今回は少しずつ練習している着物の着付けのことを書きたいと思います

着物に関しては学生時代に少し着付けを習った程度...まるっきり初心者マークの私

はじめは先輩方の補助に入りつつ、どう着付けていくか必死に覚えようとガン見してました


サビかけた脳みそをフル回転させましたよ

今は簡単にコーディネートするための着付けを習って練習中です

来年の成人式の振袖や結婚式の黒留袖などは常にお客様がいらっしゃるので早く綺麗に着付けられるようにならなきゃですっ


上の写真は練習で着付けた振袖です


私の傾向で地味というか落ち着きすぎてしまうようです

ただ着せるだけじゃなく、お客様の立場に立った接客を

中島さんに口をすっぱくして言われているのに頭から抜け出てしまいます

ドレスも着物もすべてに当てはまるのですが、鏡の前で着付けをしているとき鏡とお客様の間に入っているとお客様の視界をさえぎってしまいます

やっぱりいち早く着ている自分を見たいものですよね


自分に余裕をもって落ちついて接客に望みたいと思います

精進あるのみですね...


それではまた来週の月曜日に(´∀`*)ノ
