goo blog サービス終了のお知らせ 

☆きまぐれ徒然日記☆

何気ない日々を綴ります。

花言葉

2024-04-10 21:02:00 | 日記
4月10日(水) 夕飯 焼き魚御前
焼き魚の鯖は、コストコでGETしたもの。
肉厚で美味しいんです🎵
コストコに行くと、必ず、鯖と鮭の切り身を買って帰ります。
小分け冷凍して、だいたい2ヶ月ぐらいで食べ終わるペース。
もう、そろそろコストコが呼んでるかな笑😆

旬のたけのこ、圧力鍋で15分ほどアク抜きして
そのあと揚げ豆腐と煮ました。
シャキシャキして美味しい🎵

*************
[花言葉]
コデマリ
今年は敢えて、カットせずのびのびと咲かせました。
アレンジにすると華やかになりそうです。

コデマリの花言葉って、、
友情•上品•優雅•努力..なんですって!

なのでスポーツや発表会、試験などを控えた友人にメッセージを添えて贈ると喜ばれるそうです。

反面「いくじなし」というネガティブな意味もあるようなので、贈る際は要注意⚠️

知らなかった~~~!!


今日も一日お疲れ様でした。







花より団子?

2024-04-09 18:14:00 | 日記
4月9日(火) あんバターサンド


先週、ある番組で、料理人の志麻さんが作っていたスイーツが気になって作ってみました。

(※志麻さんのレシピとは異なります。)

パイ生地はお高いので、小袋に入ったクロワッサンに。

あんは、バター入りのチューブ入りに。

フルーツはいただきもののタンカンに。

作成時間は1分ぐらい?笑 

糖質が気になりますが、たまにはね。

低コストで美味しいです🎵


**************
[花より団子…!?] 

ナニワバラ

数年前に叔母から刺し技を貰い、毎年この時期に満開。アレンジにしますが、棘に注意⚠️
もう慣れましたけど。


週末に、友人が帰省して数年ぶりに再会。
お土産にといただいたバームクーヘン。

口の中の水分をとっちゃうバームクーヘンは少々苦手なんですが
これは、しっとり、やさしい甘さ。
リピ確定👍
あまりに美味しかったので、実家にお裾分けと
花が大好きで、甘いもの大好きな叔母にはネットで注文して送りました。
明日には届くかな~


今日も一日お疲れ様でした。








生きる理由

2024-04-08 20:08:00 | 日記
4月8日(月)夕飯
 チェウクポックン(豚肉のコチュジャン炒め)
   ニラと干し椎茸のお吸い物
 切り干し大根の酢漬け
 スナップエンドウ
 さしみこんにゃく
 トマトジュース

メインが浮かばず、ご飯の残りの量で決まりました。
チェウクポックンは韓国料理屋さんのランチで食べて美味しかったので、それから度々作るようになりました。
今日もご馳走さまでした!

************
[生きる理由]

今日は小中学校の入学式でしたね。
スーツ姿の親御さんや新入生のお子さん達を
あちらこちらでお見かけしました。
我が家もあんな日があったなあ~なんて
思い出しました。
大切な人の大切な日。
新しいスタート、ファイティン💪✨

『大切な人がいるだけで
 それが 生きる 理由になる』
          (カフカ)


同じ土俵に立たない

2024-04-05 21:52:00 | 日記
4月5日(金) 夕飯 焼肉御前
 金曜なので常備菜の片付け。
豚肉と玉ねぎの焼肉
ひじき
大根の和風カレー煮
サラダ
厚揚げ1/2枚

**************
[同じ土俵に立たない]

自分を奮い立たせる為に用意している言葉が
時に、辛く感じることがあります。
そんな時は、頭を空っぽにしてみます。
それでも考えに縛られてしまったら
とにかく横になります。
…か、体を動かします。


自分の心の面倒は見れるのですが
他人からの負は、何かしらダメージを受けてしまう。
離れられる関係性であれば穏やかに距離をおくことができますが、そうでなければ回避が難しい。

気をつけることは、同じ土俵に立たないこと。
自分を守るために、少しでも上手くかわしたい。

自分にコントロールできないことは、いっさい考えない。
考えても仕方ないことだから。自分にできることだけに集中するだけです。
          (松井秀喜)


今日も一日お疲れ様でした。
良い週末を。

喫茶喫飯

2024-04-04 21:40:00 | 日記
4月4日(木)夕飯
 今日は…とにかく作りたくない気分で
 買いに出るのも、外に食べに行くのも億劫。
 冷蔵庫を開けたら常備菜がある..,
   あるんだからね、食べましょ😅
 結局、やっと腰をあげて、
 玉ねぎとグリンピースの卵とじを作り、
 飯にかけました。
 後はサラダや白和、冷奴、刺身こんにゃく。
 食べおわり、一日終わった感。。

**********
[喫茶喫飯]
 
先日、行きつけの美容室での美容師さんとの会話。
この美容師さんは一年前から朝活を始めたそうです。不規則なお仕事で夜も遅くなりがち。
朝活を始めてから、朝の静かな時間の中で
アロマをたき、大好きなブラックコーヒーを飲んだり本を読んだりとゆっくり過ごしているそうです。

慌たゞし毎日の中で、一つのことに向き合えることって、なかなかないなあ~と。

禅には、「~ながら」という発想はないそうです。一つ一つに集中する。

美容師さんの話を聞きながら、以前読んだ本を思い出しました。



今、自分がしている事と一つになる。
  『喫茶喫飯』


今日も一日お疲れ様でした。