goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなメモ帳

管理人“ソアラ01”の気が向いた時、書きたくなった時に更新する日記です。

20250302.バッグ・イン・バッグ

2025年03月02日 08時53分10秒 | Weblog
何度も入れ直してやっと入った。




手荷物サイズの40Lのキャリーバッグを
ボストンバッグに突っ込んだ。


サイズは75Lだから入るんだけど、
口がギリギリで。

家で出せるか心配(笑)



これでトライアスロンに持っていくバッグも大丈夫でしょ。

さて、そろそろ帰ろう。

20250301.中央線の無料グリーン車

2025年03月01日 21時34分48秒 | Weblog
東京を回って中央線の始発のグリーン車に乗ろうとホームに行ったら
他の車両のドアには人が並んでいないところもあるのに
グリーン車のドアの列には10人くらいが並んでた。



無料だからだとは思うけど、
並んでからそれに気づいて、
すごく馬鹿らしく思えた。

有料になったらこんなに並ばないだろうな。



そう思ったら並んでまでグリーン車に乗りたいとも思えず、
普通のドアに移った。



もちろん座れてマッタリ帰宅中。

20250301.受付開始1時間前

2025年03月01日 15時37分16秒 | Weblog
少し早めに行こうと横浜みなとみらいに来たものの
そういえば土曜日、スゲー混んでる。


スタバも長蛇の列だったから狭いフードコートのマックにした。

ここで1時間潰すのは辛いなぁ。



そして外を見てハッとした。
会社の目の前じゃん!


どこにどんな店があって、
ってスイスイ来た時には“通い慣れた道”って思ってたけど、
会社が目の前なことを忘れてた(笑)

20250301.着いた

2025年03月01日 01時02分29秒 | Weblog
なんか今回の帰宅は
“上京した〜”
って感じが強い。


それだけ博多に馴染んだのかな?
そんなことない気がしてるけど。

そもそも前回帰ってから
一ヶ月ちょいしか経ってないし



単に仕事が忙しかったからなのか、
今回は自転車もなく荷物が少ないからなのか、
予定も詰まってないからなのか。

20250228.マジでビビった

2025年02月28日 19時55分56秒 | Weblog
今日も仕事に追われ、
移動先に行くのに遅れて行った。

着いてビックリ。
何も準備されていなかった。。


上司と後輩、2人いて、
2人ともがパソコンに向かって自分の仕事してた。



「何してるの??」
マジで言いそうになった。



仕事するなら自分の机でやれや。

呆れて何も言わずに準備を始めたら動き出したけど、
マジ「何なの?」って感じ。



後輩については事情を知っているから仕方ないけど、
上司については意味がわからん。



きっと “オイラに任せたい” って考えがあるんだろうけど、
だったら最初から全部こっちに任せてほしい。

自分の好きな部分だけ散々口をだして時間を搾取しておきながら
興味ないところになった途端、全部任せてくる。

もう間に合わんって。



そんなわけでさっさと準備をしてきた。

完璧にできたかはわからないけど、
あとは任せた。

20250228.プール&リンガーハット

2025年02月28日 00時05分46秒 | Weblog
無事、プール&リンガーハット達成!

相変わらず仕事が立て込んで
予定より出発が遅くなって
飲み会に参加する連中と一緒の退社時間になっちゃったけど。。



プールでは初めてガーミンをフルで計測に使った。

これまでは押し忘れたりしてて
まともに1500m測れたことが無くて(笑)



40分ちょうど。

う~む。



帰りに飲み会に行った連中と逢わぬようリンガーハットへ。

無事、来月の値上げ前に完食。
この前の佐世保旅行のリベンジ達成して
皿うどんを食べれた。

明日は東京に帰るぞ。

20250226.最近のクリス・ブラウンの曲

2025年02月26日 00時01分04秒 | Weblog
最近はCDが発売されないから
ネットで、オイラの場合はyoutubeで見つけるけど、
これが新譜なのかもよくわからない。



そんな最近はChris Brownの新譜なのかわからないけど知らない曲が
Earsikmix
Music Maniacs
ChrisBrownFan
BreezyTV

やらで発表されてる。

手当たり次第に落としてるけど、
本当にChris brownなのかな??



なんかJoeの曲調に似てきた気がする。

好きだからいいけど。

20250225.今週の予定

2025年02月25日 00時27分13秒 | Weblog
今週はプライベートが忙しくなりそうだな。

火曜は早上がりして歯医者に行かなくちゃいけない。

週末から東京に帰るから水曜日が最後のゴミ捨て日で、
木曜からは外食にしなくちゃだし。



金曜日は駅弁にするとして、
木曜日はリンガーハットにしよう。

値上げ前に食い納めしておかないと。



残った水曜日はジムに泳ぎに行こうかな。



水・木と飲み会なんだよなぁ。。

歯医者の都合で断ったのに、
行けるようになっちゃた。。

わざわざ「行けるようになった。」って言うのも面倒だから
うまく立ち振る舞おう。

20250224.ブリックラン

2025年02月24日 22時03分10秒 | Weblog
ブリックランしてきた。
バイク40km+ラン10km。


今日もきつかった。

やっぱりランで足が攣った。。

解決策を考えないと。



バイクコースはいつものような往復コースではなく、
都市高速沿いに1周回るコースにしてみた。
事前にコースを検討したらなんとか40kmにできそうだったから。




事前に調べてわかっていたとはいえ
風速5m/sくらい、最大13m/sの北西の風は
大変だった。



まず海沿いを西進してた時は
スタート直後で元気なはずなのにほぼ向かい風で全然ペースは上がらないし、
たまに吹く横風にあおられハンドルは取られるし。


南進に変わってから追い風になるかと思いきや
都市部に入ってあまり風の恩恵を感じられず。。


東進に変わってからは、ずっと高架下の日陰で風も冷たくて寒かった。。
グローブしてたのに指先がかじかんだ。
吐く息も普通に白かったし。


そして最後の北進、
これは空港の横ってことで風を遮るものもなく
めっちゃ向かい風。



わかっちゃいたけど、風にやられたライドだった。
1時間40分。



そしてすぐにランに向かったけど、
今度は無風で大濠公園は日影がほぼなく熱くなった。

4km越えたところで足が攣りそうになり
「またか!」
「やっぱり駄目か。」

って思った。

仕方なく座って両太ももをマッサージ。

すぐに走り出したけど、
ここから4kmはまともに走れなかった。


ライド中に意識して給水はしてたんだけどなぁ。
麦茶にアミノバイタルを混ぜた不味いドリンクで。


この組み合わせは二度としない。。



途中にあった自販機でスポーツドリンクを飲み干し、
なんとかラスト2kmはペースを取り戻して何とか10km完走出来た。
1時間12分。


走り終えたら今度は一気に冷えてバスで帰ってきた。



踏んだり蹴ったりだったけど、
大会当日もどんな天候になるかわからないから、
こんな日もあるってことで。

20250223.寒い日の通風口

2025年02月23日 20時35分00秒 | Weblog
今のマンション、ベランダの窓の上に通風口があって
今まで気にもせず、ずっと開けっ放しにしてた。


だけど今日は寒くてカーテンの隙間から冷気が入ってくるのがわかったから
初めて閉めてみた。


そしたら
キッチンの排水溝が逆流しそうになった。

調べたら密閉度が高いかららしく、
放っておいたら本当に下水の臭いが逆流してくるらしい。。



あぶねー。。

寒くても閉めちゃダメなのね。
仕方ないからカーテンの隙間ができないようにしておいた。



なかなか難しい。

20250223.ねぎらいの言葉に無駄はない

2025年02月23日 00時00分33秒 | Weblog
今週も忙しい一週間だった。。
そして昨日一つ目の山を越えた。

いろいろ不平不満は溜まったけど。。



まぁよくあることで、
自分が上司になったら気をつけようと思うこと。

“部下へのねぎらいを忘れないこと”



ついつい協力してくれた人たちに感謝はするんだけど、
自分の部下には “自分たちの仕事だから頑張って当然” って感覚になる。



だけど、裏で雑用やらキツイ仕事をしているのは部下なんだよね。

昨日も協力してくれた他の班の後輩には
「うまくできてた。ありがとう。」 とは言っていたけど、
オイラや後輩には一言もなし。

オイラはよくあることだと思って割り切っていたけど、
後輩から帰りに愚痴られて「そうだよね。」って返した。



後輩は早朝から準備をして、
寒い中、上着もなしに外に立って案内して、
帰りも遅くまで片付けをしてくれた。

それに比べて協力してくれた他の班の後輩は
協力会社の人より遅く、悠々と一番最後に出勤してきて、
昼飯もみんな作業をしている中、一番先に食べに行き、
本番中は上司が作業しているのに自分は談笑して、
片付けもせずにそそくさと帰っていった。



あれに感謝の礼を言うなら部下にもねぎらいの言葉が欲しかったかな。

自分の仕事と言えばそれまでだけど、
一言あるだけで後輩も違っただろうに。



自分も同じ性質だから気をつけよう。



ちなみにオイラはそんな後輩よりも1時間も早く現地入りし、
昼飯も食わずトイレに行かなくて済むように飲み物も断ち、
上着も着ずに後輩と一緒に直立不動で外に立ち、
一回も座ることなく立ち続け、
最後まで片付けをしてた。

何だったら帰ってきてからも電話対応してたし。



誰がなんと言おうと
俺が一番頑張った!(笑)

“本気でやる!”というのはこういうこと。