送手配は父が。

 

「年末実家に帰らない」  と、

メールした後に送ってきました。

 

決して両親が嫌いになった訳では無く

身体の不調で交通機関に乗れなかった事と

金銭的に厳しかったから帰らなかった。

 

これまた捨てられない手紙。

 

 


手紙 その2

2011-05-04 23:50:21 | 日頃の話し

10歳年下の女の子が書いた手紙が出てきました。

 

ボランティアで知り合った子です。

若い頃、少し「心の風邪」を引いたことがあるそうです。

高校には行って無くて友達も少ない様子。

 

 

わたしは、妹のように思えボランティア仲間と一緒に

楽しい所へ行く企画を考えました。

 

美味しい手打ちそばを食べに行ったり

花火を見に行ったり。

今までにない体験だったようで

楽しそうでした。

 

 

この時も自分は本当の歳を言っていなかったのですが

この子はあっさりと、見抜いたのです。

よくよく聴いてみると10歳年上の兄が居るとか。

 

その兄と同じ感じがすると。

自分を認めてくれた気がして心が動きました。

 

雰囲気も良く可愛い子でした。

でもそれ以上の関係にはなりませんでした。

 

当時、自分自身が「心の風邪」を引いていたこともあり

自信がなかったんですね。

 

その後、ボランティア広場から離れ

バイト先で知り合った人とスピード結婚。

今は二人で仲良く暮らしてます。

 

旦那さんには、婚約当時お会いしました。

その子が求めているピッタリの男性と直ぐに感じ

「いい人見つかったね」と祝福したのです。

 

 

そんなあの子の手紙が出てきたんです。

花火を見に行った時と

結婚間近の時の手紙が。

 

読み返してみると

やはりあの時の

あの子の気持ちは・・・・。

 

今ならその気持ちを受け入れられるだけの心を持っています。


あの時、今の心を持っていれば。

 

いえいえ。

どう考えても今の旦那さんの方がお似合いです。

 

あの子と旦那さん。

運命的な出会いのカップルだと思います。

そして、わたしもあこがれるようなふたり。

 

いつまでも仲良くいて下さい。

あなた達ふたりは、わたしのこれからの人生のお手本にしたいと思ってます。

 


手紙

2011-05-03 15:46:17 | 日頃の話し

ご無沙汰シテマス。

連休、みなさんどうお過ごしですか?

 

わたしは実家に帰ることも考えましたが、

家で書類の整理してます。

 

その中から、手紙が出てきました。

手紙については、色々と思い出があります。

 

そのひとつ。居酒屋さんからのお手紙があります。

そのお話しをしたいと思います。

 

お時間のある方、読んで下さいね。

 

2年ほど前でしょうか。

近所の鍋料理屋を利用し、アンケートを書いた後

手紙が来ました。

 

一番最初は、真ん中にある手書きの手紙。

桜のデザインの封筒に入ってました。

女の子の優しい文字の手紙。

 

「お店をご利用頂きありがとうございました。今後とも

よろしくお願いします」

と言った手紙でわたし個人への「思い」を綴った

手紙ではありません(笑

お客様へお店のPRを込めた手紙です。

 

それでも、手書きの手紙は捨てられませんね。

 

ここのお店。

スタッフが、代わる代わる手書きの手紙を

1~2ヶ月に1度ハガキを送ってきます。

 

1枚1枚全て手書きではなく、カラーコピーの

ようですが、原紙はオール手書きなのは

珍しいですね。

 

この温かい手紙と、リーズナブルな価格設定の

鍋料理があるので、1年に2~3回程度ですが

利用させて貰ってます。

 

そう。

4月3日の大切な飲み会の会場としても

使わせて貰いました。

 

手書きの手紙の話し。

まだまだ有ります・・・・。

 

続く

 

 

 

 

 

 


念願の飲み会

2011-04-05 00:12:55 | 日頃の話し

日曜日、職場(だった)人と飲み会でした。

3人で。

 

年中無休、9~22時までの開館時間では

「帰りにちょっと一杯」

なんて夢の話し。

 

上の人間が、職場の人との飲み会を

特に嫌っていたので、新年会、忘年会、新人歓迎会すら

ありませんでした。

 

そして。

仕事が終了。

つまり、わたしだけではなく皆、失業した今なのでようやく実現しました。

 

今の、元気になったわたしの

原点となったお二人との飲み会。

 

 

上司のAさんが、「お嬢さん」を職場に連れて来たあの日。

忘れられません。

 

 

何人ものバイト希望者が面接に来たにもかかわらず

だれも採用されず。

 

人手不足で困っていたあの日。

Aさんがお嬢さんを直接連れてきた。

 

そのまま、本人がOKしてくれたので採用。

わたしは、引き継いで辞めるつもりでした。

 

 

しかし、辞めるタイミングが掴めずバイトを続けていると

ひとりの英語教師が現れて。

ナイトイングリッシュレッスンが始まる。

 

お嬢さんと

わたしと

先生。

ちょっと変な組み合わせ。

 

 

3週間くらい過ぎた頃か。

胸が痛くなる日が。

 

病気かと思ったが恋心。

 

あら?誰が好き?

恋愛するつもり無いけど。

 

頭ではそう思っても

心はときめくばかり。

 

 

誰の事かと、一人づつ身近な人を思い出す。

すると、お嬢さんの所で鼓動が早くなる。

 

うそでしょ?

そんな予定無いよ。

 

そんな気も無いよ。

頭ではそう思っていても

心は違う。

 

変な感覚。

 

ずっと胸が痛むので

その事を認めた途端。

 

今までの病気が治った・・・・・。

 

 

 

そんな体験をさせて貰った。

大切な。

お嬢さん。

 

 

感謝の気持ちで一杯。

 

でも付き合うなんて無理。

今は無理。

いや。

好きと付き合うは別でしょう。

 

そう思いながらの2年間でした。

 

 

 

お話しの続きは又今度。