goo blog サービス終了のお知らせ 

Snakebite

フィギュアをモリモリ製作していく感じ・・・

ヴェスパを見に行ってきた  

2015年04月01日 | 日記

一番銛~~~っ♪


はてさて、去る土日に1/1ヴェスパを見にいってきました!

以前、東京国際アニメフェアで展示され、去年のアニメフェスタin所沢で
所沢航空発祥記念館に再展示され以後、常設展示みたいです。

情報をゲットしたのでこれは是非見に行かねばなるまいて!
つー訳で一路所沢へ

新幹線で大宮~以後在来線私鉄乗り換え

乗り換え多し!田舎者にはキツイです・・・・。


飛行機のことよく分からないのでお約束でノーツッコミで!

ここでお仲間モデラーと合流
航空公園駅東口を出るとすぐにYS-11A-500Rってのがお出迎えしてくれます。



この先を歩いて所沢航空記念公園の中にお目当ての航空記念発祥館があります。
この公園凄く広いです!
この日は天気も良く家族連れなどでかなり賑わっておりました。

わいわいお外で楽しい時間を過ごしている方たちを横目に記念館へ入館し

チケットカウンターから展示室に入り~~

いきなり

右側に

ドーン!!!!

おおおおおー!あった!あった!
出会い頭でちょっとビビリました(笑

さすがに造りが大味な部分は否めませんが間違いなくヴェスパです!
最初の印象はやっぱ小さいね。
これに三人乗るのか・・・・。
でもさすがに1/1は迫力が違う!!!



ファムとジゼルの等身大のパネル
ジゼかわいい!ジゼかわいい!
そしてこれまた小さい・・。130~140センチ位?
16歳としては二人とも大分身長が低いなぁ、設定だといくつだったか・・。



かなりスペック高し!!!!


ヴェスパ左側が壁面のためとりあえず右側からの画像を





これ、クラウディアユニットって宙に浮いてるんじゃなかったかな?確か


正面







背面から






コックピット、シート周り


ミリアを乗せるためにタンデムシートを延長してる感がありますね~


内側はかなり大味でした、いかにもFRP的な・・・
パイピングとか配線とかしてあったらいいなと思ったんですが
設定ほとんど無いし・・・ちょっと残念




マーキング

アホががっつり写りこんでましたw


この辺もしっかりとした資料がないのである意味貴重ですねー
ちゃんと出して欲しいなぁ~



まだまだありますが・・・・ここで大量に写真をパシャパシャ、ミッションコンプリートです。
こっからは記念館の中をぐるーっと回ります。








こんな感じでいろいろ展示されてて面白いです。





これは・・・・なんか凄かった


ヴェスパ以外がザックリ過ぎる・・・・

このほかにも所沢と航空の歴史や実際に使われていた管制塔の一部があったり
エンジンやら何やらいろいろあるので見ごたえ十分です!
ショップはプラモデル売ってたりグッズがあったりで見終った後だと結構ヤバめ・・・

とにかくヴェスパ以外にもものすごく楽しめる場所でした!(いあいあ飛行機、航空が本来の目的の場所でしょ・・・・






その後、立川へ移動してビルの耐震工事でもうちょっとで閉店の立川ボークスへ
コトブキヤもビル建て直し中だし、ホビロも無くなったて聞いたし立川の模型ショップ事情ガガガ

夜はもう一人モデラーさんを加えて飲み♪


男子会開始です!

ちょっと(大分)遅めのWF打ち上げ兼モデラー談義♪

個室居酒屋を予約していたので各々の作品を出し鑑賞しつついろいろと~




C氏オリジナルアレンジのグリモアとWFで販売したあんこう戦車
2つとも凄いっ!!!
自由な発想で作品を造るってのは大事ですね!



S氏新作、なんとなくわかっちゃいますね・・・。(アップして大丈夫かな・・・
完全な画像はさすがに本人がアップしないと
この作品もいろいろと詰め込んだ思いを聞いて面白いなって
ものすごく課題を設けて取り組んでいるので完成が楽しみです!


自分のはいいです・・・。



まぁ
まぁ
話が終わらない止まらないで、2時間飲み放題をぶち抜けて都合4.5~5時間くらい飲んで喋って
とにかく楽しかった!
せっかく都心に出るならやはりその時つかまる人をゲットして飲まないとですな

その後ホテルに一泊して午前中に埼玉界隈を散策して昼過ぎには帰宅ー。





おまけ


駅の近くにあった重機
とにかくかっけー!4脚やばい!!

ACみたいで大分そそられました。


あとはこれ

北陸新幹線、これに乗って金沢まで行ったろかってちょっとだけ思った
いつか乗りたい!!



まー、そんな感じで充実した週末でしたった。


スカルピーで楽造型

2015年03月16日 | 日記
溜まってしまった・・・。

以前、日記で週末モデリングと称してスカルピーで楽造型をしてるって書いたんですが
詳細はこの記事の下のほうに


一応継続してます。
前回は刀剣乱舞の太郎太刀でした。






その次の週のモデリング
刀剣乱舞 次郎太刀


テッカテカやでー。
ちょっと中性的な感じが無くってだいぶ男前になってしまいましたが・・・
男性側から女性っぽくするよりも女性っぽく造型してすこーしキツめにしていったほうが良かったかもしれませんね
太郎のときはちょっとづつ焼成しながら造ったんですが
これはおたまじゃくしみたいに焼成した芯にスカルピー盛って造型していきました
芯以外まったく焼成してないんでぐにゃぐにゃでもう大変・・・
サイズがでかくてスカルピーもったいないなって貧乏症があだになってしまいました・・。







太郎太刀と次郎太刀
画像が汚いですが・・・。
一応同じサイズで造ったので大太刀が2人揃いました!

胸像は胸像でいいんですがもっと記号を読み取れるところまで造ったほうが面白いし見栄えがするかな。
ほんとでかすぎたんでもっと小さく造らないといけないです。








んで、次のモデリング
ラストエグザイル -銀翼のファム- アデス連邦総統以下連合艦隊指令

ルスキニアは前回造型したものではなく再造型したもの
サドリは前回造型したものを進めました
他、カイヴァーン、オーラン、ソルーシュ、ヴァサントはサイズをあわせて造型
これもちょっと大きめで1/5くらい?です
顔の部分は焼成してます。
この6体はちゃんと造型してイベントで販売を予定してます。
アニメ観ながら勢いで造型したのでかなりやばいですね
修正しないといけない場所が多いんで頑張らないとです!


こんな感じでボディーをつけて胸像にしようと思ってます。


あとはこれ

赤丸のところ、タッセルって言うらしいです。
大量の紐を纏めてぎゅっと縛った飾りみたいなもの

と、これ

あげまき結びっていうらしいです。
調べたらすっごいいろいろ縛り方あるんですね

両方とも刀剣乱舞のほうから情報を会得しました。
いろいろところで出てくるだろうし全く知らなかったことなので非常にタメになりました。
今後に役立ちそうです。
んで、この2つは実際に紐や糸を使って再現してみようかと思ってます。
まぁ、どうなるかはわかりませんがチャレンジしてみようかなっと。

あとはサドリの眼鏡ですが、これもちょっとツテを伝って厚紙をレーザー加工したもので再現しようと思ってます。
他にも使えるところがありそうなら試してみようと思います。
首のプレートやそれのチェーンとか上記のものとか
レジンにこだわらず異素材を使っていろいろ表現してみようかなってのがこの胸像の狙いです。







んでその次が
艦これ 夕立 っぽい

これもこの記事参考で
癖出まくりの造型スタイルなので一考の余地アリです。







そして今週の造型
SHIROBAKO 小笠原綸子

作画監督のゴスロリ様です。
16話の小笠原さんのオアシス、バッティングセンターでの一コマです。
造っててプロ野球選手の小笠原道大選手のフォームを真似ているってのがわかってびっくりしました。


以下なんとなく

顔、とりあえずチマチマ造って焼成、ペーパーで軽く慣らし


アルミ線で芯を造って肉をモリモリ
自分はアルミだけだとぐにゃぐにゃするかなーって思って背骨?体幹に胴線を使ってみました(色が若干違うのがわかるでしょうか
針金より柔らかくてアルミよりコシがある
曲げ戻しにも結構耐久性がありますし結構しっかり保持してくれるんで
普段のエポパテ造型してるときは胴線使ってます。


んで、後頭部(頭蓋骨?)をしっかり造って合体、さらにモリモリ
坊主状態での頭はしっかり造ります。
じゃないと髪盛ったときに変になりやすいですし、造らず髪造型するのはかなりまずいと思われます。


こっから進めて最初の画像で完成。
髪のロールも焼成してます。
太目のこよりつくってちょっと潰す、スパチュラでモールド入れてあとはちょっとテーパーついた棒にくるくる巻きつけて焼く。




焼くときはこれです

エンボスヒーターです。
ドライヤーっぽいですがかなり高温度の熱風が出ます。
造型したものにこれで温風をブオーって当てて固めてます。
あまり大きい塊は無理ですがそんなに厚くなければ結構いい感じで焼けます。
あまり近づけるとすぐ焦げるので調子見ながらやる感じで。
2500円くらいで買えます。
でかいのはオーブンで。



スカルピーで造型していて自分は髪の表現がきついなーっと思いました(慣れてないのと下手なだけ・・・・・
たぶんあぶら抜きしないでかなり柔らかい状態で使用しているのが要因のひとつでもあるかな
細い状態のものが保持できない、造れない
柔らかくなるとぐにゃぐにゃ、あとベトベトして手に付いたり厄介
とりあえず、あぶら抜きするかブレンドしてもうちょっとコシを出さないと



そんな感じです。
造れば造るほど使えば使うほどスカルピー楽しいです♪
また来週何か造りまっすー。



温泉慰労会&ねんど会in越後湯沢

2015年03月16日 | 日記
ワンフェス終わってインフルかかったり、なんだりかんだりで瀕死なニナ造です。

去る3月7,8日に越後湯沢にてワンフェスの疲れを癒そうと温泉慰労会とねんど会にいってきました。
去年の忘年会あとくらいからワンフェス終わったら温泉でゆっくりしたいねぇ~なんて話をしていて
その流れでまたねんど会も合わせて開催。

当初、土曜日もチェックインまでねんど会しようと思ったんですが
場所が確保できず断念。
先発組みが午前中に出発していたんでそれに合わせて出発
しようとしたんですが準備してなくて到着がお昼に・・・・

路肩の雪はさすがに無くなりました



氷像とかありました、だいぶ溶けてましたが。
こういうのがあるとどうしても気になっちゃいますね~。

富山先発組と合流してとりあえず昼飯へ~
駅ナカをグルグル回って忘年会の時と同じ小嶋屋そばでへぎを食べました。

撮るの忘れて食いかけ・・・・


とりあえず15:00のチェックインまで何するってんで
これまた駅ナカで利き酒することに

500円でメダル5枚、メダルを1枚入れるとお猪口一杯分の日本酒が出てくるシステムです


とにかく多い!何を飲もうか迷っちゃいます♪
上、中、下越で酒蔵が分けられています。



ランキングボードみたいなのもありました。これは参考になりますね。
ここに載ってるのを結構飲みましたよー。
日本酒だけでなく梅酒とかもあります。


そして課金ルートへ、、、、、


これ!これ!
越王ですか、ほんとに美味しい!
めっちゃやばかった!すっげ~飲み口良くて悶絶しました。
レアな日本酒は複数枚のメダルをカウンターで渡して店員さんに直に注いでもらうシステム。
表面張力ギリッギリまで景気よく注いでくれます!


あとは日本酒に合う塩や味噌がかなりの種類置いてあってそれを舐めながら飲んだり
熱燗マシーンがあったりでいろいろと楽しむことができます。
越後湯沢駅に立ち寄る機会があるなら是非ともオススメしたい場所です!


入り口にはこんな人形も(笑
さすがにここまでは飲まないでしょ。


ウィー、ご機嫌?のげっこーさん・・・・?



掲示版にさよならの文字が
北陸新幹線開業ではくたかもお役御免です。
お疲れ様でした。


その後、新幹線組をお出迎えして本日の宿へ~~
少なくはなってるけどまだまだ雪が残ってる~
途中にあったちびっ子スノーパーク的なところに立ち寄り
地元の親子が遊んでる脇で

本日の宿です(嘘です
ねんど会会場です(嘘です





今回の宿は音羽屋旅館
いかにも温泉旅館って佇まい、一晩お世話になりますー。

いつもはねんど会をやってからチェックインだったので速攻温泉で夕飯だったんですが
今回は15:30くらいには宿に入ったのでかなーりまったりできました





お茶を飲みながらあれやこれやいろんな話を
戦利品をもってきたりしてたり、みんな次回作を持ってきたり
ワンフェス後ということもあってか議題は絶えず・・・

こんなん書いてもしょうがないけど(みんな飲み会とかで話してるだろうし
・ワンフェスの戦果、総評などなど
・次回ワンフェス、トレフェスに向けての次回作
・顔の造型(特に鼻、鼻梁の具合とか角度によっての見え方、解釈、瞳など
・抜き(業者、手流し、ショット数、シリコンなどなど
・売り上げ、目標
・原価
・版権(版権料、サンプルなどなど
・イベントまでのやりくり
・人気の動向
一人でうだうだ考えるよりみんなで話しするほうがいろいろ聞けて
いろんな意見が出るので楽しいですね。
人数集まるところで意見交換するのは大事だな~っと
集まり事には参加できるなら参加したほうがいいですね!

こんな話題をしながら部屋で作業してました。
みんなこつこつやってるのにエポパテ忘れて自分はスカルピーでちまちまやってました・・・
暗くて見えない・・・みんな自前の照明もって来てました。
備えはしっかりしないといけませぬ。
毎回のことですがねんど会であんまり作業してないね・・・
話に夢中になって手が動かない・・・

いいところで作業切り上げて温泉へ~
まぁ、ですね、前回が良すぎた! 以上!
ちょっと露天が狭かった
4人入れない・・・。
それでもやっぱり気持ちいいもんです♪
ゆっくり浸かってリフレッシュできました!



夕食、いつもと違って部屋食です
めちゃくちゃ美味しかったです!
特に魚沼産コシヒカリとニジマスを笹の葉で包んだ料理
旅館の料理って少ないように見えて後からどんどん来たりするから最終的にはすげ~満腹に
思いっきり舌鼓を打ちました。

夕食後、買い出したお酒とつまみを引っ掛けながら作業したりウダウダしたり
アニメ観たりでまーったりと

いやぁ、プラモ無い温泉って素晴らしい!
非常にゆっくりリラックスした時を堪能できる
今後は持ち込み禁止だわ(あったらあったで楽しいんだけどね~

キリのいいところで就寝
朝、起きれず朝風呂を逃す・・・うぅ・・・他のみなさんは堪能したみたいです
朝ご飯を食べていざねんど会へ~。




ねんど会から参戦の方がすでにいらっしゃってました。
北陸クラスタの方でした!!!
今後の富山定例と湯沢のねんど会に引き込むしかない!!
自分が開場係だっただけにお待たせして申し訳ない・・・。

っと言うことでお一人追加でねんど会開催
宿で造型してる時よりも会場のほうがさらにスイッチが入りますね!
結構ガツガツ作業してた様に思えます(自分以外がね・・・。

相変わらず自分はエポパテ無いんで、、、、、スカルピーで

で、こんなん

週末モデリング楽造型
一応、艦これの夕立ちゃんっぽい、、、、(滝汗
ゲーム自体はしてないんですがアニメ観てるのでかわいいなぁ~っと
しっかし良くも悪くも癖って出ますね
前日アレだけ顔造型に関して議論したのに・・・・
もっと頑張ってかわいく造る努力しないと
そしてイベント原型も進めないとですね


そんな感じで各々自分の造型を進めて終了時間に
会場で現地解散して、皆さん無事帰宅して温泉慰労会&ねんど会無事終了ですー!

やはり温泉は楽しいですね。
料理は美味しいし温泉は気持ちいいし
今回も楽しみました!

一応、次回も考えてるんですがどうなるかな~
開催時期は6月上旬、ワンフェス追い込み直前、つか追い込み中ー!
だけどギリギリで忙しくなる前にできたらいいなと思ってます。









ワンフェス2015冬お疲れさまでした

2015年02月17日 | 日記
遅くなりましたがワンフェス2015冬無事に終了致しました。

参加された皆様、お越しになられた皆様本当にお疲れ様でした。

そして、当ディーラーSnakebiteにお買い上げ頂いた方々、お越し頂いた方々

本当にありがとうございました!

いろいろなお話などなどお相手して頂き感謝感謝です!








前回の夏は新作無しと言う事でちょっと不完全燃焼な感じだったので
今回は意を決して新作に取り組んでたのですが結局間に合わず・・・・。
ホント申し訳ございません・・・。
ラブライブ!今回はさすがにいろんなディーラーさんが造られてましたね~。
おかげさまでえりちのほうは何とか展示物を用意できたこともあって反響が大きくうれしい限りです!
希のほうはさすがに展示まではこぎつけず・・・。
二兎を追うもの一兎も得ずです

とりあえずは次回の夏WFに向けてまた新作扱いにしてブラッシュアップしようと思います。
納得がいくところまで弄れたらいいなと。
今度はのぞえり2体綺麗に並べたいですね!
とりあえずは原型もありますしパーツも割ってあるので業者さんに見積もり出してみようと思います。
    (割りとかそんなに変わらないと思うので・・・)
夏は確実に販売致しますのでよろしくお願いしまっす!
相変わらずの1/6造型ですのでちょっと大きめです。

ライダー姉さんもUBW効果もあってかなかなかの人気でした(すぐ死んだけど・・・だからか?
とりあえずはまだまだ再販の要望を頂いてはいるんですがなかなか・・
もうちょっと考えさせて下さいっ
あ、股の下にスマホ入れて盗撮チックなことするのはやめてねっ!危ないから、ビックリしたわ(前回のトレでしたけど

セイバーはUBWテレビ化、桜ルートアニメ化記念特価にて販売しました。
持ち込み数もそんなに多くなかったですがとりあえずは完売しました!
元値で購入して頂いた方には申し訳ないとも思ったのですがこういうイベントもちょっとアリかなっと。
ご理解していただけたらと思います。


そしてふと思ったら2015,2014,2013と各冬ワンフェスの新作が並んでる!ってことに途中で気づきました。
いあ、だからどーしたって感じなんですけど
なんというか1年おきの自分の造型スタンスが見えるなぁ~なんて。
進歩してないね、頑張って精進しないとー!

今回も単独参加だったので知り合いのディーラーの売り子さんがお手伝いにいてくれたり(ありがとねー、ホントに!
かなり拘束してしまってしゃべり相手になってもらってた気ガガガ(スイマセン・・・
いろいろな方が気を使って休憩に誘ってくれたり、話相手になってくれたりで
またまたいろいろな方にお世話になりました!

当日はなんだかんだで会場は回れないです。
初めて離席札を出してとりあえず近場をちょろちょろまわるくらいがやっとでした。
いろいろゆっくり見てまわる時間がとれればいいんですが
いい作品や見たい作品が一同に揃ってるわけですから。
厳しいのはわかってるんですけど。

終わってしまえばあとは飲み会です!
前回からお世話になっている集まりに今回も寄せて頂いて
当日やそれまでの話で盛り上がり、また新しい出会いもありでワイワイ楽しく飲みました!
搬出にてこずってちょっと遅れて行ったらいきなり副幹事任命されたのにはちょっとびっくりしました(笑
その後3次会、4次会はホテルの部屋でってなったんですがSHIROBAKO観たかったんで解散、就寝。



翌日、10時に起きて直帰。
拘束のSAでご当地ものもしゃもしゃ食べ歩きながら今回はさすがに何事も無く終われるな~っと

思って

地元に着いたら

このざまぁあああ~~・・・





ホントに雪が酷くて除雪もまだ動いてないし・・・
視界はあんまり無いし、雪が道路に積もってまともに走れないし・・
とりあえずPAに逃げ込んでパシャリ

最後の最後でやられた感じです。
まさかこんなになってとは思わなかったんでビックリ
そして1年前の悪夢が~
それでも高速も通行止めにならず、車も詰まってきて目印もできたので
ゆっくり走ってなんとか帰宅!

そんなこんなで新作販売もできずまたまた不完全燃焼なワンフェスも無事終えることができました。

夏は頑張ります!!!!!!!!!!






次回は5月5日のトレジャーフェスタin有明13です!

うーむ、持って行くものが無い・・・・。
とりあえず仮申請はしてあるのでその辺りで。
なんとなーく寂しい卓になってるかも知れませんがよろしくお願いしますー!





そうそうそう!
冬ワンフェスも終わって心機一転
各地のねんど会がラッシュです!

2月、3月の週末は毎週どこかで開催している感じですね~。
基本的にワンフェスやトレフェスなのでディーラー活動されている方がメインですが
そういう訳でもありません。

ねんど会なんて名前がついてはいますがプラモデルやミニチュアなどの製作もしている方もいらっしゃいますし
皆さんがイベントに参加している訳でもありません。
趣味で製作されている方々も多くいらっしゃいますし、意を決して参加している初心者さんもいらっしゃいます。
そもそも一人でチマチマやるような趣味ですがみんなでワイワイするもの楽しいですよ!
交流を深めることによって色々な知識や見聞が広がりますし、仲間も増えます。
皆さん気さくでいろいろと情報交換できるので迷っている方や近場で開催しているようであれば
是非参加してみてはいかかでしょうか?
見学だけでもすっごく楽しいですよ!
最近はデジタルモデリングされている方も多数いらっしゃいますのでそちらもアリだと思います。


近々のねんど会スケジュールを張ってみます。


首都圏や大都市は定員が埋まっているところはありますが
まだ行けるところもたくさんあります。
さっきも書きましたが見学だけもオッケーだと思います。

2/21 大阪ねんど会

2/22 カントーねんど会 立川

2/28 名古屋ねんど会

2/28 カントーねんど会 横浜

3/7,8 新潟越後湯沢 温泉WF打ち上げ+ねんど会

3/14 スカイツリーねんど会 墨田区

3/21,22 富山ねんど会

3/28 カントーねんど会 さいたま

4/5 北関東・栃木ねんど会+デジタルモデリング交流会?

4/11,12 品川ねんど会 長瀞コテージ合宿 これから募集がかかるのではないかと・・・。


みたいな感じです。
詳細はリンクを貼っているのでそちらで確認してみて下さい。

越後湯沢の温泉慰労会+ねんど会は自分が主催です。
まったり温泉を満喫しながら美味しいもの食べて造型しましょう!
初参加歓迎です!まだ2回目なんで定着もしてないですが・・・・。

(記事別で書けばよかったかな・・・・





最後に

週末モデリング!

ってのを最近してます。

平日にあまり纏まった時間が取れないので
週末にまぁ、メインの造型を進めながら合間を縫ってとか
時には真剣にみたいなみたいな感じでいろいろ造型して楽しもうかなーと。
継続は力なり、できる範囲で続けていこうと思います。

基本スカルピーでチマチマやってます。
全然上手く使えないです。今度スカルピー上手い人からいろいろ教えてもらおう!


そんな感じで今週は・・・・・


刀剣乱舞 太郎太刀です



男キャラむずい!
まぁ、女キャラもムズイですが・・・
面構成とかもっとがんばりたいけど基本土日縛りで最後はタイムオーバー
造ってて本当に楽しかった!
とりあえず資料がいっぱい欲しい・・・。
なかなかいい感じにできたと思うのでもうちょっとしっかり仕上げたいと思います。

巷で話題になってたのと、ツイッターのTLに結構出てきてたんでって感じではじめたんですが
造っててどんどんテンション上がってきて色々調べてたらなかなか面白そうじゃないですか!
愛知まで本物観に行きたいですわ!
3月中旬に新規サーバーができるらしいので新米サニワになりたい!

次の週末は次郎太刀を造ってみようと思います。





あとはちょっと前のもので

ラストエグザイル 銀翼のファム


ルスキニアとサドリ

これまたもしゃもしゃやってたんでえらいこっちゃですが・・・
似ない・・・似てない・・




とにかく手を動かして時間をかければそれなりに形にはなっていくので
あとはコツを掴んでもっとしっかりすばやく造型できるように修行、修行!



こーんな感じでいろいろとチャレンジしながらマイペースで造型を楽しみながら今年も頑張っていこうと思います。

そんな感じ・・・・。


ですます。





KKE! ラブライブ!絢瀬絵里完成しました!

2015年02月07日 | 日記
とりあえず、エリチ完成しました!

が、複製のほうが間に合っておりません、、、、、すいません。

ですので、明日のWFは展示のみで販売のほうはありません




明日は、ババンと展示しておりますので是非遊びに来てください。




顔、今までで一番難しかったっす。
元気顔目指してたんですが、若干切ない感じに・・・。












こんな感じになりました。

明日はよろしくお願いしまーす!!