goo blog サービス終了のお知らせ 

sonosono

皮革、銀、真鍮など素材から手作業で加工
愉快な動植物、魚、オリジナルアクセサリー

今年最後の忘年会 ( 尼崎&西宮 )

2008-12-31 | その他・日記・ひとりごと

小学一年生からの友人Fpon が 東京から里帰りしていたので

中学からの友人ta○ko と 一緒に 尼崎同好会&忘年会を しました。

Fpon と ta○ko は、なんと十数年ぶり!

時の流れを 感じさせない逢うなり大笑いの再会でした(笑)

学生時代、同じ屋根の下で暮らし、同じ釜の飯を食べて

生活していたので、久し振りの再会でも なんだか親戚に逢う感覚に

似ているなあと感じました。

地元の美味しいフレンチでランチ を して、

いま話題の 西宮ガーデンズ に行って、色々見て廻って、

また地元に戻り晩ご飯を食べたあとは、

久し振りのカラオケで懐メロばかり歌ってました(笑)

本当に涙が出るくらい笑って、愉しい時間を 過ごせました。

Fpon、ta○ko、ありがとう! 良いお年 を 。。。(^ー^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年一年を 振り返ってみると

イベントに沢山参加した年でありました。

知恩寺手づくり市、アート&クラフトマーケット、作家フリーマーケット

そして、echt グループ展 3度目の開催。

イベントで初めてsonosono を 知って頂き応援して下さる皆様、

このブログを ご覧になられて 会いに来て下さった皆様、

昔から ずっと応援して下さる皆様、

sonosono を 取り扱って頂いている常設店の皆様、

echt の仲間たち、

心から応援してくれる大切な友人たち、

皆様の応援や励ましの言葉で沢山の勇気を頂き

sonosono は、前向きに笑顔で 頑張ってゆけます。

本当に幸せで、感謝の気持ちでいっぱいです・・・

今年も お世話になりました。 来年も どうぞ宜しくお願い致します。

echt 忘年会

2008-12-27 | 食べ物・飲み物

echt ・・・

同じ作り手と美味しいモノ食べながら

いっぱい喋って、笑って、

愉しい時間を ありがとう!!

今年は、大変お世話になりました!

来年も益々宜しくお願いします。

今回、参加できなかった

Fu☆2784、良いお年を・・・また来年ね・・・

色鉛筆

2008-12-26 | その他・日記・ひとりごと

昨日、年賀状を書いていました。

今年は、全て手書きで頑張ったのですが

右手が、じんじん、久し振りに

書いたぞーーー!っという達成感を味わいました。

学生の頃に使っていた色鉛筆を引っ張り出して

綺麗に並んだ色の順番を しばらく眺めてました。

萌え~(笑)

にょっき、にょきぃ~♪(成長してます)

2008-12-25 | 食べ物・飲み物

だんだん、キノコらしい お姿になってきましたよ!

株には、50個くらいの し○たけさんが勢いよく伸び続けています。

毎日変化があるので、ほんと見てるだけで飽きないです。


今日は、クリスマスですね。


幼少の頃、朝目覚めると

赤や緑のリボンと綺麗な包装紙で包ませたプレゼントを発見し

とても嬉しかったのを覚えています。

私がクリスマスプレゼントで覚えているのは、バンダイから発売されていた

ボードゲームの「ドラキュラゲーム」です・・・

人生ゲーム」は各家庭で持っていたところも多かったのではないでしょうか・・・

他に「きもだめしゲーム」も持ってました。

こちらは、ちょうちんの形をした お化けの中に

オハジキを入れてゆくのですが、その重みでバッサーーーン!!!

ぎゃあーーーーーー( ̄□ ̄;)!!!

オドロイタラサンコサガル」と 記されていたり

驚くたびに なかなかゴールできないゲーム(笑)

3歳~大人まで楽しめます。 懐かしい・・・


今年も残すところ、あと一週間となりました。

何かと気忙しい毎日ですが、身体に気をつけて新年を迎えたいですね(^ー^)

にょきにょき。

2008-12-24 | 食べ物・飲み物

まだ小さいですが沢山出てきました!!

栽培してから 3日目ですが 一週間くらいで

立派な し○たけになるみたいです☆

見てるだけで楽しいです!

にょき♪ にょき♪ にょき♪ にょき♪

どんどん大きくなって下さいな(^ー^)


今日は、クリスマスイヴですね・・・

皆さんにとって、平和で素敵な日となります様に・・・

夙川へ ゆく。

2008-12-22 | 食べ物・飲み物


友人 kyon ちゃんからランチしないかと誘われ

兵庫県西宮にある夙川へ行ってきました。

kyon ちゃん、お奨めのお店

ひと手間Kitchen COCOCHI さんにて、お食事しました。

ワンプレートの中に、和洋中の お料理が綺麗に盛られ、

見て愉しみ、食べて美味しい お料理でした。

お店の方の雰囲気もとても良くて、地元の方がゆっくり落ち着いて

ご飯を楽しめる空間・・・

食後のデザートも胡麻アイスクリームに きなこが かかって

温かい春巻きには、程よい甘さの餡子とお餅が入っていました。

二人で、「 フンガ、フンガ♪ 」 鼻息荒くして(笑)幸せすぎます♪

殆どの方が、そうだと思いますが

どんなに美味しい料理を 出していたとしても、店員さんの態度が悪いと

二度と行かない主義なので、こちらは また必ず行きたいお店です☆




kyon ちゃんから オーダー頂いてた3連リングを

無事に渡すことが出来ました。

彼女は美容師で仕事を きっちりしている証拠の素敵な手を していました。

このリングは2度目のオーダーなのですが

仕事でシャンプーをするときも外さないそうです。

終わったらハンドクリームで手と一緒に塗っているとのこと・・・




kyon ちゃんからプレゼント頂きました!

正体は、これからの成長ブログにて記します(笑)

ワクワク、楽しみで仕方ありません!!

kyon ちゃん、ありがとう♪

「 世界各国人 」

2008-12-19 | お気に入り


今月15日、京都で開催された 知恩寺手づくり市 にて購入した

お気に入りの手ぬぐいを ご紹介します!

気づくと、数年前から手ぬぐいを集め出しています・・・

手ぬぐいの歴史は古く、奈良時代に神仏に対して

身体、あるいは器具を清めるために使われていたようです。




今回、一目惚れしゲットした手ぬぐいは

滋賀県在住の 鴨川志野 さんが手掛けられています。

他にも沢山のデザインがあったのですが、

このなんとも言えない版画のようなタッチが気に入りました。

世界各国人」 とタイトル付き・・・

住んでいる土地の気候や食べ物に応じて、
 人の顔も様々です。 皆、それぞれ魅力があります。


本当にそうだ!と、改めて、実感しました。

この事を 心で知り、相手の立場になって物事を考えるようにすれば

欲望や嫉みからくる争いなんて起こらないのに・・・

今月は遊びに

2008-12-17 | その他・日記・ひとりごと


12月15日の 知恩寺手づくり市は 残念ながら抽選に外れたので

たまには、お客さんとして遊びに行こうと osampo さんと行ってきました。

京阪電車に乗って出町柳で下車、正午に到着!

既に人であふれている知恩寺内・・・

まずは、、、




お腹が空いたので、出店するたびに気になっていた

いつも行列の手づくりパン屋さんで買って腹ごしらえ!

この日は見事な晴天でした。野外で食べるのって開放的で

美味しいですね!

知恩寺へ行く道中で売っていた出し巻き卵も一緒に頂きました。

日陰にはいると、やはり冬は寒いですね!

身体がホットな飲み物を 求めます。

echt 仲間の BUDDY さんと kyakya さん、

友達の dinette ちゃんも 出店していました。

寒い中、お疲れ様でした!

じっくり見て廻り 滞在時間は、4時間位!

素敵な手づくりのモノを見たり作家さんたちと

お話するととてもパワーを頂きます。

良い刺激になりました。

知恩寺を後に、次は京阪電車出町柳駅から三条駅で下車

河原町方面へ向かいました。




きのう、きょう、あ~すぅ♪ 三都物語のような写真が撮れました(笑)

京都と言えば、鴨川と錦市場・・・

錦市場を歩いていると

キュルキュルキュルルーーー!!!




行き当たりばったりで発見した 無目的 さん!

自家農園で栽培している お野菜を中心とした晩ご飯。

どれも優しい味付け・・・

京都だと云うことを忘れ、真面目な話と爆笑な話で盛り上がり

慌てて京阪電車中之島線に乗って、帰路に着きました。

osampo なおっぺはん、楽しくて充実した一日でした。

ありがとう!!

クリスマスの季節になると・・・

2008-12-11 | お気に入り

3年前からでしょうか、地元にある tsukashin 

巨大な クリスマスツリーが現れるようになりました。

ドイツ製の その巨大なクリスマスツリーは 木で造られており

買い物に来るたび暫く立ち止まって眺めてしまいます。

ひとつひとつ手作りで出来たお人形は、愛嬌のある顔立ちと色彩で魅了されます。

やはり、丁寧に作られた hand made のモノは、万国問わず心に響く何かを 感じます。


ちょっと豆知識・・・


ドイツのアウクスブルク市と尼崎市は姉妹都市・・・

提携を結ぶことになったのは、日本での世界最小のディーゼルエンジン開発が

きっかけです。 尼崎市にディーゼルエンジンの工場があり

エンジンの発祥の地であるアウクスブルク市の市長が親日家だったことから

昭和34(1959)年に尼崎市とアウクスブルク市が姉妹都市提携をしました。

これは日本とドイツの間で結ばれた初めての姉妹都市提携でした。

無事、終了しました☆

2008-12-09 | お知らせ・イベント情報


第3弾となった echt グループ展

「 贈り物~それぞれの想い~ 」 が、無事終了致しました。

寒い中、沢山の方々に足を 運んで頂き 本当にありがとうございます!

sonosono の想いの詰まった作品 たちが 旅立ってゆきました。

いつも応援して下さる方々、友人、今回初めてお持ち帰り下さった方々、

初めてsonosono を 知って下さった方々、今回は行けない(><)と

わざわざメールを くれた友人たち

本当に感謝の気持ちでいっぱいです・・・ありがとうございます。




最終日は、搬出後の楽しみが待っています。




中崎町にある ワヲン さん にて・・・



恒例の、、、、





打ち上げも 楽しみのひとつ☆

7作家、8名が勢揃い!!



いつも新しいメニューを提供くださるワヲンさん!

みんな暫く黙って食事を楽しみ、お腹が満たされた後は

こちらも恒例になりそうな懐かしい昭和ネタオンパレード(笑)

今年の夏に開催したドロップ展の打ち上げで盛り上がった話題の

再確認! 7作家8名が10代の頃好きだった有名人・・・

カワサキマ○

コンドウマッ○

コイズミキョ○コ(本当は、ユン・ピョウ

マツダセ○コ

ナカムラト○ル

サノモトハ○

タケダシ○ジ

ジャッキー・○ェン

誰が、誰をだかは、敢えて伏せておきましょう・笑


至福な時間でした・・・



次回、7作家で開催する 第4弾の echt グループ展は、

来年の予定です♪

これからも続けて参ります! 

お越し下さった方に ほっこりとした気持になって頂けるような

空間になるよう 日々精進して参ります。


今後とも sonosonoecht を どうぞ宜しくお願い致します!

echt 「 贈り物~それぞれの想い~ 」 6日目

2008-12-07 | お知らせ・イベント情報

今日は、osampo さんと FU☆2784 さんと お店番でした。

お昼を 過ぎた途端、立ち位置に迷ってしまうほど

沢山の方に来店頂きました!

東大阪在住のS様

富田林在住の TPON 姉妹様

尼崎在住のTM様

枚方在住のK様

奈良県在住の水○月様

富田林在住のMっS様

三重県在住のosampoさんのお友達

お仕事帰りに来て下さったF先輩

本当に ありがとうございました☆


echt 「 贈り物~それぞれの想い~ 」 は、明日までです。

本日追加もしております。

是非是非、この機会に ご都合宜しければ遊びにいらして下さい☆

明日も sonosonoは、終日居ます(^ー^)