goo blog サービス終了のお知らせ 

佐賀と山梨と東京と

日頃の言いたいけど言えない事を書くブログです。

ETC その2

2009-04-10 19:59:17 | 乗り物

ここ最近、ETCのHPやら、オークションやら見過ぎて

頭が痛い。

 

いろいろ調べていたんだけど、

 

アンテナ一体型はだいたい 定価で1万円。

アンテナ分離型で、1万5千円くらいする。

 

ところが、オークションでは、

アンテナ一体型で1万7千円(4年型落ちの新品)

中古で、1万5千円。

アンテナ分離型だと新品で 2万円近くする。

 

5割り増しで高いんだな。

 

配線が簡単なソケットタイプにしたものもあるけど、あれだと

サービスエリアなどでエンジンを切ると

高速に入ったときの情報が消えてしまうんだそうだ。

 

自分で取り付けが出来る人でないと

オークション品は買いにくいが

 

どうでも良いけど高いね~。


ETC

2009-04-09 15:24:01 | 乗り物

ETCカード。

手に入れたが本体がどこにも売っていない。

 

ヤフーオクションで買う以外手に入らないようだ。

 

ヤフーで出品されている物は

新品でも型落ちで、なおかつ定価より高い。

 

それでも売れる現状。

 

ゴールデンウィーク後でも良いんだけど

早くお店に出てこないかな。

 

 


名義変更の費用

2009-02-27 10:58:18 | 乗り物

車を買ったことにより、バイト量を増やし、忙しくなった今日この頃。

 

みなさんいかがお過ごしですか。

 

一昨日は、疲れがピーク、寝不足ピークで一日中寝てました。

20時間の寝不足分しっかり寝たら、復活しましたが、

きつい1週間でした。

 

車は、名義変更用紙35円、

他府県住所から佐賀への変更料(正しい名称はわからん)500円

ナンバープレート代4200円

でした。

 

この間も書いたっけ?

時間にして希望ナンバーの予約時に30分くらい。

ナンバー受け取り手続き、ナンバーの取付けまでで1時間半ほど。

 

時間があれば、自分で済ませたら安いですが、

代行をお願いすると、手数料だけで、3万円くらい取られるそうです。

 

 

 

高いですね。


希望ナンバー

2009-02-18 23:06:01 | 乗り物

名義変更手続きに、軽自動車協会へ。

その前に、ナンバープレートについて。

 

通常のナンバープレートは、1620円だそうです。

希望ナンバーは、4000円。

光るナンバーは、ナンバーやらナンバー台やらで、20000円かかるそうです。

 

希望ナンバーでなくても良かったのですが、

「1999」だったり「4649」だったり、「9949」だったり、歯切れの悪い

ナンバーに当たったとき、えらく気にするタイプのわたしなので、

奮発して希望ナンバーを頼みました。

 

希望ナンバーが来るまで、4日ほどかかります。

ナンバーがくるまで名義変更はお預け。

 

その間に、任意保険の手続きをしてますが、こちらも車検証との関係で

週末に契約となりそうです。

 

 


スバルってすごーい その3

2009-02-12 10:47:47 | 乗り物

スバルの軽自動車は4気筒エンジンです。

 

ダイハツ、三菱、ホンダ、スズキ、ほとんどの軽自動車は

3気筒エンジンです。

 

今では性能が良くなりエンジンパワーも燃費も 

3気筒でも、4気筒でもあまり変りません。

 

スバル以外のメーカは、コスト削減、軽量化などを理由に3気筒に

しているようです。

 

4気筒のメリットは、

「バランスが良い」 のです。

 

3気筒に比べて静かで、振動が少ないんですね。

 

3気筒エンジンは、軽自動車のほかに、パッソの1000ccが

あります。

乗ったことはありませんが、1000ccパッソは、エンジンの音が少々うるさく

振動もマーチなどに比べて大きいのでは?と思ってます。

普通車で、3気筒とは驚きですね。

さすがトヨタさん。

目に見えないところは、コストカット!という事でしょう。

 

それに比べて、4気筒は、普通車(5、3ナンバー)など2000ccクラス以上の車にも

幅広く使われてます。

 

スバルは、コストよりも

静かさや、エンジンの性能を選んだんだと思ってます。

 

スバルってすごいですね。

 

 

 

 


今週末には決着つけるぜ

2009-02-11 10:03:06 | 乗り物

書類・・・。まだ終わってません。

今週末に決着つけることにしました。

 

完了したら、ここでグダグダと話します。

 

 

自賠責保険の再発行がネックになってます。

これ紛失すると、大変です。

 

でも、みなさんも自賠責保険の会社がどこだか、知ってます?

車検の時に税金と一緒に入る保険。

 

あの保険会社。

わからないと、再発行のしようがありません。

 

どうなるんでしょう。


早すぎた?

2009-02-03 13:41:34 | 乗り物

 

車の購入は早くても5月ごろを考えてました。

もちろん中古の軽自動車を。

 

ほしいと思っていたのは、スバルのプレオ。

RMというグレードの4WD。

 

しかし、自分がほしいという車はなかなか出品されないものです。

「買おう!」と

思ったときに自分のほしい車が出品されるかは分からない。

 

だから、常にオークションをチェックしてました。

 

12月頃、なかなか程度の良さそうなのが出品されましたが

金額と、出品場所、やはり時期が早かったので見送りました。

 

 

1月になって、いつものようにチェックしていると、恐らくそうそう出てこないだろう

RMの4WDが出品されました。

 

10年落ちでしたが、まるまる2年の車検付。

 

やはり、注目が集まり、入札者の数が一番多かったです。

 

 

出品されてから、のべ100人以上の方の入札が入ってました。

最後の1時間は、10分刻みで入札が入るほどの人気。

 

買う予定では、なかったですが、入札は初めて。

 

落札は無理だろうなこの金額じゃと、思いながら最高落札者より

1000円高く入札を入れたのですが・・・・・。

 

 

そこから「ピタッ」と

だれも入札者が現れず・・・・・。

 

落札出来たんです。

 

 

うれしい気持ち半分、早すぎた落札で困った気持ち半分。

 

複雑な気持ちです。