ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
びわ湖・勝手気ままな日々!
温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。
好天昼前からレンターサイクル(アシスト)で近江八幡・長命寺へ
2020年12月18日
|
日記
#コロナ自粛から17回目長命寺お詣り
#運動不足解消
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
«
気温3℃穏やかな朝!着込んで...
|
トップ
|
今日はとにかく、記念日なん...
»
このブログの人気記事
五月20日(火) 正に夏日、列島30℃に達する。
雑草ハマスゲ!魂茎『香附子』(こうぶし)は生薬...
早速に小森眼科クリニック(守山市民会館と隣接立...
五月二十二日(木)二時間のPCの勉強〔植田氏〕
諦めのつく終日雨!図書館へ返却と次の借り出しを...
スズメの糞害に目玉で克服・今のところ当方の勝ち!
エグザイルダンススクール京都校の校長・吉田実礼...
おまがり(大曲)ぼたるを守る会
葉月18日(金)37才山脇武之君を盛り上げるマンゴ...
32才山脇武之君の山脇農園のキュウリ出荷順調!
最新の画像
[
もっと見る
]
五月二十二日(木)二時間のPCの勉強〔植田氏〕
15時間前
五月二十二日(木)二時間のPCの勉強〔植田氏〕
15時間前
五月二十二日(木)二時間のPCの勉強〔植田氏〕
15時間前
5月21日水曜日
1日前
5月21日水曜日
1日前
5月21日水曜日
1日前
五月20日(火) 正に夏日、列島30℃に達する。
3日前
五月20日(火) 正に夏日、列島30℃に達する。
3日前
五月20日(火) 正に夏日、列島30℃に達する。
3日前
五月20日(火) 正に夏日、列島30℃に達する。
3日前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
uregisiabib
)
2020-12-19 08:55:39
そんなに長生きしたい‥とは思いませんが それでも
旅立つまで健康で暮らしたい・・
琵琶湖は雪が降らないのですか? 北海道の我が地域
すでに積雪1mを超えました。気温も―5℃の真冬日が
数日続いていて 毎日除雪作業に苦しんでいます。
返信する
Unknown
(
soji2001
)
2020-12-19 17:40:07
雪ねー!多い年で3回位、いずれも根雪にならず2~3日で消えます。
ここ数年は、住んでいる所が真っ白になるのは年1回かな?地球気候
異変でどんなに変わるか分からない?が、私は、ここ数年で断捨離or
老前整理をしております。ブログにupして処分しています。いつまで
も持っていても、と未来に向かって楽しく元気にと思いながら身軽に
なろうと毎日整理整頓に余念ありません。人間関係のつながりも大切
ですし、しがらみを一つまた一つと整理です。温かな南へ身一つで移
住も考えたことあります。天の思し召しで雪国を神が造られたのです
かね―大災害、大津波、放射能等の関係で、民族大移動を余儀なくさ
れました。致し方なく移動というより、身体一つで、雪と無縁の地へ
移住など夢ですね!生きていればこそ・・明日のわが身も知れずに・・
勝手なものです。失礼しました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
日記
」カテゴリの最新記事
如月3日(Mon)立春・・なのに以降日本海側、今秋、積雪の予報・・
眼科予約日、半年一度の視野検査日2時間たっぷり費やす。
600年の歴史、北山丸太挑戦・後継者がマンションベランダに残す逸品に期待!
春の明るい光、好天!19回目の長命寺お詣り・・
北山丸太の森下君、守山今浜まで講演録を持参してくれた。
フェイスブックは理屈が解らない?(創業者・マーク・ザッカーバーグ氏)の夢を知りたい。
曇り空の3日!・・我が家のメダカ早や10ヶ月になる・・
新年度動き出す!されど明日明後日と休み、5日からあらためて・・
卯月1日・・遅咲き水仙・・畑のゴミ捨て場に咲く
気楽な老前整理を少し・・吾育つ家族1枚・両親の写真2枚・・
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
気温3℃穏やかな朝!着込んで...
今日はとにかく、記念日なん...
»
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
プロフィール
自己紹介
1945/09/05生まれです。満79才となります!(数え歳80才)やる事、やりたい事があり過ぎて連日遊び疲れ気味です。とにかく、元気に楽しい日々を過ごすのが目標です。
最新記事
五月二十二日(木)二時間のPCの勉強〔植田氏〕
5月21日水曜日
五月20日(火) 正に夏日、列島30℃に達する。
>> もっと見る
最新コメント
soji2001/
弥生3月12日(水)やや持ち直し、陽光は見えず・
soji2001/
弥生3月12日(水)やや持ち直し、陽光は見えず・
さなり/
弥生3月12日(水)やや持ち直し、陽光は見えず・
カテゴリー
日記
(1508)
伏見甘長トウガラ
(1)
芋栽培は予想外!
(1)
リフレッシュ day!
(32)
励ます自分!
(17)
トウガラシは南国生まれ
(6)
果物!
(3)
被害を被って・怒らない人種?
(5)
=無能さ暴露=
(8)
なぎさ公園
(7)
好奇心が若さを保つ
(5)
セルフケアー
(5)
保存種のお世話ボランティア
(3)
図書館は癒される。
(3)
先人の足跡に学ぶ
(56)
全国大会
(13)
若人の文化祭
(4)
全国予選・京都大会
(4)
ブログ作成
(11)
地域の取り組み
(56)
世界や日本の文化遺産
(19)
癒しタイム
(61)
人材育成稼業・・・
(40)
畑作業の楽しさ
(179)
雪景色
(24)
大自然
(131)
全国高校駅伝大会
(6)
民生委員児童委員
(39)
幸せのウォーキング
(272)
茶臼山古墳公園
(33)
MIRAIのピップホップ
(17)
新鮮野菜!
(9)
京都インターハイ
(3)
陽光は命の根源!
(4)
日記
(508)
雑草・ハマスゲと根比べ
(9)
偉人伝
(4)
うつろう季節!
(22)
幸せのサイクリング
(9)
老前整理
(29)
世界を制す!
(12)
健康生活へ向けて
(59)
前哨戦
(5)
寒気真っ只中
(7)
昔も今も知恵者がいる
(17)
ふれあいサロン「みよい」
(8)
断捨離は修行!
(26)
無情
(21)
台湾の旅
(32)
台湾高雄
(31)
地震の驚異!
(7)
マンション管理組合
(9)
GG=グラウンドゴルフ
(223)
1歩前へ踏み出す!
(249)
ボランティア活動
(33)
旅行
(12)
グルメ
(23)
炎暑・台風・再び炎暑・心身整え・・
(2)
4品種目の豊水順調!
(2)
滋賀の恩恵!
(1)
こだわり野菜出荷の意欲!
(2)
NHK
(4)
リオ五輪予選
(3)
伝統野菜普及に挑戦
(2)
スッキリしない毎日が続きます。
(1)
幸水梨の選果・・・
(1)
体幹筋力の衰え自覚・・
(1)
ワールドカップ
(2)
郷土の作物を育てよう!
(2)
暗雲みるみる夕方の暗さへ・・
(1)
台風10号広島・呉に上陸
(1)
西国31番札所
(1)
炎暑続き、体調を整えて・・
(5)
湖面に遊ぶ、サップ〈立ち漕ぎ〉ボード
(1)
湖面をスピードアップ
(1)
幸津川の梨
(2)
難病克服し書に没頭す!
(1)
近畿大会
(2)
琵琶湖の環境の価値
(2)
生前〈老前〉整理
(1)
”点滴石をも穿つ”如くに
(1)
円熟の仕事人
(1)
涅槃会!
(1)
チョコを思い出す日
(1)
大気不安定!
(2)
春一番!
(2)
諸行無常
(3)
冬を呼ぶ?雪起こしの風?
(2)
一番の冷え込み
(1)
親が修理に出向く・・・
(1)
歯まで断捨離か?
(1)
近江今津の西村早生種・他
(1)
オリンピック
(17)
あおり?運転、なんて事!
(1)
上階からの水漏れによる被害、修繕工事日!
(1)
台風・豪雨・川の氾濫、被災地気掛かり!
(1)
武井壮の気づき!
(1)
菊菜収穫・・
(1)
丁寧に除草!
(3)
【ダブル・ヘッダー】
(1)
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年10月
2014年06月
2013年12月
2013年10月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
旅立つまで健康で暮らしたい・・
琵琶湖は雪が降らないのですか? 北海道の我が地域
すでに積雪1mを超えました。気温も―5℃の真冬日が
数日続いていて 毎日除雪作業に苦しんでいます。
ここ数年は、住んでいる所が真っ白になるのは年1回かな?地球気候
異変でどんなに変わるか分からない?が、私は、ここ数年で断捨離or
老前整理をしております。ブログにupして処分しています。いつまで
も持っていても、と未来に向かって楽しく元気にと思いながら身軽に
なろうと毎日整理整頓に余念ありません。人間関係のつながりも大切
ですし、しがらみを一つまた一つと整理です。温かな南へ身一つで移
住も考えたことあります。天の思し召しで雪国を神が造られたのです
かね―大災害、大津波、放射能等の関係で、民族大移動を余儀なくさ
れました。致し方なく移動というより、身体一つで、雪と無縁の地へ
移住など夢ですね!生きていればこそ・・明日のわが身も知れずに・・
勝手なものです。失礼しました。