いよいよ、その日が近ずく・・今日は10/3/monday
白内障の手術が迫る。手術まえ診察へ・・
小森先生のゆとりの現れ・・受付の可愛い動物達・・
10/15日手術三日前から始まる・・細菌を殺菌するお薬です。1日左目4回・・ガチフロ点眼液 ※ 10/18(火)に左目手術実施のため
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小森眼科を失礼して、西隣に最近開業された、とがの整形外科へ予約なしで、受付へ・・実は、4回目のコロナ予防接種を(8/5)に受けました。1回から3回までは接種左二の腕の違和感(痛み)は1日2日で納まった。ところが今回4回目は、何と現在10/3になっても痛みは収まらず・・予防接種窓口に状況報告対処法を伺った。・・答えは行き付けの整形外科へ受診を進められる。守山市民病院整形外科に診療予約をして、状況説明して診察をして頂きました。取り置きのロキソニンを1日置きに飲み痛み緩和につとめた。痛みは少し和らいだが左手の前腕・掌の腫れと痛みに困惑してドクターにその旨訴えた。胃壁に優しい痛み止めの処方を受けて今日に至ります。・・
両目の手術の日程も決まり、腕の痛みは軽減を祈り・願っていたのですが、小森眼科の隣に新しく整形外科院が開業されたので、セカンドオピニオンのつもりで栂野医院に状況説明と今後の対応を聞かせて頂いたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小森眼科と栂野整形から市立図書館がごく近く図書館(月・休館日)なのですが、いつも何らかのイベントをエントランスで実施されてるので寄って見ました。コーラスの声イベントホールで催され、子ども食堂も実施されていた。
けんちん汁とおにぎりとカフェコーヒー券付きで500円77才のこども食事を如何ですか?え良いのですか?で具だくさんのけんちん汁を頂きました。
帰路に畑へ寄っていつもの伏見トウガラシ収穫で1日が終わります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
近江八幡市の写真家の西河 孝氏から(指導者としてお弟子さんを何人か)朽木村奥の写真4枚が送って来ましたので、如何にアップいたします。
この場所をセレクトする行動力に敬意を表します。ありがとう。
近江八幡の「黒ういろう」ニシカワへ・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【歩きメモ】7150歩・4.8km・22g・1722kcal
日記風575
「計画と パニック前の キャパシテー」
「眼科オペ ワクチン痛と 気にせずに」
心強いドクター一言!
「不安消え 元気一杯 オピニオン」
「朝方に 筋肉ツッテ 大あわて」
市販コムレケア→ツムラ芍薬甘湯
ー1年前のブログ参照ー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます