goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなメモ帳

管理人“ソアラ01”の気が向いた時、書きたくなった時に更新する日記です。

20250311.パソコン移植完了

2025年03月11日 11時31分58秒 | Weblog
会社を休んで朝からパソコンの移植をしてた。

そして一旦完了!

SSD2つとディスクドライブ2つを移植した。



動作確認まではしてないけど、
起動は、した。

そしたら元の画面になってた。
Windows11を購入して起動してたのに、
Windows10で起動してる。



一旦、このまま家計簿を更新してから
設定をいじろうかな。

とりあえず動いてよかった。



動かなくなった原因は電源故障かな。


20250310.早く片付けたい

2025年03月10日 12時35分52秒 | Weblog
やっと仕事の山を越えた。

荒れた家を片付けないと。
パソコンが届いたりして段ボールが積み上がってる。。


だけど週末は旅行に行くつもりだし、
片付くのは来週かな?

今日は午前中、会社を休んで泳ごうと考えてたけど、
パソコンのセッティングが終わってないから
こっちに手を出したけど、これも終わらず。。





パソコン用の棚を買おうと考えてたけど、
これ以上部屋が荒れるのは嫌だから一旦、全部片付くまで待とう。


20250308.クラシックに縁があるのかな?

2025年03月08日 08時21分05秒 | Weblog
クラシックコンサートのチケットが当たった。

書留の不在票が入っていて覚えがなかったから
調べたらチケットのようなことが書いてあって
ならばついでに家に帰ろうと、
受け取る前に東京に帰る飛行機の予約だけしておいた。



そして昨日受け取り、開封したら
名古屋会場だった。。



さすがに名古屋までは行かないな。。

友達に譲ろう。

20250307.パソコンが届いた!

2025年03月07日 23時07分17秒 | Weblog


これまでより大きくなるから棚を一段詰めて空けておいたのに
もっとデカかった。

というか、ギリギリ入らなかった。



もうラックも買う!

貰い物のラックだったけど、
脚カバーがないとか色々不便だったから
これを気に普通のスチールラックにしよう。



まずはパソコンの設定からだな。
週末も早朝から仕事だから時間割けないのに。。

20250307.わかるけど冷静になろうよ

2025年03月07日 08時33分53秒 | Weblog
昨日のニュースで
「原発事故に伴う避難の影響で99歳の方が亡くなったから責任を求める裁判」の結果が出てた。

無罪と。


誰かのせいにしたいぅてのと、
亡くなり方が本望じゃなかったのかもしれないけど、
99歳だよね!?

因果関係はあるかもだけど、
誤差の範囲じゃないか?

「腕の良い医者なら助かったけど無名だから助からなかった」ってのと変わらない気がする。


それなら
「その場所に住んでいたから亡くなった。選んだ責任を・・」ってなるよな。

20250305.疲れる案件

2025年03月05日 22時32分03秒 | Weblog
今週末までが山場。

今日も上司から「〜やるの?」って聞かれたけど、
「やる予定はないです。」って言い切ってしまった。



言い出しっぺは上司だし、
オイラが同じことをする事になったとき、
突き放されたから。

それでもオイラは真夏にやりきったんだから
「アンタもやって来い。」と。



キレイな仕事だけじゃなく、
キツくて汚い仕事もちゃんとやりなさい。

それでも全然量が少ないんだから簡単でしょ。



有言実行は守るように気をつけてるから
口だけで行動しないのは許せないし、
そこに文句を付けられると
「お前もやれよ!」って思う。


自分、まだまだだな。


20250305.CDが聴けない

2025年03月05日 07時43分21秒 | Weblog
そういえば
Sax in the Night City

Sax in the Night City

夜の街に響き渡るサックスの音色。業界のメインストリームを外れた一人の男がストリートから挑戦していく姿を日々発信。2022.6.3〜

YouTube

のコンサートでCDを買ったけど、
パソコンか壊れてきけてない。。


CDチェンジャーもあるけど、
スピーカーを繋いでないから音が出ない。



って書いていて思いついた!
イヤホンジャックに接続すればいいんだ!

帰ったらやってみよう。

20250303.メインパソコンの代替機

2025年03月03日 22時03分24秒 | Weblog
パソコンがなくてもネットはできる。
iPadがあるから。



これまでも助けられたけど、
今回も助けられた。

パソコン購入を検討するにも
やっぱりスマホの小さい画面じゃ調べづらくて。



だけど家計簿などのエクセルが使えない。。

お金かければできるけど、お金をかけるつもりもないし。



いづれiPadも故障するだろうから
次は持ち運べる小型ノートPCのwindows機かなって勝手に考えてたけど、
ついでに調べたら 10万近くしてた。。

これならiPadでいい。
5万円近く差があるから。



制限が多くて使いずらいけど、
我慢する。

メイン機じゃないから
安くて、軽ければそれでいい。



まぁまだ壊れる予兆もないけど。

20250303.行動計画(2025/3/3更新)

2025年03月03日 00時11分09秒 | Weblog
Saxコンサートも終えたので行動計画を更新。
ついでに中止にした 21.18きっぷで出雲旅行を復活させる。

土日出勤があって代休消化をしなくちゃいけないところ、
18きっぷ期間に当たってるから。

とはいえ、 トライアスロン大会に向けトレーニングも怠らないようにしないと。



そして、そろそろトライアスロン後の計画も立てよう。

まずはGW。
せっかくトレーニングしてきた からこのまま 自転車計画を実行 しようかと。

33.名古屋から東京1日アタック(350km)

予想では箱根に3時間を要するとしても 19時間で走破できるはず。

この計画、 2010年のリベンジ。
この時は西行きで50km走ったところで
バーストパンクしてリタイアした。

今度は東行きで実行する。
まぁ実行するかは天気次第だけど。

名古屋までの移動日、走行日、休息予備日、帰宅日で四日はいるから
GWの前半ならちょうどいいなぁ。



他にも
3.宿毛から佐田岬サイクリング
4.大分から家まで1day150kmサイクリング

もあるから日程の組み方に悩むけど、
4は3連休でもできそうだし、
何なら一日休みとって週末に実行 してもいいかな。

3はコースと日程によって マウンテンバイクにするかロードにするか考えよう。



あとは34.周防大島一周(約100km)サイクリングもやりたい。
いつも18きっぷで 綺麗な景色を見させてもらってるから
一度渡って走ってみたいんだよね。

こっちはとりあえず7月の海の日で計画しようかな。
移動日、走行日&帰宅日で考えると一泊二日もできるのかも。

もっと言うとこっちも18きっぷで往復できるかも。



まぁ暖かくなればこっちのもん。
ガンガン活動しよう!



代わりに
22.ランニングで実家まで
27.ウォーキングで実家まで
はランニングに統合して来冬実施かな。

サイクリング計画が充実してくるとトレーニングの継続が必要だから
26.魚釣りリベンジ
は延期だな。



そんなわけで現時点の行動計画は以下の通り。

2025年3月まで
(済)30.Saxコンサート(3/1)
(復)21.18きっぷで出雲旅行

2025年4月まで
29.石垣島トライアスロン(4/13)
(新)33.名古屋から東京1日アタック

2025年5月まで
8.山口・角島ドライブ

2025年7月まで
(新)34.周防大島一周(約100km)サイクリング

2025年8月まで
3.宿毛から佐田岬サイクリング
4.大分から家まで1day150kmサイクリング

2025年12月まで
9.高千穂峡ドライブ
10.戸の上山登山
11.彦山登山
(更)22.ランニングで実家まで
(更)26.魚釣りリベンジ

28.屋久島縄文杉リベンジ

【過去分】
2024年8月まで
(済)14.18きっぷで四国一周(7/20-22)
(済)6.新しいロードで実家までサイクリング(7/27-28)
(済)5.志賀島一周サイクリング(8/10)
(済)13.18きっぷで広島往復(8/24-25)


2024年9月まで
(済)7.東京まで下道ドライブ(静岡経由)(9/4-14)
(済)19.スカイダイビング(9/7)
(済)2.新しいロードで多摩川サイクリング(9/10)
(済)1.新しいロードで乗鞍サイクリング(9/8)
(済)16.石川、富山ドライブ(9/7)
(済)18.魚釣り(9/28)
(済)25.北九州60kmサイクリング(9/30)


2024年10月まで
(済)23.サイクルトレイン(10/14)
(済)20.札幌旅行(10/23-25)


2024年12月まで
(済)24.唐津サイクリング(12/6)
(済)15.宮崎まで鉄道旅(12/15)


2025年1月まで
(済)12.18きっぷで鳥取(1/1-3)
(済)31.大分旅行(1/13-14)


2025年2月まで
(済)17.指宿温泉旅行(2/9-11)
(済)32.長崎旅行


【中止】
(更)27.ウォーキングで実家まで


全部で34計画。

20250302.パソコン購入

2025年03月02日 22時42分10秒 | Weblog
帰ってきたら
パソコンが壊れてた。。。



物理的に壊れてるというわけではなく、
電源が入らない。
うんともすんとも言わない。
蓋を開いてアチコチ触ってみて電池交換もしたけど
ダメだった。。




まぁ寿命だろうな。

2016年に買ったやつ だから
ほぼ毎日使って約9年、よく頑張ったと思う。



ここのところ調子もあまり良くなかったし、
Windows11にも対応できなかった から
“今年中には買おう” と思っていたので、
迷わず購入へ。

寿命とはいえ
いきなり逝かれると困る 。



迷ったけど、
今回も ドスパラ のデスクトップにした。

しかも少し大きいモデル。
今使ってるパーツを流用したいから。

最近のパソコンはデスクトップでも小さいのね。



次も10年弱使うと考えると
安く、いつでも乗り換えられるモデルにするか
少し性能を上げて長く使えるモデルにするか悩んだ。

だけど10年後、パソコンを使ってるかもわからないから
安いけど長く使えるものにしようと
下取りやらクーポンやら使って想定予算内に収めて
少し良いモデルにした。



新しいパソコンが届いて、
データの移行がスムーズにいけばいいなぁ。



それにしても
帰宅早々、トラブルはやめてもらいたい。。

20250302.昨日のSAXコンサート

2025年03月02日 12時14分34秒 | Weblog
昨日の sax in the night city のコンサート、
満足だった。

日頃YouTubeで聴いてる曲が流れて、
それもまたよかった。



17時30分開演、19時30分頃まで演奏があり、
せっかくなので休憩中にCDを買ったら サイン券が付いてきた。

これまたせっかくだからサイン会に並んでジャケットにサインしてもらったら
20時を回っちゃった。

本当はAmerican musicのアルバムが欲しかったけど売り切れちゃって、
長蛇の列の中、唯一残っていたのが買えただけでもよかった。

帰って聞くのが楽しみ。




それにしても頑張っほしい。
これからもYouTubeをBGMとして聞こう。
ストリートの喧騒込みの音色が心地良いんだよね。
寝る前に聞くとリラックスできて良い。

パンフレットにも書かれていたけど、
アルトサックスに代えて、演奏曲もスローな曲をあえて選曲 したら
立ち止まって聴いてくれる人が増えたと。

ストリートも夜だから
まさしく、 そういう癒し を求めてるんだろうなぁ。



御本人も言われていたけど
これがただのSAX演奏だと他の人との違いがわからなくなるかも。

なかなか難しい世界だな。



それにしてもCDはネットでも
演奏会でもすぐに完売しているのに、
大量に作ってないのが惜しい。

惜しいけど、こういう商業主義じゃないところも
好感があっていい

ホント、このまま有名に成長してもらいたい。