goo blog サービス終了のお知らせ 

びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

皐月22日(日)この靄(モヤ)何時スッキリするのか?

2022年05月22日 | 日記

二つの山下りて帰路、気温27℃氏で夏を思わせる山行でありました。最初に八王子登山ルートで出丸まで上がり、下りるのに際し、ちょっと挑戦心が膨らみ、先日、小学生3年の少女に案内役をお願いして、初めて上った仏光寺ルートを下る決意をした。

 

      

    

            出丸のシンボル・・

     

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

下り、仏光寺別院ルートへ・・

 

 

    

 

5コースある登山道で一番出丸(玄関口)から最短距離かな? 下りて、見上げれば出丸シンボルの枯れ木がハッキリ見えます。整備されてない『大手通』が果たしてもっと短いのかな?・・誰もが安全に上れ、市民に愛される『大手通』が期待されている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

長命寺の808石段上がり切った書院の前アオキの葉っぱが太陽に映えてました。お詣りの方の多い事・・車で残す石段100数段のところ迄皆さん車で来られます。福井県から来ました、名古屋からです。たまたま、話掛けましたら遠くからお詣り方で、9合目の駐車場は満杯でした。

 

 

とにかく、太郎坊権現祠まで行きまして記念の写真を撮りました。

先ほど上がった八幡山城の写真・・も撮って今日の汗流しは終了です。

  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【歩きメモ】19841歩・12.4km・52g・1917kcal

日記風575

「階段と 順調に 山歩き」「これ普通 思い一途で 何のその」

「継続で 満足感を ありがたく」「上り下り 自分の思い まるで別」

                 上り充実満足と、下り安全気配りを


ー1年前のブログ参照ー

久しぶりの太陽の明るさが、ミニサイクルで畑へ - びわ湖・勝手気ままな日々!

久しぶりの太陽の明るさが、ミニサイクルで畑へ - びわ湖・勝手気ままな日々!

土曜日にハマヒルガオ保存園の整備は初めて?明日23日のトライアスロン開催の為?あくまでも推測・・動員数は40人とここ最近では最大数  スイカズラが道すがらに...

goo blog

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皐月21日(土)第75回京都府... | トップ | 皐月23日(月)こんな朝日な... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事