今日もTVでコメの話をしていました。備蓄米をまだまだ出すような事を言っていました。
最初の5k-2千円で売り出すと言った時は、なんで石破総理の言っていた3千円でないのかと驚きました。
だって千円安く売れば、入るべき国の収入が減ってしまいます。国の税金は少ないのではないでしょうか。
何かあると赤字国債を出して国民の為になっているらしいのですが、本当はどうなんでしょう。
あるTV番組で解説者が小泉大臣がTVの画面に頻繁に出ていると言っていたので、つい膝を叩いてしまいました。
そうか、小泉さんは農林水産大臣になる前は自民党選挙対策委員長だったのです。
自民党の宣伝に貢献しているのだと気が付きました。
そして備蓄米がスーパーやネットで販売されるや否や人気が上昇して小泉さんコイズミサンと騒がれフィーバーしています。
私としてはこれが選挙運動の様に思えてなりません。
今月6月22日は東京の都議会選挙、7月20日は参議院選挙、内閣不信任案が出れば衆参同時選挙?この後に続きます。
コメの配布も、もう少し余裕が有っても良いのではと思いましたが、まず選挙に間に合わなくてはなりません。
話はまたコメの価格に戻ります。
こうなる前のコメの価格ですが、高い物は5k-5千円を超える物も有りましたが、
安い物ではイオンで輸入米が3千8百円位だった様に思います。輸入米ですよ!!
石破総理が野党からの質問で3千円位の事を言っていたのをTVで見た時にすごく安いと思いました。
しかし放出価格はさらに安く2千円です。これではただ同然と思えました。
因みに3千円で売った時の計算をしたら、10万トンで80億円位収入が増えます。
今回、何万トン出すのか分かりませんが、自民党の選挙運動費としてみたら結構掛かる様に思えますが如何でしょう。
6/10 solar
6/16 追伸
結局、今度の選挙の公約で3兆円規模の給付をするとの事を思えばコメなんかの収入なんか全く問題外だったという事でした。
国を司る人の考えは、私達の様な金銭感覚で節約したり財布の中身を気にしたりしない様に思います。
私の親も結構節約していたし、当時(昭和の時代)の日本人は皆節約して生活していました。
もしこれが選挙の為だったとしたら、日本の国民は相当バカにされているという事でしょう。・・・。