久しぶりに更新します

作りかけですが虫HOTEL

って言うか何ヶ月ぶり?
そう!ここは常陸の国(小瀬)です
やっと時間が取れたと思えば雑草と格闘の日々を送っていました!
できぬ間に色々調べると自然農法って目について??
探してみると結構茨城に自然農法をしてる人いるんですね〜ビックリ!!
3年前雑草防止にヒメツルソバを植えたのが始まりでもうすぐ4年
日本蜜蜂の養蜂を初め
いつの間にか植える植物も
在来種や蜜源植物!
農薬は使わない科学肥料もやめボカシ肥と寒肥だけ
植えるところ以外草取りはしない
これも自然農法??

作りかけですが虫HOTEL
実は草刈はするんです
だから虫の家を作る事にしました(笑)
てんとう虫やカナヘビにカエル
ミミズが増え
朝小鳥のさえずりも以前より多くなり
音楽会です
極め付けはアオダイショウがニョロニョロと💦💦
幼い頃から一匹何故か居たんですが
ず〜と見ていなった
最後に見たのは20年以上
前でしょうか??
何代目のアオダイショウでしょうか?
大嫌いな蛇も嬉しいような(・_・;)
今年1番嬉しかったのは
来年フジバカマ原種を定植できそうです32挿し芽し発芽したのは15株でした!

池も作る事にしました!
って言ってもビオトープみたいなイメージですが
給排水工事ももうすぐ始まります
小さいのを4箇所の予定
当然 私が掘ります荒木田土を使い水漏れ防止しオーバーフローで池を絆いで1番低い池は排水へ…。
壮大な計画ですな〜
ホントに出来るの!!
水辺にから乾燥を好む植物まで育つ環境を作るために頑張ります!!
頑張って更新していきます
あらためて宜しくお願いします!
ではまた明日👋