朝日受けた比良山系、少し雲が、自然ですね・・
目印のマリオットホテルの右位置で日の出ですね・・冬至は12月21日なので後どれ位
右に移動するかな?
~~~ ~~~ ~~~
『正論』-その3
~~~ ~~~ ~~~
京野菜の伏見甘長トウガラシの幼実、店頭には10~15㎝の大きさです。
私はこの小さいのはシーズン終わり近くです。10㎝までの実を収穫し
食します。格別の美味さである。炒めたり、焼いたりしてカツオ節と
醤油掛けると、超美味・・辛いのは一切ありません。
昨日、収穫分です。upを忘れました。果たしていつまで実るかな?
~~~ ~~~ ~~~
人工的な声の朗読が新作では増えて来た。デジタルなんだねー!無機質で味気なく
プロの朗読はこころに染み通る。瞑想しながら傾聴した。あと、夏目漱石の夢十夜
朗読は佐藤慶氏、残り1つは樋口一葉のた"けくらべ"朗読は幸田弘子氏、楽しみ。
~~~ ~~~ ~~~
暮れる直前!伊吹山、惜しくも全貌は見えないが・・数分後辺りは闇に・・
~~~ ~~~ ~~~
【歩きメモ】
9227歩・6.5km・31g・2133kcal
日記風川柳
「アドバイス テーマ絞れば かやく飯」
「羅列のみ 物語とは かけ離れ」
「残念ね 早く暮れるの 損したよ」
「スイス旅 午後の8時で 暮れないで」
日本でも夏季はいつまでも暮れないネ、地球の不思議?
天文学?誰が創造した大宇宙までいかずとも、地球誕生の謎・・
―1年前今日のブログ記事ー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます