チョーコー醤油さんから『あご(飛魚)つゆ』が届きました


箱を開封すると
細糸の里素麺がおまけとして一緒に入っていたので
嬉しくって感激~(≧∇≦)
チョーコー醤油さんでは
『かつおつゆ』『えびつゆ』『あごつゆ』『つゆ三昧(ストレート)』と
4種類のめんつゆを販売しているんですが
な・なんと!定番の『かつおつゆ』を大きくしのいで
4種類の中で、この『あご(飛魚)つゆ』が
一番人気の商品なんです

かつおだしも、馴染みが深いし美味しいんだけど
あごだしを一度使うとハマってしまう方多いんですよね。
私もその中の1人ですが^^
それだけ、焼あごの独特な風味が私達の舌を魅了します。
『あご(飛魚)つゆ』が届いたら
何を作ろうかな~と色々考えていましたが
まずはこの素麺から頂くことにしました


素麺は、私好みの細麺でこしもあり
ちゅるるんっとした喉越しが最高^^
焼あごと椎茸や昆布の旨みに麺が絡み、お箸が止まらない!
大好きなみょーがもたーっぷり入れて♪(* ̄ー ̄)vムフ
いつもは8分目で食事を終える私も
この日は、お腹いーっぱいになるまで食べてしまいました!
おつゆが薄まってきたら自分好みの味に調節できるので
2倍濃縮という点も実に良かったです。
おひたしや好みの物に
そのままあごつゆをかけちゃっても使えますね


こちらは長いもを細切りしたもの。
お次は、煮物や焼き魚にも良さそうだな~と思ったけど
前々から気になりつつも何もしないできた↓これ

梅干しを食べた後の残ったシソ。
これってけっこう残るよね

娘達の米飯持ちの日に、梅干しと一緒に添えてはいますが
けっこうな量があるのでわりとシソが残るんです。
それなので、今日はこれを使って1品作ることに決めました

まずは、きゅーりを乱切りにしまーす

これ、じぃじきゅーりネ♪

先ほどの、シソとあごつゆを入れて混ぜます。
すると…あっという間に即席の漬け物が完成~~


あまり物も再利用できるし、すっごく簡単で美味しい!
美味しい味の決め手はやっぱりこの『あごつゆ』^^
この日は、焼き肉だったけど子供達がパクパク食べちゃって
この即席漬けものが一番になくなりました!
子供達が大きくなった時、
お母さんの料理にこれを思い出してくれるといいな

チョーコー醤油さん、モニプラさん
ありがとうございました!(*'-'*)
ちなみに、飛魚って最長300メートルも飛びます。
(*'ー'*)←愛読書地元釣り雑誌
お試しください!チョーコー醤油です!ファンサイト応援中

ポチっとお・ね・が・い^^ありがとう♪



にほんブログ村