今日みたいな日は食べない方がいいよって食べ物、全部食べた気がする。
ごきげんよう花綾です。
チーズタッカルビのタッカルビをほたてに置き換えた……チーズカリビ?
『カリビ』がほたてで、焼いたほたてだと『カリビグイ』になるらしいです。
チーズカリビグイの方が語呂がいいかな?
その名前じゃブームにならなかったと思うけど。(笑)
タッカって言いたいじゃん。ギョプサルって言いたいもん。
チーズ・カリビ・グイとか区切るとどうだろう?
カリビ?とか思ってもらえるかな?(笑)
さて、これではブームにならないと言いましたが、味は絶品!作るのも超簡単!
1.キムチの残り(半分くらい)を容器の中で搾る。
2.出てきた汁とほたてを和える。
3.キムチとほたてを炒める。お酒をかけてもいい。最後ちょっと醤油で味付けしたらとけるチーズを乗せて完成!
チーズタッカルビより断然簡単。漬け込み時間がないし、キムチもほたてもそのまま食べられるから炒める時間も短い。
牡蠣で作った時も美味しかったけど、それよりも簡単なところがいい。
ちゃんと野菜を使うとめんどくさくなるけど、キムチなら包丁も使わないし。
簡単だけど、ブームになりそうにないけど、めちゃくちゃ美味しい。
今まで作ったほたてレシピで1番美味しいんじゃないだろうか?
上位は……
ほたてご飯
グラタン
佃煮的なやつ
辺りだけど……あ、グラタンは別にほたてが入ってなくても美味しいか。ほたてご飯もか。とすると、佃煮とチーズカリビグイの一騎討ちですよ!

佃煮も5分くらいで作れるので簡単さでもいいとこ勝負ですね。
どっちも頑張れ!