アメリカには、日本にはない標識・信号がいくつかあります。
その一つに、「左折専用信号」があります。
左側通行の日本では「右折信号」にあたります。
日本では、右折があまり出来ない時に補助的に→のマークを出して、右折させてあげようとある信号ですが、
実際のところは、この信号がないところの方が多いのではないでしょうか?
アメリカは違います。
この写真を見てわかるように、ちゃんと左折のために3つ、(写真では赤しか見えませんが)赤、黄、青と並んでいます。
この通りちゃんとした信号になっているので、赤なのに左折し、かつそれが警察に見られてしまえば、確実に的にされます。注意。
ちなみにたいていの場合、この信号は普通の直進用信号より前に働きます。
まあここまでは一般的なガイドにも乗っているかもしれませんが、この後はちょっとネタを紹介。
この写真を見ると、信号の横の丸い物体が気になりません?
あれは実を言うと左折する車を監視するカメラなのです。
なぜ左折するときに監視する必要があるのかと言いますと、
これがあることにより直進用信号を進めたり遅らせたり出来るのです。
このカメラは、左折車の数によってうまく信号を変動させます。
こちら側の車線にいて、交差点を左折しようとしている車がいた場合、その車が少なければ、左折信号はその車の数だけで短く切り上げ、対向車線の信号に通知し、車を出来るだけ早く動かせるようにします。
左折車が多い場合はその逆です。このときは左折車を基本的に優先します。なので、直進の信号は左折車が全てなくなるまで待ってくれるのです。
すばらしい連携プレー(?)です。
これで分かりましたか?左折専用信号の全部を。
僕はこれくらいでいいと思いますが、質問があったら、是非言ってください。
明日はもっと日記を書こう…。
その一つに、「左折専用信号」があります。
左側通行の日本では「右折信号」にあたります。
日本では、右折があまり出来ない時に補助的に→のマークを出して、右折させてあげようとある信号ですが、
実際のところは、この信号がないところの方が多いのではないでしょうか?
アメリカは違います。
この写真を見てわかるように、ちゃんと左折のために3つ、(写真では赤しか見えませんが)赤、黄、青と並んでいます。
この通りちゃんとした信号になっているので、赤なのに左折し、かつそれが警察に見られてしまえば、確実に的にされます。注意。
ちなみにたいていの場合、この信号は普通の直進用信号より前に働きます。
まあここまでは一般的なガイドにも乗っているかもしれませんが、この後はちょっとネタを紹介。
この写真を見ると、信号の横の丸い物体が気になりません?
あれは実を言うと左折する車を監視するカメラなのです。
なぜ左折するときに監視する必要があるのかと言いますと、
これがあることにより直進用信号を進めたり遅らせたり出来るのです。
このカメラは、左折車の数によってうまく信号を変動させます。
こちら側の車線にいて、交差点を左折しようとしている車がいた場合、その車が少なければ、左折信号はその車の数だけで短く切り上げ、対向車線の信号に通知し、車を出来るだけ早く動かせるようにします。
左折車が多い場合はその逆です。このときは左折車を基本的に優先します。なので、直進の信号は左折車が全てなくなるまで待ってくれるのです。
すばらしい連携プレー(?)です。
これで分かりましたか?左折専用信号の全部を。
僕はこれくらいでいいと思いますが、質問があったら、是非言ってください。
明日はもっと日記を書こう…。