
お正月休み+連休中、天気が悪かったり、体調がイマイチだったので、家で過ごすことが多かったです。
最初は穏やかに遊んでいる二人が、退屈してくるとケンカしたり、ママに絡んできたり・・・・・面倒なので、時間つぶしにクラフトを幾つかやりました♪

これは、瀬来ちゃんの幼稚園で使っている「キンダーブック」に乗っていた「楽器を作ってみよう〜」のマラカス。

1)プラスチックのコップ(たまたまストックがありました〜!)に、ボタンとかビーズとかをパラパラ入れて、
2)セロテープでコップをしっかりとくっつけて
3)シールやテープで飾り付けて完成♪

の簡単作業。これも以前使った100均の「ホログラムテーム」がたまたま残ってたのを使いました。

詩音さん、真剣すぎてチラリともこっちを見てくれません。

こういうの大好き♪

背来も、テープ貼るのが大好きなので、これなら。 あと自由にシールも貼りました♪

もう一つは、ペーパープレートとペットボトルのふたで「カスタネット」。

これは半分に折ったペーパープレートにペットボトルのフタをくっつけるだけ。でも、空いているところに自由に絵を描いていいよ〜〜〜〜って言ったので、30分くらい?二人でぺちゃくちゃおしゃべりしながらお絵かきしていました。
早速、日曜日の礼拝に持って行って、賛美の時間に使いましたよ。みんなでシャカシャカカンカン☆ カスタネットの方は意外といい音〜。詩音さんはパーカッションのリズムをとるの練習中です。
*****オマケ*******

目の脇が痛い〜〜〜〜と訴える娘が心配になって顔を見ていたら、こめかみの辺り、やたらと血管浮いてない?!大丈夫?!・・・・と思って写真を撮ってありました。hubbyに見せたら、「いつも同じでしょ?」と言われてその話題は即終了・・・。
「なんでこの写真撮ったんだっけ?」くらいのノリで忘れていましたが、その時撮った写真をあとで見返していて、5歳の肌の透明感と綺麗さに感動〜〜〜。何もしてないのに、つるっつる。うらやましい限りです。
目の痛みは・・・おそらく奥歯の6歳臼歯が出てきているようなのでそのせいかな?と様子見中です。