goo blog サービス終了のお知らせ 

Well-Watered Garden

...and you will be like a well-watered garden in the desert.

クリスマスの朝のお話。

2016-01-15 | おきなわ日記 2015

もうずいぶん前になってしまった気がしますが・・・

クリスマスの日の朝のお話。


前日のイブ礼拝に参加して、夜遅く帰ってきたあと、興奮しすぎて、寝たのがたしか10時過ぎ。ママは、明け方起きだして、最後のラッピングをして、リビングを片付けて、プレゼントを並べて(前もって並べておくと、耐えきれない二名がいるので)準備万端♪


アメリカにいたときに過ごしたクリスマスみたいに、ツリーの下に、小さいプレゼントが沢山~~~♪ 二人が喜んで遊びそうなおもちゃと、いただいたプレゼントと,hubbyのプレゼントと・・・





準備ができて、さあ、もうちょっと寝よう、とベッドにもどったら、日が昇るまえ、朝の5時半頃、うなされた詩音が寝ながら大泣きし始めました。


「あめたべたい~~~!!」「プレゼントが~~~!!」


前日のイブ礼拝のときにはじめてたべたアメ(ミルキー)がとぉっっってもきにいったらしく、いくつも食べていたので最後の一つをダディーにとりあげられたのが夢にでてうなされてた様子。

それと、イブの夜にかっちゃんサンタがもってきたプレゼントを「明日あけるからね~~」と保留にしていたのも、夢にでてきたらしく大泣きでした。(笑)


あまりの泣き声に瀬来ちゃんも起きてしまって、しかたなく全員六時前に起床。

すぐにプレゼントオープンをすることになりました。我が家はサンタさんが・・・じゃなくて、プレゼントはダダとママから、になっています。




まだ眠い薄暗い時間なので、プレゼントがならべてあるツリーをみて一瞬目がキラキラしていましたが、あけ始めても、ふたりともほぼ反応なし(涙)

一番最初にあけた、愛知の親戚のかたからもらった、サンタさんの袋にはいったお菓子にすべての感心があつまり・・・
他のプレゼントはほぼスルーでした(涙・・)





メインのプレゼントのアイスクリーム屋さんができるレゴブロックなんて、箱をみただけであけもしないでそのまま。(後日、ちゃんと楽しそうにあそんでいましたけどね)



子供は興奮しすぎると、こうなるんだ~~~と学んだ日でした。

あと、3才と1才は、まだおもちゃがおかしに負ける年齢なんですね。笑






最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。