農作業ばかりで、歩けてない、そうだ今日は歩いてマイ畑へ行こう。
この部分がマイ畑・・7畝
↓ ↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
旧野洲川、南流の堤防、近江富士が見えます。 堤防の北側で南流の河川敷にあたる所
旧野洲川(暴れ川)の南流の左側堤防で、少しびわ湖寄り・・
びわ湖に向かって南流右側の堤防・・
南流からびわ湖までの、広大な畑地が広がっています。湖岸道路から南へ歩く
歩き開始・朝早く約1時間10分(6km)かけてマイ畑へようやく到着した。↑
住まいの1番館から、菜の花園を右に見ながら北東へ歩を進める。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夕方・・
ご無沙汰の、今井敬順氏に逢いに夕方自転車で出かけました。
菊菜の幼苗10株程を良ければ頂きたいと依頼があって、お渡しした幼苗の育ち具合
を気にしていたので、私の育てて本日収穫したものを差し上げたくて、持参しました。
その折、・・パッションフルーツの今になっても育っている様を見せて頂きました。
小型品種のパッションフルーツ2個を頂きました。
来季、吉田さん、小豆を栽培されてはいかがですか?
ツルくびカボチャも大きく実ってました。
一つどうぞと頂きました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【歩きメモ】22834歩・16.6km・69g・2265kcal
日記風575
「歩く良さ 以前の辛さ 無くなって」
「農道を 好んで歩く 広々と」
「背の高い 堤防高き 名残りの木」
「早豆類の 用意に掛かる nogutiさん」
―1年前のブログ記事ー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます