ここは常陸の国(小瀬)

昔は田舎ではお茶の栽培をしていた家が多かったのですが
今ではお茶つみする家も少なくなり
近所のお茶工場もやってないなーと
思いながら僅かに残ったお茶の木を
朝から剪定してました
よく見るとお茶の花も悪くないですね

ミツバチたちもお茶の花好きなようです
春になると朝早くからお茶つみに大勢の人が来てくれたのを覚えいます
家では朝からおはぎを作っていました
美味しかった〜
きな粉とゴマが好きです!!
お茶つみ 田植え 稲刈り 餅つき
年4回は交流イベントがあったんですね
昔ですから機械化もしてなく人手も必要
だったのでしょうね
便利な世の中だからこそ
不便さも必要なのかも知れません⁉
今日のネタ花は紫陽花です
10月初旬に切りましたが
写真は9月下旬
気がつくと咲いてたんです
今年は時期外れの花が多い気がします
季節がなくなる〜(・_・;)
見て頂き感謝です! m(_ _)m
では また👋