goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなメモ帳

管理人“ソアラ01”の気が向いた時、書きたくなった時に更新する日記です。

20250408.トライアスロンの日の天気

2025年04月08日 20時41分00秒 | Weblog
日曜日の石垣島の天気、
明け方まで雨予報で気温も低め。

これは気温が上がらず良いのかな?
とプラスに考えてたけど、
風が10m/sの北風っぽい。





強風じゃん!
バイクの前半は登り基調の上に向かい風なんて
ほぼ進まないだろうな。。

中盤は横風で煽られまくり、
後半の追い風で巻き返す感じかな。



できるだけ追い風になるように、
特に上り坂を追い風の力で軽く上りたいなぁ。

事故なく走りきりたい。

20250406.トライアスロン荷物発送

2025年04月06日 17時33分37秒 | Weblog
今度の週末のトライアスロンで使う荷物を送ってきた。

75Lのバッグ パンパン!



ウェットスーツが1/6 占めてるし、
ここにランニングシューズに
バイク(自転車)用シューズ、
雨みたいだから終わった後の散策用にサンダルを入れたら
靴が3足。


さらに1足履いていくんだから
合計4足!

3泊4日の予定だから
1日1足か。。


ここに申し訳なさそうな感じで服を入れて、
当日着るジャージを入れ、
現地で売り切れになっていてもいいように
ポカリやら速攻ゼリーやらの補給食も入れておいた。



最後にヘルメットも入れた。
被っていくべきかとも迷ったけど、
忘れるくらいなら送ってしまおうと。

これで準備完了。



あとは無事に自転車を輪行して、
ちゃんとゴールできればOK!



緊張するなぁ。

自転車旅に行くのと同じ感じでドキドキするわ。
今年はドキドキする時期が早いなぁ(笑)

20250405.1週間前

2025年04月05日 23時26分21秒 | Weblog
石垣島トライアスロン大会1週間前。

明日、荷物を送ろう。



そう思いつつ準備していたら気になっちゃって、
追加で靴下やらカーフスリーブやらを今さら購入。


 



もちろん手持ちします。。



一度も使ってないものを本番で使うのは気が引けるけど、
少しでもふくらはぎの攣り対策になるなら。

あと靴下は5本指ソックスを使ってたから
履きやすさを求めて普通のものにしたくて。

加えてゴムの靴紐も買ったけど、
これはやめておこう。



今からだと締め具合など調整がわからないから。
買っておきながら。。




結局、ウェットスーツは一回も着て泳がずに
本番だわ。




石垣島トライアスロンのスイム会場は
底が見えそう。

これなら安心して泳げるかな。

当日、雨みたいだけど。

20250403.1年前と比較

2025年04月03日 20時55分29秒 | Weblog
春の異動の時期ということで、
遠方に異動する人が次々と挨拶に来てた。


ちょうど1年前、同じことをしてたのかな?
と思い、調べたら

そんな中に、



・・・。
一度もしてない。



これからもするつもりもない。

他にも「英会話をする」とかもあったけど。。



今年は英会話をしようかな。

1年前に「トライアスロンをする。」はなかったなぁ(笑)

20250401.トライアスロン2週間前

2025年04月01日 20時03分20秒 | Weblog
昨日、泳いでいて
トライアスロンのスイムが不安になった。

プールはずっと床の線が見えるけど、
海は底が見えないから。



別に足をつくわけじゃないから底の深さなんて関係ないんだけど、
以前SUPをやった時に、
最初はライフジャケットを着ていても
足がつかない不安、底が見えない不安があった。

下を見ると真っ暗なんだよね。



その時は “物を落としたら見つけられない!”
としか思わなかったけど、
今回は泳ぐからずっと下を向いてる。

そうなるとずっと真っ暗な海の底をみてることになる。



考えるだけでも不安だわ。

進んでいるのかどうかも分からないんじゃないか、と。



まぁ考えてもやるしかないんだけど。

とりあえず肘が治ってくれれば、
ひたすら泳ぎ続ければ、
時間が解決して泳ぎ終わるでしょ。


どうなることやら。

20250331.本番前最後のスイムかな?

2025年03月31日 20時36分07秒 | Weblog
右肘の痛みが治らないから週末は大人しくしてみたものの
変わらないか、逆に悪化した気もしたから
痺れを切らして大会前最後のスイムに行ってきた。



ガーミンも完璧じゃないな。
どこかで125mを計測しそこねてる。



そして、
新しいゴーグルも試したくて泳いだのに
結果、足攣った(笑)

まぁ、試せたけど。。



痙る場所が違うんだよなぁ。

スイムで痙るのは足の裏、
バイクで痙るのはふくらはぎ、
ランで痙るのは太もも。

全部痙ったら悲惨だな。。



今度の週末は準備しようと思うけど、
本番前にウェットスーツを着たスイムを試してみようかな。

20250328.掃除機購入

2025年03月28日 23時52分57秒 | Weblog
ついに買っちゃった。

掃除機。
日立のPKV-BK50L




ルンバがあるから1年間ルンバとクイックルで頑張ってきた。

正直、この2つがあれば掃除機は無くても生活できる。



だけどルンバに掃除をさせないトイレや脱衣所など、
クイックルだけだとドアレールの隙間とかが完璧じゃなくて、
かといって、
そこだけのためにルンバを起動すると、
吸いたいごみを吸わせるのに数分かかることも。

あとは物の隙間のごみとか。

掃除機なら上から吸って瞬殺なのに。



それと布団掃除機の代わりとしても使いたくて。

布団掃除機も持ってるんだけど、
所詮格安のものだから吸引力が微妙で、
“これで我慢するくらいなら布団ノズル付き掃除機にしたほうがいい”と考えたわけ。



日立のPKV-BK50Lにした理由は
紙パック式で電池交換ができるから。

吸引力が落ちないサイクロン式は魅力的だけど、
捨てる時にゴミが舞うっていう
最後の最後で落ちがあるみたいなところと、
ダストカップの掃除が嫌いで。

あれのおかげで紙パック式の吸引力も上がったのは良かった点かな。



そして電池。
いづれヘタる時がくるし、
オイラみたいなめったに使わない使い方だと
早くヘタる気がして交換できるタイプにした。
気を付けるけど。



早速使ってみたけど
軽くてすげー!
どのくらい使うかわからないけど愛用しよう。

ちなみに掃除といえば
先日、自転車に注油した後、室内に油の塊が落ちていて、
それをルンバが引きずりまわして
あちこち油の跡があってショックだった。。

黒い塊が落ちてるには気づいていたんだけど、
ただのゴミだと思ってた。。

拾っておけばよかった。



注油したあと40kmも乗ったのに落ちるなんて。。

20250326.よくわからない需要

2025年03月26日 22時18分42秒 | Weblog
1年間18きっぷで旅するために
去年、メルカリで購入した時刻表。

先日、ダイヤ改正があったからもう使えないと思い、
ダメ元で売りに出したら
売れた。



他にも出品してたから
まさか1年前の時刻表が売れるとは思いもせず、
他の商品を梱包しようと考えてた。



1年前の時刻表、
破れちゃいないけど、それなりに使い込んで折れてるのに、
役に立つならありがたい。



逆に新しい時刻表を買いたいんだよなぁ。
メルカリで。

20250325.運動は継続したい

2025年03月25日 20時22分00秒 | Weblog
久しぶりの15kmランニングだったから
足が筋肉痛。


いつ以来だったんだろう?
福岡空港一周した以来か、
家に帰った時にいつものコースで15km走って以来か。

って調べたら
大分で走ってたし、
年末も福岡で走ってた。



トライアスロンが終わったら15kmランをしようと思うし、
せっかくだからブリックランも継続したいな。

と運動後は思うのに、
運動前はこれっぽっちも思わない(笑)

疲れるもんね。。

20250324.15kmランニング

2025年03月24日 22時30分18秒 | Weblog
仕事が早く終わったからランニングしてきた。

いつもブリックランで足が攣るから
これはブリックランのせいなのか
純粋にランニングが苦手になったのか気になって。



15km、1時間半で走れたから
いつも通り。

足も攣らなかったし、
やっぱりブリックランのせいか。。



大濠公園までは信号待ちとかあったけど、
公園に入ってからはずっと1km:5分30秒前後をキープして
4周して帰ってきた。



ひとまず走れる足は残っていたから安心したけど、
ブリックランでの足攣りは改善しないと。。