出勤するときに、いつも駅前でハトに餌をあげているオジサンから
『下ばっかり見て歩いてちゃダメだよー』
って言われちゃいました(>_<)
自分でも意識してなかったけど、陽が眩しいせいもあって
ちょっとうつむき加減になってたみたいです(^_^;
そんな中、私の頭の中にはあの名曲が流れなじめました…
上を向いて 歩こう
涙がこぼれないように
思い出す 春の日
ひとりぼっちの夜
そういえば、この間TVをつけたら(何日ぶり!?)懐かしの歌謡曲みたいな番組で、生前のさかもときゅう(すみません、漢字変換出来なかった…)さんが歌ってる映像が流れてました。
この歌は大好きなんですけど、聴いたり、自分で歌ったりすると、どうしても泣けちゃうんですよね(;_;)
それくらい素晴らしい曲なのか
はたまた、私のこころがそれほど病んでいるのか…
多分両方だけど。
実際にこの曲は、英語でカバーされるくらい、世界的にも有名な曲ですよね。
合唱用にアレンジもされてるし。
いい曲を聴いたりすると、いつも泣けちゃう私は
よく言えば感性豊か
悪く言えば感情的
まぁ詩を書く人間としては、ネタに困らなくてすみますが…(汗)
『下ばっかり見て歩いてちゃダメだよー』
って言われちゃいました(>_<)
自分でも意識してなかったけど、陽が眩しいせいもあって
ちょっとうつむき加減になってたみたいです(^_^;
そんな中、私の頭の中にはあの名曲が流れなじめました…
上を向いて 歩こう
涙がこぼれないように
思い出す 春の日
ひとりぼっちの夜
そういえば、この間TVをつけたら(何日ぶり!?)懐かしの歌謡曲みたいな番組で、生前のさかもときゅう(すみません、漢字変換出来なかった…)さんが歌ってる映像が流れてました。
この歌は大好きなんですけど、聴いたり、自分で歌ったりすると、どうしても泣けちゃうんですよね(;_;)
それくらい素晴らしい曲なのか
はたまた、私のこころがそれほど病んでいるのか…
多分両方だけど。
実際にこの曲は、英語でカバーされるくらい、世界的にも有名な曲ですよね。
合唱用にアレンジもされてるし。
いい曲を聴いたりすると、いつも泣けちゃう私は
よく言えば感性豊か
悪く言えば感情的
まぁ詩を書く人間としては、ネタに困らなくてすみますが…(汗)