ガラクタ置き場

ここにあるのはガラクタだよ

3道中解説 そにつく天空璋文の現パ

2021-08-13 00:51:45 | 東方天空璋

・道中の開放について

ここから、怪しく何度も動くような開放が連続するようになります。

ですが、動きに一生懸命になってはいけません。

開放の基本は、あくまで「開放の終わりがどうなるが、予測しながら動く」事にあります。

動きなんかぶっちゃけ適当でよいのです。

なんとなくウネウネしとけば十分です。

 

一部、開放の終わりに精密な動きも求められる事もあります。

その際は、次の開放の始まりがやや無様でも仕方ありません。

人は何かに集中すれば、別がおろそかになるもの。その分、無様になるのは仕方ないのです。

開放の終わりのタイミングと形の予測が基本事項です。

この基本さえ守っていれば、3道中はさほど難しいものではありません。


・タイトル前

画面外下部を見て、目印に。

最下段のそこに位置取ります。

8発撃たせてから画面端へ。

18発目で開放し、先ほどの自機位置に向かってきた弾を吸います。

その後、敵の先端から右へ刈り取り、左へ折り返して刈り取ります。

理想は「敵が撃った直後に刈り取る」のですが、左右両方は無理なので、先端をそのタイミングで刈り取り、右は早めでも仕方ない、左はしっかりと刈り取っていくスタイルを取ります。

2回目の開放も同じ。

3回目の開放で2ゲージになっているので、左へオーバーランし、左側を吸います。

4回目の開放で中央付近の弾が多そうな場所をごりごり。

敵は逃がさない事です。



・タイトル後

黒向日葵の右側をまず撃ち、少し弱らせます。

次に左に移動し、2回目の射撃で開放し、下部を吸います。

右まで吸い、折り返して中央上部へ。

ショットは撃ちっぱなし。

1ゲージ戻ってきてから、開放して左上→右へ水平移動→右の黒向日葵の右側を下る で吸います。

開放が切れたら左へ移動し、真下に弾が伸びている場所で開放、中央下部を上下にジグザグに吸いながら右へ向かいます。

CT後もしばらく待ち、左から来た黒向日葵の射撃からそこそこ経ってから解放し、今度は画面上部を吸って、左へ行く黒向日葵に開放をゴリゴリ当てて下がります。

トドメは確実に。(弾130発分相当のアイテムを出す)

もう一回開放して、なんとなく多そうなルートを吸う。

その後は画面上部へ向かいます。


・陰陽玉

地味に弾20発分のアイテムを持っているので逃がさない事です。

ちなみに画面外に逃げるまでに大体26発位撃ってきます。



荒い自機狙いを最初の3発くらいはやり過ごしてから解放したい所ですが。

まれにそれも無茶な配置は来ます。諦めて早めに解放しましょう。

(あんまり左右に動くと、弾がばらけて吸えなくなりますし)

開放し、ワンテンポ置いてから中央右上程度までの陰陽玉をタックルで破壊します。



左へちょんちょんと逃げ、CT後に開放。

中央やや右で陰陽玉が突っ込んでくるのを待ちます。

開放が切れる前に、軽く時計回りしつつ下へ逃げます。

開放が切れる頃にショット開始し、右上方向に逃げる陰陽玉を処理します。

CT後に開放、左右に振りながら上の方へ弾を吸う。

 

次は最初の1発を横に避けたら開放。同じような動きで吸っていきます。(左右対称なだけ)

左右に振りながら上の方へ弾を吸いに行った後、出てきた黒向日葵に激突しないように下がります。


・黒向日葵2

弾を吸って出たアイテムを回収しきらないうちに、次の開放をします。

ここはタイトル直後と違って雑魚妖精が来ない為、浮いているアイテムを使わないと開放したらゲージが足りなくなってしまいます。

タイトル直後の向日葵と同じように吸っていく。
ただし、「(弾が濃くなったタイミングの)左下で開放 → 中央下部を吸って、右へ」の後の開放について、待ちすぎると次の地帯で開放が合わなくなります。

待ちを短めにして開放しましょう。

もちろん、黒向日葵はちゃんと、とどめを刺しましょう。

その後、やや下がって左下へ。


小妖精の行列 (自機狙い撃ち)

この小妖精、なんと弾40発分のアイテムを持っている為、絶対に逃がさない事。

左下で解放後、ほんの少し右に振ってから左上方向、右へ。

(遅れると、右の一体を逃します)

次の開放で、しっかり弾を吸わないと1ゲージ溜まらない事があります。

弾が集まっている場所は毎回ほぼ同じはずなので、そこを重点的に吸います。

また、次の開放の際にゲージが不安であれば、開放を押してからボムでも押しておけば、事故は防げます。

(開放が成功していればボムは発動しません)

大体見たまんま

 


・米弾妖精

画面上部を見て位置合わせしておきます。

解放後、上から下まで吸った後、上に逃げてダメージを抑えます。

その後、また開放を当てて吸いつくします。

解放後、一部の弾が吸えなかった時に被弾するので、また上に逃げます。

最初の2匹は倒せていなくてもまったく問題ありませんが、3匹目は問題を起こすので、これはしっかりダメージを与えて落とします。

また、3匹目は登場からしっかりグレイズし、開放後も少し待つことで、次を2ゲージで開放できるようになります。まあ、1と2で微々たる差ですが。


・中ボス
・通常


ここについてはもうパターンです。

開放終わりはきちんと意識しましょう。

そうじゃないと開放後にオーバーランしたりしますからね。

その上でパターン通りに。また、パターンと開放タイミングがずれた時はちゃんと補正します。

あと、開放の終わりとリリーの移動開始が完全に重なってしまう箇所が一カ所あります。

ここは開放が終わる前にリリーをガン見して、その動きに自分の動きを合わせる事に注力し、稼ぎや与ダメが多少無様になっても構わないと割り切りましょう。


・スペル

同じくパターン。

ただし、黄色とリリー本体の隙間が、そこそこ狭い事だけは注意しましょう。

一カ所、開放の終わりと黄色の接近が重なる場所があります。

ここはリリーの斜め上で開放を終了させますが、それが終わる前に位置合わせをする必要があります。

リリーの斜め上に陣取った後、縦移動や横移動で位置合わせします。

真上に陣取って縦移動で位置合わせすると、入力がよりシビアになるのでやめておきましょう。

通常、スペル共に、ラストの開放前にはそこそこダメージを与えておきます。

最後の開放でダメージ調整して撃破しましょう。

リリー稼ぎだけで3000回は練習できる。楽しい。


余談として、背中の力で出す弾幕が「弾源安置のある射撃」と仮定するとリリーが放つ桜色の弾幕は通常、スペル共に背中の力になっています。

スペルで唯一、本体から放たれているのは緑色(しかも数がしょっぱい)。

夏を連想する方ですが、このゲームの舞台は初夏。

背中の力が無いとこうなるんだろうなあ、という感じ。

一方で桜色はどちらもかなりの数を撃っています。背中の力、ありがとう!(稼ぎ的な意味で)


・黒向日葵4体

ボス撃破後に、即座に「中央右」を集中的に撃てるよう、下に下がります。

ドップラー撃ちをして、左上に退避します。

左上の位置決めは画面外の模様か、左上一杯から少し下で。

3ゲージなら、3発目の発射よりそこそこ前に開放。2ゲージなら3発目の発射と同時で開放します。


右へ向かい、右端の妖精の左から降り、そのまま最下段へ。

開放が切れて、最下段を通って左の妖精の真下へ。

ここからショットを開始します。

CT後に開放して、上下にジグザグしながら右へ向かいます。

このCT後、開放して上を吸いながら左端(付近)、画面外に逃げようとしている黒向日葵を撃破します。

右上から来る弾をガン見しながらやや下に降りて、安全な場所へ。

もう一度開放して、中央付近を吸ってから、左に逃げる次の黒向日葵を撃破します。

まだ開放が持続しているので右へ向かい、最後の黒向日葵が放つ弾を消しつつ撃破します。

ここで左に撃った弾が生きていると、その後のパターンに極めて重大な影響を及ぼします。

撃たせてしまった場合は、多少安くなっても、次の開放で優先的にそれを吸って安全確保する必要があります。


・道中ラスト

そのまま道中ラストに入ります。

黒向日葵を倒してからようやくショットを止めます。

画面上ギリギリで吸うと高くなります。

人魂が出てくる瞬間はまだ倒さない程度に、それでいてできるだけ上を攻めます。

開放が切れる前の退避は、来た道が作った安全なルートを戻る形に。

例えば最後に右に移動した場合、左側の弾が消えているので、左下に退避します。

やっぱり開放の終わりをしっかり意識する事。

道中の開放について
 
ここから、怪しく何度も動くような開放が連続するようになる。
だが、動きに一生懸命になってはいけない。開放の基本は、あくまで「開放の終わりがどうなる
が、予測しながら動く」事にある。動きなんかぶっちゃけ適当でよい。なんとなくウネウネしとけば
良い。
一部、開放の終わりに精密な動きも求められる。その際は、次の開放の始まりがやや無様でも
良い。
人は何かに集中すれば、別がおろそかになるもの。その分、無様になるのは仕方ないのだ。
開放の終わりのタイミングと形の予測が基本事項である。
この基本さえ守っていれば、3道中はさほど難しいものではない。
 
 
タイトル前
 
画面外下部を見て、目印に。最下段のそこに位置取る。
8発撃たせてから画面端へ。18発目で開放し、先ほどの自機位置に向かってきた弾を吸う。
その後、敵の先端から右へ刈り取り、左へ折り返して刈り取る。
理想は「敵が撃った直後に刈り取る」だが、左右両方は無理なので、先端をそのタイミングで
刈り取り、左へ刈り取っていくスタイルを取る。
 
2回目の開放も同じ。
3回目の開放で2ゲージになっているので、左へオーバーランし、左側を吸う。
4回目の開放で中央付近の弾が多そうな場所をごりごり。
敵は逃がさない事。
 
 
タイトル後
 
黒向日葵の右側をまず撃つ。
次に左に移動し、2回目の射撃で開放し、下部を吸う。右まで吸い、折り返して中央上部へ。
ショットは撃ちっぱなし。
1ゲージ戻ってきてから、開放して左上→右へ水平移動→右の黒向日葵の右側を下る で吸う。
開放が切れたら左へ移動し、真下に弾が伸びている場所で開放、中央下部を上下にジグザク
に吸いながら右へ。
CT後もしばらく待ち、左から来た黒向日葵の射撃からそこそこ経ってから解放し、今度は画面
上部を吸って、左へ行く黒向日葵に開放をゴリゴリ当てて下がる。トドメは確実に。(弾130発分
相当のアイテムを出す)
もう一回開放して、なんとなく多そうなルートを吸う。画面上部へ。
 
 
陰陽玉
 
地味に弾20発分のアイテムを持っているので逃がさない事。ちなみに画面外に逃げるまでに
大体26発位撃ってくる。
 
荒い自機狙いを最初の3発くらいはやり過ごしてから解放したい。
まれにそれも無茶な配置は来る。諦めて早めに解放しよう。
(あんまり左右に動くと、弾がばらけて吸えなくなる)
開放し、ワンテンポ置いてから中央右上程度までの陰陽玉をタックルで破壊する。
左へちょんちょんと逃げ、CT後に開放。中央やや右で陰陽玉が突っ込んでくるのを待つ。
開放が切れる前に、軽く時計回りしつつ下へ。
開放が切れる頃にショット開始。
CT後に開放、左右に振りながら上の方へ弾を吸う。
 
次は最初の1発を横に避けたら開放。同じような動きで吸っていく。
(左右対称なだけ)
左右に振りながら上の方へ弾を吸いに行った後、出てきた黒向日葵に激突しないように
下がる
 
 
黒向日葵2
 
弾を吸って出たアイテムを回収しきらないうちに、次の開放をする。
ここはタイトル直後と違って雑魚妖精が来ない為、浮いているアイテムを使わないと開放したら
ゲージが足りなくなる。
 
タイトル直後の向日葵と同じように吸っていく。
ただし、「左下で開放して、中央下部を吸って、右へ」の後、待ちすぎると次の地帯で開放が
合わなくなる。待ちを短めにして開放する。
 
当然、黒向日葵はちゃんととどめを刺す事。その後、やや下がって左下へ。
 
 
小妖精の行列
(自機狙い)
 
この小妖精、なんと弾40発分のアイテムを持っている為、絶対に逃がさない事。
左下で解放後、ほんの少し右に振ってから左上方向、右へ。
(遅れると、右の一体を逃す)
次の開放で、しっかり弾を吸わないと1ゲージ溜まらない事がある。
弾が集まっている場所は毎回ほぼ同じはずなので、そこを重点的に吸う。
また、次の開放の際に開放を押してからボムでも押しておけば、事故は防げる。
(開放が成功していればボムは発動しない)
 
大体見たまんま
 
 
米弾妖精
 
画面上部を見て位置合わせ
解放後、上から下まで吸った後、上に逃げてダメージを抑える。
その後、また開放を当てて吸う。解放後、一部の弾が吸えなかった時に被弾するので、
また上に逃げる。
最初の2匹は倒せていなくてもまったく問題ないが、3匹目は問題を起こすので、これはしっかり
ダメージを与えて落とす。
また、3匹目は登場からしっかりグレイズし、開放後も少し待つことで、次を2ゲージで開放できる
ようになる。まあ、微々たる差だけど。
 
 
中ボス
通常
 
ここについてはもうパターン。
開放終わりはきちんと意識する。そうじゃないと開放後にオーバーランしたりするからね。
その上でパターン通りに。また、パターンと開放タイミングがずれた時はちゃんと補正する。
あと、開放の終わりとリリーの移動開始が完全に重なってしまう箇所が一カ所ある。
ここは開放が終わる前にリリーをガン見して、その動きに自分の動きを合わせる事に注力
し、稼ぎや与ダメが多少無様になっても構わないと割り切る。
 
 
スペル
 
同じくパターン。
ただし、黄色とリリー本体の隙間が、そこそこ狭い。ここだけは注意。
一カ所、開放の終わりと黄色の接近が重なる場所がある。
ここはリリーの斜め上で開放を終了させるが、それが終わる前に位置合わせをする必要が
ある。
リリーの斜め上に陣取った後、縦移動や横移動で位置合わせする。真上に陣取って縦移動で
位置合わせすると、入力がよりシビアになるのでやめておこう。
 
通常、スペル共に、ラストの開放前にはそこそこダメージを与えておく。最後の開放でダメージ
調整して撃破する事。
 
リリー稼ぎだけで3000回は練習できる。楽しい。
 
余談として、背中の力で出す弾幕が「弾源安置のある射撃」と仮定するとリリーが放つ桜色の
弾幕は通常、スペル共に背中の力になっている。
スペルで唯一、本体から放たれているのは緑色(しかも数がしょっぱい)。夏を連想する方だが、
このゲームの舞台は初夏。背中の力が無いとこうなるんだろうなあ、という感じ。
一方で桜色はどちらもかなりの数を撃っている。背中の力、ありがとう!(稼ぎ的な意味で)
 
 
黒向日葵4体
 
ボス撃破後に、即座に中央右を集中的に撃てるよう、下に下がる。
ドップラー撃ちをして、左上に退避する。左上の位置決めは画面外の模様か、左上一杯から少し
下で。
3ゲージなら、3発目の発射よりそこそこ前に開放。2ゲージなら3発目の発射と同時で開放。
右へ向かい、右端の妖精の左から降り、そのまま最下段へ。開放が切れて左の妖精の真下
へ。ここからショットを開始。CT後に開放して、上下にジグザグしながら右へ。
CT後、開放して上を吸いながら左端(付近)、画面外に逃げようとしている黒向日葵を撃破。
右上から来る弾をガン見しながらやや下に降りて、安全な場所へ。
もう一度開放して、中央付近を吸ってから、左に逃げる次の黒向日葵を撃破。右へ向かい、
最後の黒向日葵が放つ弾を消しつつ撃破する。
ここで左に撃った弾が生きていると、その後のパターンに極めて重大な影響を及ぼす。
 
 
道中ラスト
 
そのまま道中ラストに入る。黒向日葵を倒してからようやくショットを止める。
画面上ギリギリで吸うと高い。人魂が出てくる瞬間はまだ倒さない程度に、それでいてできる
だけ上を攻める。開放が切れる前の退避は、来た道を戻る形に。やっぱり開放の終わりを
しっかり意識する事。

2ボス解説 そにつく天空璋文の現パ

2021-08-13 00:46:19 | 東方天空璋

2ボス

潰しなしパターンの場合、ラルバの比じゃない強敵です。

乱数の方がまだ可愛いとすら感じます。

通常を回転する時は弾源を把握して追いかけます。

ただしガン見しないで把握します。

パターン通りに動いてくれるので、究極は見なくても追いかけられます。

自分に飛んでくる弾の把握や開放タイミングの把握の方に集中します。

その分、最初のうちは「あれ? 弾源どこ行った?」が起きがちです。仕方ないね。


中ボス

ポイント:パターン通りに行う。

見て対処とかできませんよ。

上手くいったとか行かないとかじゃなくて、まともに確認もせずに、この先に行うべき事だけ見据えて動く事が重要です。

1秒後をなんとなく見ながら、余裕綽々でやらない限り、上手くいきません。

手先に集中しながら動くとか論外。動きなんか適当です。

大切なのは開放がどこで切れるか、開放した瞬間には察する事。

その終わりに応じた動きをイメージし、無理しない事。

さらに、開放の終わりが判れば、CTを経て、次の開放の開始まで見えます。

どこまで先が見えるでしょうか?




開始は射撃2発目と同時位の気持ちで開放します。

まずボスに重なり、反時計回りに脱出し、左上に逃げます。

CT後、開放して反時計回り、下へ逃げます。

次に飛んでくる弾は結構余裕があるので、そこそこ上部で開放できます。

開放して時計回り、7時30分位まで回り、真っ直ぐ下降。

CTより、やや待ってから解放、反時計回り。

3時半の弾を吸ってから下がる。待ちが足りないと被弾します。

次も同様に、3時半まで吸います。※

下がった後、ショットを開始します。

CT後に開放し、時計回りに追いかけます。※

※について

開放中のグレイズをすることでゲージに余裕が出ます。

1面解説で述べた通り、秋開放は開放が小さくなると、弾にグレイズできるようになるという性質があります。

これを利用するため、弾源には重ならずに追いかける。

これによって「敵の弾が出現してから吸う」事ができるようになり、グレイズが可能になります。

「開放グレイズ」として、こっそり色んな所で使用しています。

そして開放が切れる寸前に、やや内を突っ切る形で弾源に追いついて最後の吸いを行い、安全を確保します。

 

11時から左に逃げながらボム。ショットを続けて瀕死に追い込みます。

残り2秒まで時計回りにピンクの弾源を追います。追いかけは遅らし気味の方がたくさんグレイズ出来てる気がします。

ボムがどこで切れるか、先に予想しておきます。

残り2秒で左に打つか、まだ先がありそうなら右まで行ってから右にボムを撃つかになります。

2発目のボムを撃つまででボスの体力を調整し、あとはトドメのショット以外のショットをしないようにします。

最後は残り体力に応じて、秒数を見ながらショット、適当にボスに当てに行く感じで倒します。

ラスト1秒を切ってのグレイズは適当にやっています。

あとまあ、白回収にはならない方がいいんじゃないかな、位。

(そこまで大した問題じゃないです。妖々夢じゃないし)


なお、3回目の開放まで1ゲージが前提ですが、ここで2ゲージになると分岐します。

最終形は一緒なんですけど。

解説面倒だから端折り気味。

その後、2回の1ゲージ開放があれば、普通のパターンに戻れます。

2ゲージばっかりだったら、開放は一回少なくしておきましょう。

端折るのは、ここまで読んで、プレイ見て理解できるなら、後のパターンは勝手に出来上がるからです。

ああ、あと、倒せずに時間切れしちゃった時。

ボムがなかったら、ボスにずっと重なってるといいよ。ボスの体当たり判定が残っているし、大体は会話に入るギリギリ前でボム無敵が切れて、被弾できるから。

好きな神に祈ってください。

 


ボス


通1

吸うなら一番簡単な通常です。

まずはボスの右下から、左へちょんちょん避け、反時計回りの弾源が6時を通過、5時半位までには開放します。

解放後、一瞬左上を入れてから弾源を追いまわします。当然開放グレイズが前提。

2周目の9時方向から、内に切り込んで6時まで吸い、左下に離脱します。

CT後、開放して右上に移動、また弾源を追いまわします。

さらにここで弾源グレイズに加えて、「弾を消して出たアイテムを即座に自機を重ねる事で回収」するクイックピックというのを利用し、次の開放の為の4ゲージを確保します。

具体的には、開放の最終が9時を過ぎたあたりになりますが、ここを弾源の中心の真上から真下に向けて吸う事により、クイックピックを成功させます。

(1回目の開放で9時から6時に内に切り込むのは、このクイックピックの自然発生を防いで、次の解放後に回収する事で次に回すためでもあります)

これらを成功させなければ4ゲージ確保はただの運ゲになります。



2波目は3射目位で開放、一瞬はボスに重なって、半時計周り開始。

2周目の11時から左へ脱出してボムを撃ちます。

ここで撃ったタイミングで次に開放可能なタイミングを推測します。

ぐりぐり回ってグレイズ。

やはり弾源より遅らせ気味に移動した方が多く稼げる気がする、のですが、ここでの大小はどうでも良いレベル。


3波目に入り、半時計周りの弾源が6時に来た頃に開放可能になります。開放して反時計回りに追い回します。

実は1波目とやってることは一緒なので割愛。(クイックピックは必要ないです)

 

4波目は、ボスの左下から開始します。

左上へちょん避けしながら、反時計回りの弾源が7時30分位に来たら開放します。

さらに、体力を多く残すのに成功した場合、一瞬右上に入力してから半時計周りをする方が吸えます。(ただし、体力はかなり削れます)

また、ここの開放中グレイズは重要なので注意です。

終わりは開放の終了と時間切れが完全に一致するのが理想であり、終了は4時位の位置になります。

もちろん、前倒しで開放が終わりそうな時は、諦めて逃げましょう。


スペカ演出が入ったら、中央のグレイズ位置を目掛けて、脇目も振らずに突撃します。

ボスのドット絵がどこに立つかをイメージします。

1枚目でグレイズし、通2までに5ゲージ貯めなくてはいけません。ノーボムで。


1枚目

ボス位置依存の固定弾なので、信じて弾源に接近します。

まずはボスのつま先に自機の当たり判定を重ねます。

最初のカットインで見づらいが、根性で見ます。
だが、ずれは起こるものです。

ずれに応じて下がる事。

中心線に近く、弾一個分左にずれているのが理想ですが、このずれが大きい場合は、弾源への接近を控えめにしたり、もうちょっと横位置を合わせたりします。

横方向への移動を細かくしたいので、横を調整する場合は斜め下で調整してから上を押して近づきます。

 


弾源でグレイズし、ボスが移動するタイミングで下がります。

左移動なら、併せて自分も左に移動し、また真下から接近します。

右移動なら、右上に移動して接近します。

ここで弾が左から右へ回転するように射出が変化を始めます。

左右両方の弾を見るのは負担が大きいので、左の弾だけを見ます。左の弾に当たらない程度に接近します。

右の弾を見る必要はありません。等間隔に開いている弾は片方だけ見れば事足ります。



左移動の場合、グレイズは2回。右の場合は3~4回すればOKです。ただ、右に移動されると、あんまり深いポジションまで入れない印象です。

左移動の場合はその後、普通にかわすようなポジションまで下がって撃ち込みます。

右の場合はまだ余裕があるので、あんまり下がらず、左から落ちていく弾に合わせるように、下がっていけば良いです。

あとの気合タイムは、まず「ほぼ真上から」の弾は一瞬見て、どの辺に落ちるか予測。そこ以外の場所で左右の弾に対処します。

それぞれの弾は一瞬見て、その隣で他の弾をかわす、というイメージ

 


あとは慣れです。

また、速攻することによってたくさんの季節アイテムを吐き出すという仕様は6ボス以外の全キャラに適用されており、このスペカも速攻を狙う必要があります。がんばれ。

幸い、文の接近時の火力は魔理沙並に出るので、弾源グレイズ中にかなり削る事ができ、早めに終わるのは朗報です。


あと、たまにものすごーーーく高難易度の角度で降ってきやがる事があります。

それが始まると、しばらくは高難易度が続きます。

体感、80回に1回位。最近は悲鳴を挙げながら回避できるようになりましたが、そういうのが来た時はご愁傷様、ってことで。

被弾したら、ボムグレイズして6ゲージを狙いましょう。


通2

現状、文秋のルナ稼ぎで習得難易度が文句なしトップであるパターンです。

それなりに難しい動きをこなしながら精密な予測をする必要があります。


開始は5ゲージ。

ボスの右下で、すこしちょん避けしてから解放し、半時計に弾源を追いまわします。

開放中グレイズが必須です。

2周目の6時で、「そこへ到達するはるか前から左下をガン見しながら」左下へ離脱します。

CTを過ぎ、4ゲージ溜まるタイミングで開放して半時計周りに追い回します。

やはり開放中グレイズが必須。


ここで「4ゲージ溜まるタイミング」というのが、経験則になります。

「開放開始~回転中にどのような挙動ができた」のかから、推測します。

季節アイテムを回収しすぎると、弾源がはるか彼方に行っているわ、持ち越しが少ないわで、次の頭で4ゲージ溜まらず、安くなります。

第一波は、開始が5ゲージの分、吸える数量が多くなり、第二波へ4ゲージ持ち越すのは比較的容易です。

問題は第二波~第三波です。第二波は4ゲージ開始になり、第三波の頭に4ゲージを戻すのは並大抵の事ではありません。

第二波は、ボスの左下に陣取り、左上にちょん避けしてグレイズし、反時計回りの弾源が6時を僅かに過ぎたタイミングで開放します。

ここでどれだけタイミングがずれたかで、終了時の逃げ方を変えます。

さらに、それを意識しつつ、退避先の左下は「とっくの昔から」しっかり見ている状態を作らないといけません。

そして4ゲージ溜まった瞬間に開放し、弾源を追いまわします。

この開放が残念ながら3ゲージになってしまった場合、最後の一発は吸えません。開放の終わり際は、「弾源を追い越して左下に逃げるように」避難し、生存します。

また、まともにボス側を見ないで回転を始めるので、最適コースを見ていられないというのがあります。

二次元の座表は「ある点からの角度」と「距離」があれば求められます。

角度と距離で、どのようなルートが最適か、なんとなく把握できるようにしておきましょう。

(ちなみに自分は弾源がぐるぐる回る 5時30分 の辺りを基準にしての角度と距離で把握しています)

 

さらにここでの挙動から、次が4ゲージか3ゲージかを把握します。

3ゲージの場合、発射と同時になるように開放してください。3,3,2の開放で次善策とします。

4ゲージの場合は繰り返しです。

 


4波目はボスの残り体力と相談してください。3ゲージ開放で十分です。

3ゲージ開放は撃ち始めてからほんの少しだけ経ってから解放する事で、時間切れと開放の終わりが同じタイミングになります。


実はこの4ゲージの回収というのが絶妙に難しいラインで、ちょっと間違えたら遠慮なく3ゲージになります。

妥協するなら、2波目はしっかり4,4を狙って、3波目は最初から3,3,2のパターンを狙うと良いです。

1200万位しか変わらないですし。

ただ、それでも開放中グレイズや、左下を見るというのがしっかりできてないと被弾するのが当たり前の世界なので、難易度が下がったと言ってもトップレベルに難しいのは変わりません。

冬のK2に登山じゃなくて夏のK2登山になったくらいです。やっぱり死にます。

1被弾のロスは5000万です。



2枚目

癒し。

無理しない。

吸い損ねても泣かない。

別に2ゲージでずっと吸ってたって良いです。

ボスが中央にいるときに、右から左へグレイズしてから解放する事で3ゲージ溜まります。

あとちょっと素点を伸ばしたい人に。

吸える量は多分レベル2より10発位多くなった程度にしかなってないです。

撃破は出来たらうれしいな、程度。むしろ先に撃破しちゃった時の被害の方がでかいです。

 

参考までに、1列当たりの弾は75発です。ノーマル~ルナティックまで一緒だったりします。



あと、このスペルの終わり際をグレイズすると、3ゲージになって泣きを見ます。厳禁。


3枚目

マーダー大回転。

固定弾なので覚えます。

4波あるので、1波あたり4分の1ずつ削ります。

 

開始は2ゲージ。

ボスの上から、発射からワンテンポ置いて開放し、回転します。

1波当たり3回の開放で、最初の開放は多く吸わないと2ゲージにならないので、ダメージを多く与えながらでも内寄りを回転して稼ぎます。

2,3は手加減します。(1波目から浮いた季節アイテムを持ち越せる為)

また、3枚目で最初の開放は、浮いている季節アイテムが無い為、2ゲージに戻すのがきつくなります。

そこでクイックピックを使用します。具体的には、最初の開放の終点をボスの真上にしてしまう。

これにより、弾源を吸って出たアイテムを即回収し、2ゲージにしやすくなります。

派手にオーバーランした場合、まず間違いなく次が1ゲージになります。


まあ、これをやっても1ゲージになる事が出るのは避けられないレベルなので、やはり1ゲージ用パターンは用意しておきます。

1ゲージでも2ゲージでも、重要なのは「次に出てくるナイフがどのような角度か、しっかりイメージし、CT中にそのナイフの内側に潜り込むように回転する」ことにあります。

あと、開放のタイミングがおろそかになりがちなので、開放は何度か押しておくと良いです。

開放できてなかったとしても、ちゃんと回転して生き残っている事です。

 

また、ダメージ調整の際は、ボスの体力はあんまり注視してはいけません。

ぱっと見て、4分の1ずつからずれていた場合、「これくらいの調整をしよう」と考えたら、結果は見ちゃダメです。

その修正がどのレベルで行われたか、自分の動きで判断します。

回転と開放に集中しないと、やっぱり死にます。


最後は撃破した方が安全は安全です。(中弾が怖いんだ……)


2道中解説 そにつく天空璋文の現パ

2021-08-13 00:44:57 | 東方天空璋

注意点


初歩の初歩なんですけど、画面上部の左右から出てくる赤・青妖精は、画面端でショットしてれば、撃ってくる前に倒せます。目を瞑っててもそいつらに当たる事はないので、ちゃんと活用しましょう。(他から来た弾は当たります)

上から出てくる黄色楔をばらまく向日葵妖精は、自機位置依存で射撃しています。

分かっていれば弾を見なくてもグレイズできるし、その時に当たらない事もわかります。

2回、左右から出てくる向日葵妖精が居て、これの射撃を吸う事になるんですけど、吸ってる間は上の弾を見続けます。

開放が終わる前に、どのように対処するか、考えながら吸います。

向日葵妖精を見ながら吸ってる人はnoob。

正直、これ以外に注意点が見つからないです。

見てわかる程度のことしかしていないので。

 
 
 
撃ってくる前に倒せる。ちゃんと活用しよう。
 
上から出てくる黄色楔をばらまく向日葵妖精は、自機位置依存で射撃している。
分かっていれば弾を見なくてもグレイズできるし、当たらない事もわかる。
 
2回、左右から出てくる向日葵妖精が居て、これの射撃を吸う事になるんだけど、吸ってる間は
上の弾を見続ける。開放が終わる前に、どのように対処するか、考えながら吸う事。
向日葵妖精を見ながら吸ってる人はnoob。
 
正直、これ以外に注意点が見つからない。見てわかる程度のことしかしていない。

1ボス解説 そにつく天空璋文の現パ

2021-08-13 00:42:19 | 東方天空璋


・1面ボス

ラルバの頭上反復横跳びについて

頭しか見ません。

目じゃなくて音で判別します。

落ち着く

1枚目の開放中はラルバの頭は見えたものじゃないので、脚を見て移動を判断しましょう。


・通1

☆中ボスでボム撃たず
(0ボム凸)

開始をグレイズしてから解放します。

この時、左右に動いて吸います。

開放中のグレイズを狙うため、後半でやや下がる事で、弾を完全に出現させてから解放にあてます。

吸い切ったら上で弾源グレイズを始めます。

射撃もそこそこ当てて季節を稼ぎましょう。

3回目の弾源グレイズの6射目でタックルして潰します。

リスタ後、下へ飛んだ季節アイテムを低速もおりまぜつつ回収し、5ゲージにして、下から弾源グレイズし、季節アイテムを浮かします。

最後の射撃で下がり、それなりに時間を置いてから解放、下に来た弾をある程度吸い、ラルバに開放を当て、さらに上下に擦りながら次を吸います。(これも開放中グレイズ用)

そのまま最後まで弾源グレイズ。終了時、5ゲージ弱程度になります。


☆中ボスでボム撃ち
(1ボム凸)

4ゲージのReleasable の lea の右位まで位あれば:

1波分を弾源グレイズした後、外に出てボム。

次は上から弾源グレイズで回収します。

その次を2射分、上から弾源グレイズした後、下に戻って回収(6ゲージに)、残りのグレイズによる季節アイテムは浮かしておきます。

6ゲージの場合、ラルバが打ち終わってほんの僅か後に開放し、下を吸ってからラルバに開放を当てます。

生憎の5ゲージなら遅らせましょう。

そのまま最後まで弾源グレイズ。

終了時、5ゲージ弱程度です。


開幕のゲージがそれ以下なら:
3ゲージだろうと4ゲージだろうと、開幕で解放します。

このパターンは上で静止したままの開放で構いません。

2回弾源グレイズしてから、外に出てボム、次の射撃は上から弾源グレイズします。

これを回収すると5ゲージになるので、次の射撃は下からグレイズして季節アイテムを浮かせ、下がって5ゲージ開放をします。

そのまま最後まで弾源グレイズ。終了時、5ゲージ弱程度になります。

参考までに、通1の周期は180F、発射開始から発射終了まで101F。
開放持続時間はレベル5が142F、レベル6が162F


・1枚目

弾源グレイズし、6ゲージ開放を2回行います。
タイミングは大体同じでしょ。
ポイントとしてボスが上方向に撃ち始めて5射~6射位で開放した方が良いです。難しくなりますので。

通2に移るのに3ボム必須です。

1枚目に移行した時点で0ボムか3ボムかになってるので間違えないように。

(ラルバ戦は理不尽な被弾しますし)

潰す場合は最後の0.5秒で潰します。


・通2

開始が6ゲージでも5ゲージでもやる事は変わりません。

1波目は弾源グレイズし、5射目から少しずつ下がります。

極まれに理不尽被弾。

撃たせ切ってから、6ゲージなら2テンポ置いて開放。

5ゲージならかなり置いて開放します。

下へ飛んでいく弾を吸ってから次の射撃の弾源に下側から、開放を当てに行き、左右に擦ります。

開放前の待機が甘いと最後の射撃で被弾します。

甘いと感じたら、最後は左右に振らずにぴったりとくっついたまま吸いましょう。

ちょっとダメージはでかくなるし、開放グレイズが一番やりやすいラストがグレイズできなくなるのが確定しますが、死ぬよりマシです。

開放~接触まで、ラルバから目を離さない。

近づきすぎない。

そこそこ派手に吸い漏らしても嘆かない。

吸い切ったら、外に出てボムを撃ちます。

2波分を上からグレイズします。

ボム直後の射撃が始まった時に4ゲージ溜まっているなら、終わり際の9射目に降りて10射目を下からグレイズ狙って良いです。

9番目の射撃音と同タイミングで下入力する感じ。

6ゲージ開放で先ほどと同じように吸います。


成功していれば、次は全部回収してからなら3ゲージ開放可能です。
そうでないなら2ゲージ開放になります。

さらにその後も2回の開放があります。

ダメージを抑える為に、ラスト2回は下からラルバをつつくように吸います。

欲張ると死にますので注意。


2枚目

偶数波毎に、4回目の射撃音を聞いてから解放し、ラルバを踏んづけながら下も吸いに行きます。

開放の開始は横から。できれば弾と弾に挟まる程度まで近づきます。また、直前のラルバの移動方向側に陣取ります。(近づく為)

最後まで繰り返します。

とどめは刺せなくても気にしないでください。


1道中解説 そにつく天空璋文の現パ 

2021-08-13 00:39:29 | 東方天空璋

・点符、Pの価値

点符は現時点の素点そのままの価値ですが、Pの価値はPが4.00になった後の最大点に等しくなります。

現パならPには24万程度の価値があります。ポンポン落として良いものではないです。


・中ボスでボムを撃つか

撃った方が後のパターンもクソ楽です。差は大体600万くらいでしょう。

何が楽って、ボス戦でうっかり1被弾が許容されるのがでかいです。

ボスラルバには直沸きもあるのにこの差はでかいです。

中ボス後の6ゲージも、普通はカツカツなので、あっさり6ゲージ回復できるボムパは優秀です。


・タイトル前

開始直後、まずまっすぐ右に、一瞬低速を押し、真上に。上部回収をしません。

一瞬左、その後加速してほぼ中央まで一気に。速攻が追い付くのがここら辺の為、そこで1秒位ちょん避けして、右に機体一つ分折り返して被弾します。

これにより、アイテムの全回収と、文を叩き割ってもPを下げる事無く7つのPアイテムを吐き出させる。

リスタ後は上部回収して下がる。


・タイトル後

位置取りは季節ゲージのレベル表示の数字のやや左です。

高速で打ち込み、タイトル表示からワンテンポしてから真っ直ぐ上昇します。

ここが一番左から現れる妖精が瞬殺できるタイミングです。

回収ライン位まで行ったら右へ。ここら辺のみ、停止を多めにし、左から現れ続ける妖精を速攻します。

その後、右に高速移動します。切り返しは左から最初に打ってきた弾のみを見て、そのすぐ上か下かで行います。

最後は左下に、オーラ妖精が出る前にやや下がり、ドップラー撃ちの準備。

オーラ妖精が出てきたら、雑魚妖精が出てくるタイミングに合わせて右へ移動します。

2番目のオーラ妖精(画面中央)は、真下からやや長めに打ち、撃破前から上に進出を始めます。次のオーラ妖精の上を通りすぎながら青妖精の出現に合わせて動いて殲滅します。

このオーラ妖精を通り過ぎたらその右下まで移動。

その後右へ高速移動して画面端へ(一番右の赤妖精には打ち込みタイミングが少ない為、急いでます)


右端で下へ低速移動しながら、貫通も併せて右の赤妖精を処理、左へ動き、次のオーラ妖精を処理、次のオーラ妖精を高速で行き過ぎてから、今度は右へ切り返します。

目印の弾はいつも一緒なので迷う事はありません。

発射タイミングも全く一緒です。

一番左のオーラ妖精へ向かって、低速移動します。5射分をグレイズしながら、時計回りにオーラ妖精を迂回するように上へ進出。


・前半の後半

オーラ妖精の6射目のタイミングで静止ボム(実際は撃たないタイミング)を撃ちます。

これにより、ボムで赤・青妖精を速攻し続ける状態を作れます。

右へ高速移動し、一番右の向日葵妖精を上から弾源グレイズします。

2射目を見てからメインショット(と、サブオプションの中央のみ)を当てるように尻撃ちし、4射目を撃たせてから撃破します。

次に出てきた左の向日葵妖精も同様に。

右から出てきた向日葵妖精も同様に撃破しますが、この妖精の撃った1射目と2射目の間に自機の高さを合わせます。

ここでボムが切れます。

向日葵妖精を撃破しながら、左から出てきた向日葵を注視して真っ直ぐ左へ動き、赤・青妖精の自機狙いを回避しつつ左の向日葵妖精の2射目に弾源グレイズを行います。(1射目もある程度はグレイズできてます)

この向日葵妖精には、サブオプションが激しく当たってしまう為、グレイズを始める頃にはかなり削れている事に注意してください。

接近しながらダメージ量に気を配り、撃破します。

左から出てくる向日葵妖精を見る前に上から回り込み、弾源グレイズを行います。(右方向からグレイズすると、季節アイテムが画面外にすっ飛んで無駄になります)

4射目の右方向への弾を見て、その一つ下へ滑り込み右へ水平移動しながら、右からの弾をある程度グレイズします。

縦に4つ並ぶ米弾に、画面外に飛ばさないように、上目からグレイズしつつ下がり、撃破します。

この後、逃したのが一匹までなら追撃可能です。一番右の向日葵妖精は下からの射撃で倒すため、早めに追撃に移っても、右にとどめを刺せます。

上部回収で6ゲージ。


中ボス

まず上からグレイズします。

この季節アイテムはいきなり回収しません。

右下へ移り、高速移動のままラルバの右下から弾源グレイズを狙います。(低速にすると下に吐き出させた季節アイテムを回収してしまう為、高速のままです)

2波目を4回位? グレイズしてから解放し、無敵時間でラルバに一瞬重なり、向こう側に逃げる弾も吸います。

すぐに体当たり範囲から逃げますが、弾源が吸える程度の退避をします。

弾を全部吸ったら、画面下に逃げている弾も吸いに行きます。…10発程度ですが。

ラルバを見ながら下を吸い、次の射撃タイミングに間に合うようにラルバにくっつき、次の射撃もまとめて吸います。

その後、上に進出します。

4ゲージになっていれば、次の射撃を全てグレイズすると同時に開放、下寄りの斜めで吸いを開始し、ぐるりと回って次の射撃を吸うべく、ラルバをずっと見ます。

この時、高さをきっちり最適の高さに合わせます(ラルバの上を通り過ぎられる高さ)。

次の射撃に対しては、撃ちはじめはまだ、ラルバに接触してはいけません。秋解放の後半は開放範囲が収縮している為、弾に対してグレイズできます。

性質を利用し、弾が出現してから接近する事で、いくらかのグレイズを稼ぎます。

同様、ラルバに接近した後はそのままオーバーランし、素早く戻ってくることで、同様にグレイズを狙っての吸いを行います。

この時の弾はちゃんとほぼ全て吸ってください。

また、意識は切り返しのみに集中します。

上下位置はとっくに合わせているので、何も意識しないようにします。

次のグレイズをしながら、左下の季節ゲージを確認します。

eの字を半分すぎている位なら、ノーボムでも最適行動で6ゲージに復帰可能。

それを割っているようなら、ラルバの最後の射撃はボムを置いて対処しなくてはなりません。

ボムパの場合、カウントダウン開始後のグレイズした後、残っている弾を見ながら外へ進出します。

ラルバの移動は目の端で確認。隙間に余裕ができた瞬間にすっと弾の下にもぐりこみ、水平に外へ持ち出します。

静止してボム。

即座にラルバの弾源へ向かい、ある程度弾をボムに吸わせてから撃破します。下から撃ち込めるので、ギリギリのタイミングも狙いやすいです。

撃破を狙ってる間に、上部画面外を目印に視点合わせ。撃破と同時に位置合わせへ向かいます。下がってドップラー撃ちの準備をします。


・道中後半

・早回し

出現より前に、上移動(高速)で攻撃開始。出現して半テンポ置いて左~左上へ移動開始。可能な限り速攻します。

また、撃破前に2射程度は撃ってもらえるので、即座に右水平に切り返し、グレイズします。

先の左移動時にこの高さには合わせて置きます。

右移動を始める頃には上部画面外の紅葉を使って位置合わせの準備をし、右移動でのグレイズ後に即座に左右位置合わせへ。

さらに上下位置は背景の雲を利用しています。



向日葵妖精1

射撃と同タイミングで上へ進出、弾源グレイズと同時に右へ高速移動、少しだけ余裕ができるので、低速の斜め移動で上下位置を合わせます。

画面中央で弾に当たる寸前で開放し、右へ。弾を吸い切れるレベルまで右移動したら左へ切り返します。

左へ移動中、指は右入力するだけを意識します。

必要なだけの移動と同時に右入力してダメージを防ぎます。

短い間に次の上下位置を合わせます(そもそも向日葵妖精は少しずつ下移動しています)

左へ突撃。この移動タイミングは、引くタイミングを意識します。

最適なタイミングとは、「引きを始めるタイミングで弾が出きっているタイミング」となります。

さらに、弾が吸えたかどうかはまったく意識せず、右を吸いに行き、右に必要なだけ接触したら即座に左に逃げます。

また短い間に上下位置合わせし、同じように引くタイミングを意識しながら右、左へ。左へ進出時、ショット開始します。

左はショットしながら突っ切れるのが普通ですが、その前の行動が不十分なダメージだった場合、上を通り過ぎましょう。体当たりして死にます。


・向日葵妖精2

上記の開放後、まず、ショットしながら雑魚妖精を掃討して右へ移動します。

右の向日葵妖精にショットが当たる前にショットを止める事。

右の向日葵妖精の左側で弾源グレイズしながらの開放をします。左上移動で開始ですが、開放が時間をかけて広がる都合、解放と同時に移動を開始すると盛大に逃します。

上下位置もきっちり合わせてから解放し、ほんの少しだけ遅らせてから左上への移動を開始します。

左下への方向転換は、左の向日葵に当たらないようにするタイミングです。

次の射撃に合わせて、左の向日葵に右上移動で十分に接触しながら吸い、右下へ。

これも右の向日葵に当たらないタイミングで方向転換します。

最後に開放が切れる寸前で右の向日葵に接触します。

この開放が切れるタイミングは、グレイズ後に開放していれば、当然のように3回目の射撃の直後に合っています(開放の有効時間が121Fに対し、敵の射撃間隔が60Fなので、必ず合う)。
ゆえに、3回目の射撃タイミングだけに意識を向け、そのタイミングでばっちり接触するように開放を当てに行きます。

すぐに、右の向日葵妖精の左側に位置取り、4射目の弾源グレイズ後に開放します。

このタイミングは開放と同時に、一瞬右に入れて確実に全て吸い、左の弾幕を3時30分位の角度から時計周りに吸います。

左に入力と同時にショットを開始します。

時計回りに2時位まで吸ったら、左の赤・青妖精をショットで倒しに行き、上部回収して右下へ。

目標は最下段にはならない右端です。ぼやぼやしない。


・ラッシュ地帯

まず、低速でちょんちょんと下がります。右の陰陽玉から弾が来たら、最下段で回避できるなら最下段へ、無理ならさっさと左へ。

ボム位置には注意が必要です。右の画面外にボムを出すと、画面外で倒した陰陽玉からは季節アイテムを全く回収できません。

中ボスでボムした場合:

潰す必要があります。画面下の目印を見て、静止ボム。タイミングはBGMで覚えています。

最初の向日葵の自機狙いに向かって無敵時間で突撃し、5射目をグレイズと同時に上部回収へ向かいます。

下がりながら向日葵妖精にまとわりつき、瀕死までダメージを与えます。無敵が切れたら被弾し、被弾爆風で撃破します。(リスタからの軽いショットで倒すくらいまでは可)

リスタ後、右の目印でまた静止ボムを撃ちます。

左上の向日葵の弾に向かってグレイズ、撃たせ切ってから撃破する。

そのまま上昇で上部回収し、次の向日葵妖精の右からグレイズする。

もちろん、弾の飛んだ先がボムになっているように。

ボムが切れたら右に進出してさらにボム。

3匹目の向日葵を最後までグレイズし、撃破してから上昇して上部回収します。

中ボスでボムしなかった場合:

グレイズしながら2ボムです。

最初のボムタイミングは2匹目が5ショット目を撃ったタイミング。

この時、できるだけ右に移動し、ボム発動前には右下に入力しての、右方向移動のボムにします。まっすぐ右のままボムをすると、画面外に到達してロスが発生します。
二匹目の右下から張り付き、撃破してから上部回収します。三匹目の右にはりつき、グレイズ。ボムが効果切れ後、右へ動きながら、右移動ボムをします。
3匹目の向日葵を最後までグレイズし、撃破してから上昇して上部回収します。


・道中ラスト

最初の向日葵一匹の、最初の射撃は無敵時間でそのままグレイズしてあげます。自機方向の弾は体当たりで消えます。
その隙間を使って下降し、上部回収しない所まで下がります。
次の射撃でグレイズ出来るように上昇し、グレイズしながら開放。その射撃を吸い切りながら、下の弾を吸いに行きます。
なんと、4ゲージにするには、下の弾をほんのちょっと吸わないと足りないという、アホパターンなので、細かい所も必要になります。

下に行きますが、意識は完全に向日葵妖精へ向けたまま、次の射撃を意識し、それに合わせて開放を当てに行きます。

引き続き接触したまま、最後のショットを吸います。

ここでさらに注意がありまして、実は2射目~4射目の間隔は、6ゲージでの開放持続時間より、ほんのわずかに長くなっています。

開放の開始は、2射目より明らかに遅らせているレベルでないと、4射目を吸い切れずに被弾してしまいます。

失敗したと思ったら、射撃を吸ったと感じたと同時に下がりましょう。

吸い切れずに襲い掛かってくることがあります。

終わり際にショットをしてとどめ。まっすぐ左へ。


左端まで、次の向日葵妖精が降りてくる前に進出します。

先ほどの向日葵のラストショットを吸ってアイテムになったものが引き寄せられます。

これを取る寸前、或いは先端をちょっとだけ取った瞬間に開放し、無敵時間を利用して左の向日葵を踏み越え、右の向日葵を吸ってから中央よりに戻してダメージ回避。

2射目の吸いは、ここも引きのタイミングで合わせる。

右から吸いますが、この際も左の向日葵を注視しながら引き入力し、ぶつかる寸前に上昇。

右で吸った弾が吐き出したアイテムを目指して移動し、手動で重なって、回収します。

左に戻り、まだ4ゲージになっていないなら、左で吸ったものも即座に回収して4ゲージにします。

一応、次の開放は3ゲージでも安全に行えますが、断然高いので4ゲージを目指します。(素点で6000点位の差が付きます)

3射目を左の向日葵妖精で弾源グレイズし、開放して突っ切りながら右の向日葵妖精を吸い、真下に行ってダメージ回避します。

上昇して4射目を吸い、向日葵のやや下から左の妖精を時計回りにくるりと回って吸い、右へ。

後は両方にとどめを刺します。


道中完了

点符、Pの価値
 
点符はそのままの価値だが、Pの価値はカンスト後の最大点に等しい。
現パならPには24万程度の価値がある。ポンポン落として良いものではない。
 
 
中ボスでボムを撃つか
 
撃った方が後のパターンもクソ楽。差は大体600万くらいでしょ。
何が楽って、ラルバ戦でうっかり1被弾が許容されるのがでかい。
ボスラルバには直沸きもあるのにこの差はでかい。
中ボス後の6ゲージも、普通はカツカツなので、あっさり6ゲージ回復できるボムパは優秀。
 
 
タイトル前
開始直後、まずまっすぐ右に、一瞬低速を押し、真上に。上部回収をしない。
一瞬左、その後加速してほぼ中央まで一気に。速攻が追い付くのがここら辺の為、そこで1秒位
ちょん避けして、右に機体一つ分折り返して被弾する。
リスタ後は上部回収して下がる。
 
 
タイトル後
 
季節ゲージのレベル表示やや左まで。
高速で打ち込み、タイトル表示してワンテンポしてから真っ直ぐ上昇。要は一番左から現れる妖精が
瞬殺できるタイミング。
回収ライン位まで行ったら右。その瞬間だけ、停止を多めにし、左から現れ続ける妖精を速攻。
その後、右に高速移動。切り返しは左から最初に打ってきた弾のみを見て、そのすぐ上か下かで行う。
最後は左下に、オーラ妖精が出る前にやや下がり、ドップラー撃ちの準備。
 
オーラ妖精が出てきたら、雑魚妖精が出てくるタイミングに合わせて右へ。2番目のオーラ妖精(画面中央)
は、真下からやや長めに打ち、撃破前から上に進出する感じで、次のオーラ妖精の上を通りすぎながら
青妖精の出現に合わせて動き、殲滅。オーラ妖精を通り過ぎたらその右下まで移動。その後右へ高速移動(一番
右の赤妖精には打ち込みタイミングが少ない)
右端で下へ低速移動しながら、貫通も併せて右の赤妖精を処理、左へ動き、次のオーラ妖精を処理、次のオーラ
妖精を高速で行き過ぎてから切り返す。目印の弾はいつも一緒なので迷う事はない。発射タイミングも全く一緒。
一番左のオーラ妖精へ向かって、低速移動。5射分をグレイズしながら、時計回りに迂回するように上へ進出。
 
 
前半の後半
 
オーラ妖精の6射目のタイミングで静止ボム(実際は撃たないタイミング) これにより、ボムで赤・青妖精を速攻。
右へ高速移動し、一番右の向日葵妖精を上から弾源グレイズ。
2射目を見てからメインショット(と、サブオプションの中央のみ)を当てるように尻撃ちし、4射目を撃たせてから
撃破する。
次に出てきた左の向日葵妖精も同様に。
右から出てきた向日葵妖精も同様に撃破するが、1射目と2射目の間に上下位置を取る。ここでボムが切れる。
向日葵妖精を撃破しながら、左から出てきた向日葵を注視して真っ直ぐ左へ動き、赤・青妖精の自機狙いを
回避しつつ左の向日葵妖精の2射目に弾源グレイズを行う。(1射目もある程度はグレイズする)
この向日葵妖精には、サブオプションが激しく当たってしまう為、グレイズを始める頃にはかなり削れている。
接近しながらダメージ量に気を配り、撃破する。
左から出てくる向日葵妖精を見る前に上から回り込み、弾源グレイズを行う。(右方向からグレイズすると、
季節アイテムが画面外にすっ飛んでしまう)
4射目の右方向への弾を見て、その一つ下へ滑り込み右へ水平移動しながら、右からの弾をある程度グレイズ。
縦に4つ並ぶ米弾に、画面外に飛ばさないように、上目からグレイズしつつ下がり、撃破する。
この後、逃したのが一匹までなら追撃可能。一番右の向日葵妖精は下からの射撃で倒すため、早めに追撃に
移っても、右にとどめを刺せる。
上部回収で6ゲージ。
 
 
中ボス
 
まず上からグレイズ。
右下へ移り、高速移動のままラルバの右下から弾源グレイズを狙う。(低速にすると下に吐き出させた季節アイテム
を回収してしまう為、高速のまま)
2波目を4回位? グレイズしてから解放し、無敵時間でラルバに一瞬重なり、向こう側に逃げる弾も吸う。すぐに弾源が
吸える程度には外に逃げ、全部吸ったら、画面下に逃げている弾も吸いに行く。10発程度だが。
ラルバを見ながら下を吸い、次の射撃タイミングに間に合うようにラルバにくっつき、次の射撃もまとめて吸う。上に
進出。
4ゲージになっていれば、次の射撃を全てグレイズすると同時に開放、下寄りの斜めで吸いを開始し、ぐるりと回って
次の射撃を吸うべく、ラルバをずっと見る。この時、高さをきっちり最適の高さに合わせる。ラルバの上を通り過ぎれる
高さである。
次の射撃に対しては、撃ちはじめはまだ、ラルバに接触してはならない。秋解放の後半は弾に対してグレイズできる
性質を利用し、弾が出現してから接近する事で、いくらかのグレイズを稼ぐ。
同様、ラルバに接近した後はそのままオーバーラン、素早く戻ってくることで、同様にグレイズを狙っての吸いを行う。
この時の弾はちゃんとほぼ全て吸う事。また、意識は切り返しのみに集中する。上下位置はとっくに合わせている
ので、何も意識しない事。
ここでの季節アイテムを全て吸いながら、左下の季節ゲージを確認する。eの字を半分すぎている位なら、ノーボムで
も最適行動で6ゲージに復帰可能。それを割っているようなら、ラルバの最後の射撃はボムを置いて対処しなくては
ならない。
ボムパの場合、カウントダウン開始後のグレイズした後、残っている弾を見ながら外へ進出。
ラルバの移動は目の端で確認。隙間に余裕ができた瞬間にすっと弾の下にもぐりこみ、水平に外へ。静止してボム。
即座にラルバの弾源へ向かい、ある程度弾をボムに吸わせてから撃破する。下から撃ち込めるので、ギリギリを
狙いやすい。
 
撃破を狙ってる間に、上部画面外を目印に視点合わせ。撃破と同時に位置合わせへ向かう。ドップラー撃ちの準備
 
 
道中後半
 
早回し
 
出現より前に、上移動(高速)で攻撃開始。出現して半テンポ置いて左~左上へ移動開始。可能な限り速攻する。
また、2射程度は撃ってもらえるので、即座に右水平に切り返し、グレイズする。左移動時にこの高さには合わせて
置く事。
右移動を始める頃には上部画面外の紅葉を使って位置合わせの準備をし、グレイズ後に即座に左右位置合わせ。
さらに上下位置は背景の雲を利用する。
 
 
 
向日葵妖精1
 
射撃と同タイミングで上へ進出、弾源グレイズと同時に右へ高速移動、少しだけ余裕ができるので、低速の斜め移動で
上下位置を合わせる。
画面中央で弾に当たる寸前で開放し、右へ。弾を吸い切れるレベルまで右移動したら左へ切り返し。
この時、指は右入力だけを意識、必要なだけの移動と同時に右入力してダメージを防ぐ。
短い間に次の上下位置を合わせる(そもそも向日葵妖精は少しずつ下移動している)
左へ突撃。この移動タイミングは、引くタイミングを意識する。引きを始めるタイミングで弾が出きっているタイミングで
ある。さらに、弾が吸えたかどうかはまったく意識せず、右を吸いに行き、右に必要なだけ接触したら即座に左に逃げる。
また短い間に上下位置合わせし、同じように引くタイミングを意識しながら右、左へ。左へ進出時、ショット開始。
左はショットしながら突っ切れるのが普通だが、その前の行動が不十分なダメージだった場合、上を通り過ぎる事。
 
 
向日葵妖精2
 
上記の開放後、まず、ショットしながら雑魚妖精を掃討して右へ。右の向日葵妖精にショットが当たる前にショットを止める事。
右の向日葵妖精の左から弾源グレイズしながらの開放、左上移動で開始だが、開放が時間をかけて広がる都合、
解放と同時に移動を開始すると盛大に逃す。上下位置もきっちり合わせてから解放し、ほんの少しだけ遅らせてから
左上への移動を開始。
左下への方向転換は、左の向日葵に当たらないタイミング。
次の射撃に合わせて、左の向日葵に右上移動で十分に接触しながら吸い、右下へ。これも右の向日葵に当たらない
タイミング。
最後に開放が切れる寸前で右の向日葵に接触する。この開放が切れるタイミングは、グレイズ後に開放していれば、
当然のように3回目の射撃の直後に合っている。ゆえに、次の射撃タイミングだけに意識を向け、そのタイミングで
ばっちり接触するように開放を当てに行く。
すぐに、右の向日葵妖精の左側に位置取り、弾源グレイズ後に開放。
このタイミングは開放と同時に、一瞬右に入れて確実に全て吸い、左の弾幕を3時30分位の角度から時計周りに吸う。
左に入力と同時にショットを開始する事。
時計回りに2時位まで吸ったら、左の赤・青妖精をショットで倒しに行き、上部回収して右下へ。目標は最下段にはなら
ない右端。ぼやぼやしない。
 
 
ラッシュ地帯
 
まず、低速でちょんちょんと下がる。右から弾が来たら、最下段で回避できるなら最下段。無理ならさっさと左へ。
ボム位置には注意。右の画面外にボムを出すと、画面外で倒した陰陽玉からは季節アイテムを全く回収できない。
 
ラルバでボムした場合:潰す必要がある。画面下の目印を見て、静止ボム。タイミングはBGMで覚える。
最初の向日葵の自機狙いに向かって突撃し、5射目をグレイズと同時に上部回収。
下がりながら向日葵妖精にまとわりつき、瀕死までダメージを与える。被弾し、被弾爆風で撃破。(リスタからの軽い
ショットで倒すくらいまでは可)
リスタ後、右の目印でまた静止ボム。左上の向日葵の弾に向かってグレイズ、撃たせ切ってから撃破する。
そのまま上昇で上部回収し、次の向日葵妖精の右からグレイズする。もちろん、弾の飛んだ先がボムになっている
事。ボムが切れたら右に進出してボム。
3匹目の向日葵を最後までグレイズし、撃破してから上昇して上部回収する。
 
ラルバでボムしなかった場合、グレイズしながら2ボム。最初のボムタイミングは2匹目が5ショット目を撃ったタイミング。
この時、できるだけ右に移動し、ボム発動前には右下に入力しての、右方向移動のボムにする。まっすぐ右のまま
ボムをすると、画面外に到達してロスが発生する。
二匹目の右下から張り付き、撃破してから上部回収。三匹目の右につき、グレイズ。ボムが効果切れ後、右へ動き
ながら、右移動ボムをする。
3匹目の向日葵を最後までグレイズし、撃破してから上昇して上部回収する。
 
 
ラスト
 
最初の向日葵一匹の、最初の射撃は無敵時間でそのままグレイズしてやる。自機方向の弾は体当たりで消える。
その隙間を使って、下降し、上部回収しない所まで下がる。
次の射撃でグレイズ出来るように上昇し、グレイズしながら開放。その射撃を吸い切りながら、下の弾を吸いに行く。
なんと、4ゲージにするには、下の弾をほんのちょっと吸わないと足りないという、アホパターンだから。
意識は完全に向日葵妖精に、次の射撃を意識し、それに合わせて開放を当てに行く。
引き続き接触したまま、最後のショットを吸う。ここでさらに注意が、実は2射目~4射目の時間は、6ゲージでの開放
より、ほんのわずかに長い。開放の開始は明らかに遅らせているレベルでないと、4射目を吸い切れずに被弾して
しまう。無理だと思ったら、射撃を吸ったと感じたと同時に下がる事。吸い切れずに襲い掛かってくることがある。
終わり際にショットをしてとどめ。まっすぐ左へ。
 
左端まで、次の向日葵妖精が降りてくる前に進出。
先ほどの向日葵のラストショットを吸ってアイテムになったものが引き寄せられる。これを取る寸前、或いは先端を
ちょっとだけ取った瞬間に開放し、無敵時間を利用して左の向日葵を踏み越え、右の向日葵を吸ってから中央よりに
戻す(ダメージ回避)。
2射目の吸いは、ここも引きのタイミングで合わせる。左の向日葵を注視しながら引き、ぶつかる寸前に上昇。
右で吸った弾が吐き出したアイテムを目指して移動し、手動で重なって、回収する。左に戻り、まだ4ゲージになって
いないなら、左で吸ったものも即座に回収する。一応、次の開放は3ゲージでも行えるが、当然、4ゲージを推奨する。
3射目を左の向日葵妖精で弾源グレイズし、開放して突っ切りながら右の向日葵妖精を吸い、真下に。
上昇して4射目を吸い、向日葵のやや下から左の妖精を時計回りにくるりと回って吸い、右へ。
後は両方にとどめを刺す。
 
道中完了