ほんわか猫な日々

猫の里親探しやTNRの事などを書いています

幸せ応援団

2012-02-14 20:05:28 | *今日この頃報告*
先日里子に送り出したマシュですが

マシュはマシュ自信に問題がない場合はトライアル無しと
初めから里親Aさんにお伝えしてありました


トライアルに関しては また改めて私達の考えを記事に出来たらと思います


で・・・・トライアル翌日Aさんより
連絡を頂きまして

マシュが一晩中鳴いていたと

( ̄□ ̄;)!!

うぅぅ ヤバい

猫に一晩中鳴かれる辛さは
兄(弟)猫のシフォンで
思い知らされていますので


これは返されるかとヒヤヒヤしながらも

冷静なふりをして
慣れるまで 我慢して下さいとお伝えし二日目


ご飯も食べて トイレもでき
Aさんの手からおやつを食べるようになりましたが
夜中に鳴く


Aさんも お仕事をされていて寝不足は辛いだろう

でも 人なれ度の低いマシュが
手からおやつを食べた


怖いのではなく 寂しくて鳴いているのだと思いました


怖がりのマシュが手から おやつを食べる

マシュも頑張っている

なんとかしたい
仲間達に相談をして
アドバイスを頂きましたが
その日も夜 鳴きました


もしかしたら 無理なのかもしれない

そうだったら もうマシュを里子に出すのはやめよう
そう思っていましたが

4日目の木曜日
昨日は鳴いてなかったみたいですと連絡を頂きました


やったね(^-^)

考えてみたら当たり前の事なんですよね


人間でも環境や生活のリズムが変われば 慣れるのには時間がかかる

猫にだけ すぐにを求めるねはおかしい事ですよね


3日だけかもしれませんが寝不足で仕事をこなすのは
大変な事だと
わかっています


マシュもAさんもよく頑張ってくれたと思います


そしてAさんにヒヤヒヤしていた事を伝えると


Aさんはマシュを返そうなんて 考えてもいませんでした

マシュが鳴いて何を言いたいのか理解しようとしてくれていたのです


マシュを遊んだり撫でたりと
マシュの気持ちが満足でき
自分がマシュにとって安心していい人間だと
わかってもらう努力をして下さいました


本当にありがたく
感謝の気持ちが込み上げ

動物の気持ちを考えようとしてくれる
優しい人の所に行けた

マシュはきっと幸せになれると思いました

マシュは今
Aさんの後をついて歩くそうですが

Aさんの方から行くと逃げてしまうらしい

マシュらしいよね


でも きっと大丈夫
見て下さい

Aさんのお膝の上でゴロゴロです

これを私達は
幸せな姿と言っています


マシュ ずっと ずっと幸せに暮らしてね


私達はずっと ずっと マシュの幸せを願う応援団だからね


ママーズ&ネェーネ

★マシュの件でアドバイスを下さったみなさん ありがとうございました

マシュ 大丈夫です安心して下さいね


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます





持ち物と怖いおばちゃん

2012-02-13 19:55:12 | *今日この頃報告*
最近 いや前々からかも

そらママプロダクション
ベクトルを間違えているようで

譲渡会と言うと
誰を連れてく?じゃなくて
何持ってく?と おやつの心配で

今回 気合い入れて焼き菓子や ラスクの仕入れ~


おやつ たっぷり
猫 すくなっ(--;)

で みー君欠席のブログを見た リトルパウエイド ブログ管理人の石狩挽歌より

みー君 一匹でのケージを持っていくから
みー君参加してと連絡があり

もう
みー君不参加を石狩挽歌に言うより
みー君に譲渡会に行ってもらえるよう話しをした方が面倒がないので

みー君に

みー君 ごめんね
やっぱり譲渡会行ってくれる
みー君行ってくれないと
マリママ怖いおばたんに 叱られて

みー君がムースちゃんに ぱん(殴る事)されるより

もっと痛い ぱんされて お家帰って来れないかもよ

そしたら みー君 御飯どうするの?と脅迫すると

みー君は 上品で優しく育てられていますので

仕方ないなぁ~と言う表情をしながらも 私のお願いを聞き入れてくれました

でも なんか怖いよな

石狩挽歌が なんで みー君を連れて来いって言うのか?

ひょっとして 草食系シャイboyのみー君に 何かする気とちゃうやろなぁ

なんて思いながらも
譲渡会遅刻とムース嬢の事で みー君の事は すっか~り忘れてしまっていました

元々 マリママの頭の中には 棚が一つしかなくて

新しい物が乗ると
前の物は棚から落っこちてしまう仕組みになってますから
仕方ない(^^;)


ムースの希望者様が(その時点では希望者様)帰られた後は

妙に やりきった感があって
昼食&おやつで まったり


午後からも 来場して下さる方はみえましたが
対応 人まかせ~のお気楽ちゃん
(こら こら)


もう そろそろ おしまい?と思う頃

みー君のケージ前に お父さん お母さん お嬢さんの三人が来て下さり


はっ!!と我にかえり みー君紹介をさせて頂きました

皆さんの お話しのされ方が
とても穏やかで 声のトーンが低め

あれっ?いつもネェーネのハイトーンボイスにびくっている
みー君には ピッタリなんじゃないの

しかも お嬢さんと言っても みー君が苦手とするような
小さなお子さんではないし

隠れている猫達を見て しらない場所にきたら当たり前
借りてきた猫と言う言葉もあるんだからと

みんなが いつもの自分らしさを出せない事を承知している


いいかも~
心の中で そう思いながらも
みー君を焦って里子に出す必要はないと思っていますから
プッシュ控えめ

すると また違う猫さんのケージに移られましたので

そやわなぁ~と変な納得をしたと思ったら

また みー君の所に来て下さったので
アンケートにお答え頂き
もし みー君が気になるようでしたら
連絡下さいねと
連絡先をお渡しさせて頂きました

そして譲渡会は無事終了し
ムースのお届けを済ませ
身軽になったので
帰りに また おやつ購入

みー君の事は
どうかわかりませんが
後日 意志の確認だけさせて頂こうと
そらママと話しながら帰宅

お留守番のSeaちゃんと
くるみのお世話を済ませ

軽く食事をした後に

みー君を気にして下さった方より

ご主人様が猫を迎え入れる為
お部屋の模様替えを計画中
御連絡下さいとメールを頂きましたが

もう遅くなっていましたので

翌日 御連絡をさせて頂きますと

みー君を迎え入れたいと仰って下さいました

マリママ信じられず しばし放心状態でしたが

みー君もムースと一緒で
小さな時 沢山あったお話しを全てお断りしてきました

みー君を譲渡していいと思った方は

マシュの里親Aさんのお友達(欲しいって言ってない)と
今回の希望者様だけでした

怖がりさんで 他の子にシャーやぱんをされても何も出来ない みー君

大きくなったって
心配な子は いつまでたっても心配で

特に みー君は 家猫Seaちゃんと兄妹で
生まれた時から
ずっと一緒なので

みー君の里親様探しは最後の最後にしようと思っていました

巡り合わせは 突然にやってくるのですね

みー君を託す事に決めました
里親様決定です

みー君を連れてこいと言った石狩挽歌に連絡をすると

やっぱりな
ミルク連れてきた方がいいと思った
って

きっと なんの確証も根拠もなく思っただけなんだろうけど

偶然なんかじゃないような気がする


石狩挽歌 違う意味で 怖いおばたんかもね(笑)


スパイシーズ元脱走隊長 ミルク君を応援して下さった皆さん
ありがとうございました

みー君は 今月26日にお届けします

持っていくものは
えーっと

おやつじゃなくて
みー君ね



ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます




譲渡会の報告

2012-02-12 20:01:45 | *今日この頃報告*
私達の住む津市は年に一度雪が積もるか積もらないかで 積もっていても昼には溶けてなくなる所ですから
雪には不慣れな為

譲渡会会場の岐阜多治見に雪が降れば参加を見送らなければならなかったので
前日から地元のharuさんに連絡して

よし 大丈夫 行けるぞと勢いをつけておきながら

寝坊する マリママしっかりせぇよ

当然の事ながら遅刻です (>_<)

到着すると 一組のお母さん&三姉妹の御家族がご来場頂いていました


私達 到着までに猫を見て下さっていたようで

すぐに そらママプロダクションのケージ前に来て下さり

参加ニャンズ
まるちゃん 予定変更で参加した みー君
不機嫌ムース嬢を紹介すると

ムース嬢が気になったらしく

お家では撫でて 撫でてのいい子なんですけどね~

譲渡会に参加するとシャーシャーで
猫人かまわず ぱん(殴る事)するので
触ると怪我するかもですよ

なんて言っていましたが

不機嫌顔をしながらも
なんだか ムース嬢いつもと様子が違って見えたので

触ってみると あら!!不思議(なんかの宣伝か?)
ぱんしない

なら触って頂きましょう
て事で
ムース嬢のシルクタッチを体感して頂きました


すると 第4の幸せの切符譲渡会にも
ムースは参加しますか?と尋ねられたので
参加予定はありませんと お答えし

小さな子を探していますか?と言い

ごめんなさいね
保護主さんにもよりますが
子猫に留守番の長い お家には 私なら譲渡はしませんし

譲渡会に参加するのはワクチン接種が一度済んだ2ヶ月程で体調のよい子になります

二回目のワクチンが済み体調が安定する頃は生後約4ヵ月程で
すぐに 不妊が待っていますので
そのケアも必要になりますから

可愛い見た目だけでなく
一緒に暮らすようになった後の事も考えながら
猫を選んで下さいね
でないと猫も人も 幸せにはなれないと思っています
と言いました

その話しを しっかり真剣に聞いて下さり
また 参加ニャンズを見に行かれました

そしてお嬢さん達がムースがいいと言って下さいましたが

もう一度お茶をしながら
よく検討して下さいね

一度 迎え入れたら最期まで
長く一緒に暮らす子です

ムースでなくても
誰か幸せになってくれたら
私達はそれで嬉しいですからと再度念を押しましたが

お茶をされている場所に
どうやらムース嬢
目力光線を送っていたようで


ムースなら いつ譲渡して頂けるかと聞かれましたので

まず いらしていない御家族の了承を貰って頂き

最低限必要な 二段以上のケージ
トイレ ベット 食器 指定フードと
ムースは一つの猫砂しか使用した事がないので
その銘柄をお伝え



その全ての猫を迎え入れる準備が出来てからになりますと言うと

それが揃えば今日でも いいですか?と仰るので

一番小さなお子さんに

いいよ でも 揃ってなかったら
おばちゃん届けに行ってもムースちゃん 連れて帰るよ大丈夫?と聞くと

うん わかった って お母さん大変だ
だって 私達は4時まで譲渡会の後 後片付けが住んだら帰るのに

もう その時は 1時前

急いで帰るのですが

お届けでしたら連絡下さいと言っておきました


で・・・・4時前 お父さんの了解を得て 準備できましたって

できたんや~ 参りました

それだけ
みんなで一生懸命になってムースを迎え入れようとして下さる

ケージの組み立てだけでも大変だったろう

嬉しかったです

広くて清潔なリビングにムースを迎え入れる準備が整って
指定フード 猫砂も用意されていました

天晴れじゃ

譲渡したら終わりではない
何でも聞いて 何かあれば連絡下さいと伝え
ムースとお別れをしてきました


小さな時は弱くて
もう育たないと思ったムース

体調が安定してからも 沢山あったお話しも全てお断りをしてきました

今までムースを譲渡していいと思った方は
マシュの里親Aさんと

今回の里親Tさんだけでした


自分の心配や想いで 今まで お話しを断ってきた事に

良かったのだろうか?

あの時 お話しを進めいたら
ムースは とっくに幸せになれていたかもしれないのにと
大きくなったムースを見ながら 度々考えてきましたが


不安やリスクのない 気持ちのいい
譲渡が出来て
Tさんとムースに
心から ありがとうと言う事ができます


ムース生まれて来てくれて
私達の所に来てくれて
ありがとう

誰よりも 誰よりも幸せになろうね


Tさん 末永くムースを宜しくお願い致します
医療費の御負担を
ありがとうございました

★ムースはムース自信に問題が発生しない限り トライアルは設けていません


ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます





不機嫌だった?まるちゃん

2012-02-11 23:55:50 | 只今里親募集中の子
今日は譲渡会の報告をと思いましたが、少し帰りが遅くなりましたので、
報告は明日にさせて頂きますね

嬉しい報告もあります。
楽しみにしていて下さいね。

それでは少しだけ。
まるちゃん不機嫌そうな顔してますが、これいつもの顔ですよ

他の子は可愛いって言われてるのにまるちゃん、大きな顔とか怒ってるとか

譲渡会に来てくれた子供さんには怖い顔なんて言われてましたが、まるちゃんこんな顔です。
この顔で甘えるとすっごく可愛いんです。

来月はぜひまるちゃんに会いに来て下さいね。



おまけ

今日のおやつ



ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます




【TOP固定】譲渡会だよ全員集合

2012-02-10 20:56:07 | *今日この頃報告*
第3回リトルパウエイド譲渡会のお知らせです


今回は開催場所を移動しての譲渡会
     
第三回 リトルパウエイド譲渡会




2月11日(土祝)
11時~16時
多治見市栄町1丁目56-2 マルイビル2F
マルイビルレンタルスペース

 

 来場者プレゼント にゃん太郎飴
提供 猫雑貨 福太郎さん      




参加スタッフ&ニャンズ


★石狩挽歌(リトルパウエイドブログ管理人)


★taka(ようこそ猫屋敷へ)


★おかん(猫小屋の住人たち)


★haru(幸せの切符)

以上のスタッフはブロガーですので参加ニャンズについては各ブログで確認頂きますよう
お願い致します


★しずくいし


さくら♀


さくらちゃんはアンダーコート白

小柄で とっても陽気&お喋りな女の子を しずくいしさんがPaw Aid homeからお預かりしている猫さんです


★みい(きさらぎ)

ジョンジー ♂

みい(きさらぎ)さんは 私達と同じく元Paw Aid会員です

TNR現場で保護をした 3ヶ月のジョンジー君と参加して下さいます


★そらママプロダクション(そらママ・マリママ・ネェーネ)

参加ニャンズ

不機嫌ムース嬢


アメスコ祖父猫
まるちゃん


アメスコパパ猫
山本くん


アメスコママ猫
リンダちゃん



以上になります



保護主達はみな 猫に愛情をもって育てています

でも 一匹 一匹には埋められないものが あると思います

そう思うから本当の お家を探したいのです

里親様の元に手放す事は育てるよりもっと深くて大きな愛なのです

その子だけを見て
可愛いがってもらえる本当の お家に勝るものは無いのです


保護だけなら 経済的 肉体的 精神的に 頑張れる力があれば出来ると思います


送り出す事こそが私達 猫を保護する者の一番の役目で
一番の愛情なのだと思います


猫達に会ってみよう
そんな気持ちになって頂けたら
是非 会場に足を運んでみて下さい


お待ちしています




ママーズ&ネェーネ


ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます