goo blog サービス終了のお知らせ 

曖昧なお月様

太陽の光を反射して、静かに輝く月。
でも、その裏側に隠しているものは。。。?

涙がこぼれないように…

2006年09月30日 03時14分56秒 | 日記♪
出勤するときに、いつも駅前でハトに餌をあげているオジサンから
『下ばっかり見て歩いてちゃダメだよー』
って言われちゃいました(>_<)

自分でも意識してなかったけど、陽が眩しいせいもあって
ちょっとうつむき加減になってたみたいです(^_^;

そんな中、私の頭の中にはあの名曲が流れなじめました…

上を向いて 歩こう
涙がこぼれないように

思い出す 春の日
ひとりぼっちの夜

そういえば、この間TVをつけたら(何日ぶり!?)懐かしの歌謡曲みたいな番組で、生前のさかもときゅう(すみません、漢字変換出来なかった…)さんが歌ってる映像が流れてました。
この歌は大好きなんですけど、聴いたり、自分で歌ったりすると、どうしても泣けちゃうんですよね(;_;)

それくらい素晴らしい曲なのか
はたまた、私のこころがそれほど病んでいるのか…

多分両方だけど。

実際にこの曲は、英語でカバーされるくらい、世界的にも有名な曲ですよね。
合唱用にアレンジもされてるし。

いい曲を聴いたりすると、いつも泣けちゃう私は
よく言えば感性豊か
悪く言えば感情的

まぁ詩を書く人間としては、ネタに困らなくてすみますが…(汗)

なんでせぅ…?

2006年09月27日 22時46分24秒 | 日記♪
正解は枝から落ちた、キンモクセイの花です。

枝の花もは、もうほとんど落ちてしまったらしく
道は、アスファルトの黒に花の橙をちりばめた
小花模様の生地みたいでした。

きれー…(*^_^*)

キンモクセイと言えば、匂いもいいですよね☆

昼過ぎまで続いた土砂降りの雨に、だいぶ流されてしまったようでしたが
やわらかな芳香は残っていました。

そういえば、キンモクセイの花と香りは、立ち止まってみるくらい好きなんですが、
毎年いつの間にか咲いていて…という感じで、詳しくは知らなかったんですね(^_^;

なので調べてみました♪

キンモクセイは漢字だと『金木犀』
別名は『桂花』といい、原産国の中国では
キンモクセイは月に生える仙木で、秋に月が綺麗に見えるのは、月の桂花が咲いているからだということです。

花言葉は『気高い人』
葉のわきにつく小さな花は、これみよがしでないだけに気品を感じさせ
それがもとになっているそうです。

花期は9月から10月とまだまだこれから。
今日は雨に降られてしまいましたが、
気高い花の香りを楽しむのは、これからでも間に合いそうですね(≧∇≦)


紫の日in樹里さんち☆

2006年09月26日 23時00分57秒 | 日記♪
…だったんですが!

やりのこしたことがたくさーん|||(-_-;)||||||

いえね、曲の打ち合わせはむしろ
今までになく、意見を言い合ったりして(私が・(汗)
非常にいい感じだったんですよ!

ただ…
樹里ママさんが出してくださったご飯と、
樹里さんのすてきなお部屋を、写メに撮るのを忘れました<_<)o>>


…なので、文章で行きます(笑)

樹里ママさんが出してくださったご飯は、見た目もすっごいお洒落で
みんな、食べやすいように(いろんな意味で?)少しずついろんなオカズが入ってました☆

『ワンプレート』って言うの?
ちょっと名前はわからないですが、なんとなく伝わるでしょ…?

主食になるのはお赤飯とパスタかなぁ…
食べる前にだいぶ話をしちゃったんですが、冷めてもおいしい仕様(?)でした(^-^)v

それから、茄子と甘藷。
どっちも私の好物です。
特にそのまま揚げた茄子は、学生時代にそれだけでご飯食べてたくらいです(笑)
甘藷は…ヤカンで茹でようとして焦がしてしまったとゆーエピソード付きσ(^◇^;)。。。
あ。私の話です└│∵│┐

あとは豚肉かイワシのフライ(どっちか分からなかった…)と生野菜少々。
スープも付いて(ご近所さんが分けてくれた南瓜☆)少量なのに満腹ぷぅなメニューでした(≧∇≦)

あ!目的の新曲は、順調にいじられ中なので(笑)
引き続きお楽しみに♪

それと、気になる樹里さんの部屋は
樹里さんのOKが出たら、乗っけようかと企んでます(笑)
☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆

え…。私の部屋?

…は、そんなに見たくないでしょ(汗)

イケナイコト

2006年09月24日 15時01分52秒 | 日記♪
してしまいました。。。

なにかというと、野良猫にえさをあげてしまったんです。

何が悪いかって。
まず、それがコンビニの目の前だったってこと。。。

それから、わたし的には
野良にえさをあげる、ということ自体が
あまりよろしい事ではないと思ってます。

というのは、野良の方がそれに味を占めて
その場所にいついてしまうので、そのご近所さんに迷惑がかかるということ。

それから、野良がえさをとることをしなくなって、
余計にのたれ死に安くなるということ。

後者はあくまでわたしの想像なんですが、
『かわいそう』ってだけで、気安くえさをあげたりしてはダメだって
よく聞きますよね。。。

わたし的には、近づいても逃げなくてうれしかったんですが、
その猫にしてみれば、『お。コイツも何か食わせてくれるかも』って
すりよってみただけなのかもしれませんね。。

そういえば、小さい頃。
よくいぬねこを拾ってきて、親に怒られたことがあります。
最後まで面倒を見られないんなら、中途半端にかかわるのは
よろしくないと、最近になってやっと理解できるようになりました。。

生活環境改善?

2006年09月22日 14時19分00秒 | 日記♪
『紫の国』に書いたとおり、昨日布団カバーを新調しました

ていうか、今まで使ってたものは20年くらい前から
それこそ、私がはじめてベッドで寝始めてからくらい
ずーっと使っているもので、
裏返せば穴があいちゃってたり、落ちなさそうなシミがついちゃってたり
さすがに活動限界(エヴァ?)かなーと

で、近くの布団屋さんとか見に行ったんですが
いろいろと見た結果、580円くらいのブルーのチェック柄のものを購入。
(ちなみに今までのはピンクのチェック)
ついでに枕カバーと掛け布団カバーも見たんですが、
紺色のチェック柄で、掛け布団と枕カバーとおそろいのものがありました!

残念ながら、枕と掛け布団はサイズを見てこなかったため
今回は見送りです

敷布団のカバーだけ買って、さっそく取り替えたんですが、
。。。?
なんかおかしい。

丈が微妙に足りませんでした。。。。

幅はぴったりだったんですが、丈が微妙にあと数センチ足りない。。。
古い布団だから?
まぁ買ってしまったものだし、柄も気に入ってるので
とりあえずはゆがみを足のほうに追いやって、使っています。

次はちゃんとサイズを測って、掛け布団と枕カバーを買うぞー!

通販生活始める?

2006年09月20日 13時43分59秒 | 日記♪
最近、何かと雑誌をよく買います。

それこそギャル向けファッション誌(?)から
奥様向け生活術まで幅広く(笑)

日記にも書きましたが、ちょっと前まで
ネイルアートの雑誌を参考にして
オリジナルのネイルを作るのが、マイブームでした。

『今日の』ブームは、通販の雑誌を見ながら、
『今の生活をより便利・有効・すたいりっしゅ(笑)にするための家具と知恵』
。。。を探すこと。です

今日、ベランダの物干しにシャワーカーテンをつけました。
私の部屋だと、ベランダは結構広いので、洗濯物が雨にぬれる心配はないのですが
雑誌によると、女性の一人暮らしの場合
ベランダにシャワーカーテンを設置するのは、雨除けと
『目隠し』の役も果たしてくれるので良い
と、ありました。

基本的に、1階の、道路に面した部屋でも
平気で窓開けて寝る人なので(学生時代)
目隠しも何も、あったものじゃないんですが。。

なんとなく思いつきで、つけてみました

ていうか、引っ越した友達からもらった
カーテン用のフックが使いたかっただけという裏話も(笑)

しかし、交換したフック(もともとカーテンに使ってたもの)
落ちないようになってる分、シャワーカーテンを明けたり引いたりするのが大変。

。。。また近いうちに、すぐ使わなくなってそう。。。。

またまたネイルブーム☆

2006年09月16日 13時43分07秒 | 日記♪
この前、なんとなーく気になって、
なんとなーく寝入るアートの雑誌を買いました。
。。コンビニで。

今、その中に載っていたのを参考にして
オリジナルネイルを作っています。

白ベースにラメ入り紫のフレンチ。
境目にはゴールドでラインを入れて、
親指・中指・小指には資生堂マジョリカのネイルシールを貼りました。

今、ようやく右手の分が出来上がったんですが
けっこうイイカンジ♪

完成したら画像乗っけようと思いまーす☆

はいたぁ~(´p`)

2006年09月13日 19時55分19秒 | 日記♪
はいた=歯痛です。

イタタタタ…

中学か高校のときに、歯の神経を抜きまして
以来いままで特に痛むこともなかった歯なのに
一昨日の夜から急に痛みだして…

以前も似たようなことがあってすぐ分かったのですが
神経を抜いた後に、細菌が取り付いちゃって
炎症をおこしてしまったんです<<(>_<)>>

今朝歯医者さんに行って、消毒しましたが
まだまた治療には時間がかかり
前回は1ヵ月もかかりましたm(_ _)m

小さい頃からよく虫歯になってましたが
オトナになった今でも変わらず…

てゆぅか、早くオトナになれって今でも言われるし…

はぁ(_ _)。o○