goo blog サービス終了のお知らせ 

ほんわか猫な日々

猫の里親探しやTNRの事などを書いています

ネネちゃん

2018-07-24 03:01:46 | 只今里親募集中の子


私達と一緒にジュンちゃんを送り出した
姉妹猫のネネちゃん

ジュンちゃんとは違い発見時には両目が硬く塞がり 腫れ上がっていて
そのために食べる事も出来ていなかったのでしょう

ジュンちゃん580グラムに対しネネちゃんは380グラムしかありませんでした

毎回洗いたてようになるまで
お皿ピカピカの食欲で餓えていたのがわかりました

すぐに点眼 ヘルペス用眼軟膏 ネブライザーを開始して

体重は順調に増えていきましたが 閉じていた目は既に癒着していたようで ドクターから剥離ないしは切開をすすめられていました

しかし まだ小さな身体に麻酔するのが怖くて 様子をみる事に


ジュンちゃんと同じようにネネちゃんも性格が抜群にいい子で
見えにくい目で 無邪気に元気に遊ぶネネちゃんが可愛くて

猫との暮しを希望する人は多分このままのネネちゃんを選ぶ事はないのでしょうが

一生懸命 生きようとする姿には
心を打たれるものがあり
感動すらさせてもらえる
保護主の役得ですね(^^;


ジュンちゃんに里親様が決まり
ワクチン接種可能な体重になって

ネネちゃんの目を手術しました

何もない猫さんなら しなくてすむ手術をしなければならない事が また不憫に思えるのですが
良くなるに にこしたことはないのですから


そして 手術後のネネちゃんの目は 白濁もなく経過も順調で綺麗な目になり

これは予想すらしていなかったのですが
ネネちゃんの目の色は青
ブルーアイの三毛猫さんです

みにくいアヒルの子みたいだと思いましたが
白濁が残ったてしても 何色の目であっても

ネネちゃんは保護時と何もかわっていません

ネネちゃんはネネちゃんでしかないのです

かわるのは人間の目だけで どこを見るかは その人次第ですね


ブルーアイの三毛猫 ネネちゃんの里親様募集は もう一度経過をドクターに診てもらってから

8月譲渡会デビューかなと思っていますので

また応援してやって下さいませ


ママーズ








にほんブログ村





恥ずかしい

2018-07-05 00:10:14 | 只今里親募集中の子


25日マリママが見つけ
27日そらママが根性で連れ帰ってきた5にゃんですが

アメショ混じのニセショーとか

シャム混じりのニセシャムとか

スコ混じりのニセスコとかのブランド混じりがおりましたので

思いきって こんな名前にしてみました

ヴィトン君

グッチ君

プラダちゃん

シャネルちゃん

エルメス君

母猫が2にゃんで体重から
ヴィトン君 グッチ君 プラダちゃ
んが
生後3ヶ月弱の兄弟姉妹

シャネルちゃん エルメス君が生後2ヶ月弱の兄弟姉妹になるかと思われます


初期健康診断とレボリューションを済ませ
人なれ修行中

ワクチンまで もう少しなんですが
初期健康診断とは違いワクチンはワクチン証明書が発行されるので
ドクターに名前を告げなければならないのですが


恥ずかしいがな

ははっ


ママーズ




にほんブログ村



それにしかならなかった

2018-07-05 00:04:40 | 只今里親募集中の子
訪問先確認の仕事中に保護した2にゃんの名前なんですが


2にゃんとも女の子で
6月だから~ジュンと何?

ジュンと……ジュンと……と考えて出てきたのが
ジュンとネネで

そうなったら もうジュンとネネにしかならなくて

きじ白さんがジュンちゃん

白に見せて実は三毛猫さんがネネちゃんに決定しました

このジュンとネネですが 知っているアナタ 年齢ばれますよ(^^;
ぐらい 古くって

少し風邪気味なんで病院で処方薬をいたたまきましたが

ネネとジュンになってましたからドクターは若いなって

どうでもいいな (^^;


保護時

ジュンちゃん 580グラム
ネネちゃんは 目が塞がり食べる事ができていなかったようで
380グラム

保護から すぐ点眼 眼軟膏 点鼻+ネブライザーを開始して

毎回お皿ピカピカの食べっぷりで

2にゃんとも順調に体重が増え
元気に遊んでいます


ただ ネネちゃんの目ですが
すでに癒着してしまっているようで
ドクターから剥離できるからとの事でしたので


近々 オペを予定しています


頑張ろうね ネネちゃん


ママーズ



ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます





古風 和風にしたくて

2018-06-04 00:08:35 | 只今里親募集中の子
Pi&Bi譲渡会から連れ帰った
2にゃんについての報告です

譲渡会で そらママ担当の4にゃんに里親様が決まった後

毎回 猫さん達を応援して下さるカフェの常連さんが(みなさん応援して下さります)この日もいらっしゃり

前日 わんちゃんの散歩中に 桜の木の上に子猫がいたが
こう言うのは 親猫が運んできて
そこで子育てするの?
と聞かれまして

えっ!木の上
木の上で子猫を育てている猫は見た事もないし
どこかに移動させるにしても
子猫をそんな危険なめにあわせるとも思えず

飼い主のいない猫さんの出産 子育ては 人間に見つからないような場所を探し選ぶので
それはあり得ない 誰かが少しの間 そこに置いたか
遺棄された可能性が高いと思いました


何頭いましたか?と聞くと
わんちゃんを連れているので近寄ってはいないが
1頭の子猫が他の猫に覆い被さり守っているように見えたと言われ 写真を撮っていたので
見せてもらうと

生後1ヶ月程と思われる子猫が木の上で立っているのですが
そこから転落すれば どうなるか?
屋根から転落したフライを思い出して

保護猫さん達には里親様が決まった
今日が譲渡会でなければ 私達はこの話を聞く事もなかっただろう

タイミング的に 保護すべき猫さん達なんだと思え そらママが譲渡会を抜け出し 桜の木の上からレスキュー保護してきました

まるまるとして栄養状態は良く
肉球 被毛に汚れもなく
埃っぽい匂いもない事から
屋内で育っていた 家猫から産まれた子猫達だと思いますが

可愛い盛りにどうして捨てる事ができるんでしょう?

捨てても親猫を避妊しない限り また産まれます

産まれてきただけが罪と言うのなら 産まれてこないようにしなかった飼い主の罪はどれほどか
情けない限りではありますが

私達は猫さんだけを見て 遺棄された2にゃんを
そらママプロダクションの保護猫さんとして

今からケア お家探しをする事にしますね


で めっさ可愛い2にゃんですが
三毛猫さんを見た時

和風とか古風な名前をつけたいと思いまして

2にゃんの名前を

尊ちゃん

都ちゃん


にしてみましたが どうだろな(^^;


体重420~450グラム 下痢気味で受診 現在投薬中ですが
治まっています


2週間観察あと問題なければ募集開始になりますので

また よろしくお願い致します


ママーズ






ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます






習慣

2018-03-21 01:22:30 | 只今里親募集中の子


ラストきじ白イリュージョンの紗雪ちゃんは
撫でられるのは大好きなのに抱っこはNGで


ラスト中華班の点心ちゃんは
しつこいですが触れも出来ません


しかし
この子達は間違える事なく
自分で自分のケージに入ってくれるので


お世話や個体管理 一緒に生活していくうえでの困り事はありません


ケージ飼育する事を可哀相と言う方もいます

逆にきちんと自分でケージに入り よく躾してもらってあると言う方もいますが


そらママもマリママも猫さんに躾ができる人ではなく
猫さんに躾って出来るのと思っています


その 躾が出来ないと思っている猫さん達に大切な事は習慣付けだと信じていて


ケージに入いる習慣付けが私達
保護猫さんの お世話する人間側にとって 大切な事かと思っています


ケージが可哀相と言う方に
人間の考えが及ばない事で猫さん達はパニックになると言う事を理解していただければと思います


人間には当たり前でも 猫さん達にとっては初めて聞く生活音や
初めて見る物が恐怖に感じる猫さんもいます


そういう諸々に慣れるまではケージメインで生活してもらうのが良いかと思います


そうしているうちに猫さん達はケージは安心できたり 落ち着けたりする


人間で言えば 自分だけの部屋と認識してくれると思います

子供部屋を用意するのと同じだと思って下さい


そして徐々にケージアウトの時間を長くしていき


ケージに入って欲しい 例えば人間の食事時間やお留守番や
窓を全開にする時にケージがストレスにならないよう普段からケージに入る習慣が大切だと思っています


里子に出した猫さんの事ですが
すっかり人間になれたので
家中自由にし いつも過ごしているのと違うお部屋で迷子状態になり

狭くて暗い場所に引きこもり いなくなったと大騒ぎになった事もありました


御実家から暴れん坊な猫さんを引き取る事になり

どうやって落ち着かせ先住猫さん達と仲良くさせたら良いかとの相談もありました


全てケージを使ってのアドバイスで解決できました


ちょっとケージの話しばかりになってしまいましたが

人間にも猫さんにもストレスにならないよう

自分のライフスタイルに合うように猫さんに習慣付けをしてあげて下さい


ケージ生活習慣のある

紗雪ちゃん 点心ちゃんは
絶賛 里親様募集中


お問い合わせはコチラまで
soramama0512@yahoo.co.jp

よろしくお願い致します


ママーズ






ぽちっとよろしく


にほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
にほんブログ村



すべての猫が幸せに・・・
いつも皆様の応援ありがとうございます