一番銛~~~っ♪
はてさて、去る土日に1/1ヴェスパを見にいってきました!
以前、東京国際アニメフェアで展示され、去年のアニメフェスタin所沢で
所沢航空発祥記念館に再展示され以後、常設展示みたいです。
情報をゲットしたのでこれは是非見に行かねばなるまいて!
つー訳で一路所沢へ
新幹線で大宮~以後在来線私鉄乗り換え

乗り換え多し!田舎者にはキツイです・・・・。
飛行機のことよく分からないのでお約束でノーツッコミで!
ここでお仲間モデラーと合流
航空公園駅東口を出るとすぐにYS-11A-500Rってのがお出迎えしてくれます。

この先を歩いて所沢航空記念公園の中にお目当ての航空記念発祥館があります。
この公園凄く広いです!
この日は天気も良く家族連れなどでかなり賑わっておりました。
わいわいお外で楽しい時間を過ごしている方たちを横目に記念館へ入館し
チケットカウンターから展示室に入り~~
いきなり
右側に
ドーン!!!!

おおおおおー!あった!あった!
出会い頭でちょっとビビリました(笑
さすがに造りが大味な部分は否めませんが間違いなくヴェスパです!
最初の印象はやっぱ小さいね。
これに三人乗るのか・・・・。
でもさすがに1/1は迫力が違う!!!

ファムとジゼルの等身大のパネル
ジゼかわいい!ジゼかわいい!
そしてこれまた小さい・・。130~140センチ位?
16歳としては二人とも大分身長が低いなぁ、設定だといくつだったか・・。

かなりスペック高し!!!!
ヴェスパ左側が壁面のためとりあえず右側からの画像を





これ、クラウディアユニットって宙に浮いてるんじゃなかったかな?確か
正面




背面から



コックピット、シート周り


ミリアを乗せるためにタンデムシートを延長してる感がありますね~

内側はかなり大味でした、いかにもFRP的な・・・
パイピングとか配線とかしてあったらいいなと思ったんですが
設定ほとんど無いし・・・ちょっと残念
マーキング

アホががっつり写りこんでましたw


この辺もしっかりとした資料がないのである意味貴重ですねー
ちゃんと出して欲しいなぁ~
まだまだありますが・・・・ここで大量に写真をパシャパシャ、ミッションコンプリートです。
こっからは記念館の中をぐるーっと回ります。







こんな感じでいろいろ展示されてて面白いです。



これは・・・・なんか凄かった
ヴェスパ以外がザックリ過ぎる・・・・
このほかにも所沢と航空の歴史や実際に使われていた管制塔の一部があったり
エンジンやら何やらいろいろあるので見ごたえ十分です!
ショップはプラモデル売ってたりグッズがあったりで見終った後だと結構ヤバめ・・・
とにかくヴェスパ以外にもものすごく楽しめる場所でした!(いあいあ飛行機、航空が本来の目的の場所でしょ・・・・
その後、立川へ移動してビルの耐震工事でもうちょっとで閉店の立川ボークスへ
コトブキヤもビル建て直し中だし、ホビロも無くなったて聞いたし立川の模型ショップ事情ガガガ
夜はもう一人モデラーさんを加えて飲み♪

男子会開始です!
ちょっと(大分)遅めのWF打ち上げ兼モデラー談義♪
個室居酒屋を予約していたので各々の作品を出し鑑賞しつついろいろと~


C氏オリジナルアレンジのグリモアとWFで販売したあんこう戦車
2つとも凄いっ!!!
自由な発想で作品を造るってのは大事ですね!

S氏新作、なんとなくわかっちゃいますね・・・。(アップして大丈夫かな・・・
完全な画像はさすがに本人がアップしないと
この作品もいろいろと詰め込んだ思いを聞いて面白いなって
ものすごく課題を設けて取り組んでいるので完成が楽しみです!
自分のはいいです・・・。
まぁ
まぁ
話が終わらない止まらないで、2時間飲み放題をぶち抜けて都合4.5~5時間くらい飲んで喋って
とにかく楽しかった!
せっかく都心に出るならやはりその時つかまる人をゲットして飲まないとですな
その後ホテルに一泊して午前中に埼玉界隈を散策して昼過ぎには帰宅ー。
おまけ
駅の近くにあった重機
とにかくかっけー!4脚やばい!!

ACみたいで大分そそられました。
あとはこれ

北陸新幹線、これに乗って金沢まで行ったろかってちょっとだけ思った
いつか乗りたい!!
まー、そんな感じで充実した週末でしたった。