goo blog サービス終了のお知らせ 

往年のベストテン

往年のベストテンを紹介します。

1984年11月5日付シングルベスト10

2015-12-05 16:14:51 | Weblog
1 Woman(薬師丸ひろ子)
2 恋人達のペイヴメント(アルフィー)
3 クレイジーラブ/愛のランナー (堀ちえみ)
4 天国にいちばん近い島(原田知世)
5 ミステリーウーマン(石川秀美)
6 道からの組曲 (一世風靡セピア)
7 ヤマトナデシコ七変化(小泉今日子)
8 浪花節だよ人生は(木村友衛)
9 星屑のステージ(チェッカーズ)
10 泣かないで(舘ひろし)

※ Womanは映画『Wの悲劇』の主題歌でした。薬師丸ひろ子は女優が主だと思うのですが,歌手としてもかなりの実績をあげていました。

1984年10月8日付シングルベスト10

2015-12-05 16:03:58 | Weblog
1 ヤマトナデシコ七変化(小泉今日子)
2 永遠に秘密さ(近藤真彦)
3 星屑のステージ(チェッカーズ)
4 ラ・ヴィアンローズ/ミス・ユー(吉川晃司)
5 十戒(1984)(中森明菜)
6 浪花節だよ人生は(木村友衛)
7 恋はじめまして(岡田有希子)
8 浪花節だよ人生は(細川たかし)
9 最 愛(柏原芳恵)
10 バージンブルー(SALLY)

※ 十戒は2ヶ月以上にわたってベスト10入りですね。ヤマトナデシコ七変化は,早口言葉みたいな歌詞が話題となりました。

1984年9月3日付シングルベスト10

2015-12-04 21:25:39 | Weblog
1 星屑のステージ(チェッカーズ)
2 十戒(1984)(中森明菜)
3 ピンクのモーツァルト(松田聖子)
4 顔に書いた恋愛小説(ロマンス)(田原俊彦)
5 前略、道の上より/セピアカラー (一世風靡セピア)
6 桃色吐息(高橋真梨子)
7 ミス・ブランニュー・デイ(サザンオールスターズ)
8 愛・おぼえていますか(飯島真理)
9 雨音はショパンの調べ(小林麻美)
10 SUMMER EYES(菊池桃子)

※ 一世風靡セピアが登場した時は,そのかっこよさにしびれましたね。

1984年8月6日付シングルベスト10

2015-12-04 21:03:53 | Weblog
1 十戒(1984)(中森明菜)
2 雨音はショパンの調べ(小林麻美)
3 東京Sugar Town(堀ちえみ)
4 迷宮のアンドローラ/DUNK(小泉今日子)
5 ふたりの愛ランド(石川優子とチャゲ)
6 NEVER/おつだね(MIE)
7 熱 風(石川秀美)
8 SUMMER EYES(菊池桃子)
9 桃色吐息(高橋真梨子)
10 メイン・テーマ(薬師丸ひろ子)

※ 十戒で,曲調がガラリと変わりました。

1984年7月9日付シングルベスト10

2015-12-04 20:53:07 | Weblog
1 迷宮のアンドローラ/DUNK(小泉今日子)
2 ケジメなさい(近藤真彦)
3 雨音はショパンの調べ(小林麻美)
4 メイン・テーマ(薬師丸ひろ子)
5 ふたりの愛ランド(石川優子とチャゲ)
6 STARSHIP(アルフィー)
7 哀しくてジェラシー(チェッカーズ)
8 サヨナラは八月のララバイ(吉川晃司)
9 アイ・ライク・ショパン(ガゼボ)
10 ミス・ブランニュー・デイ(サザンオールスターズ)

※ 「雨音はショパンの調べ」は、イタリアの男性歌手ガゼボの歌唱による1983年の楽曲I Like Chopin(9位)日本語カバー曲です。

1984年6月4日付シングルベスト10

2015-12-04 20:33:16 | Weblog
1 騎士道(田原俊彦)
2 時間の国のアリス(松田聖子)
3 メイン・テーマ(薬師丸ひろ子)
4 哀しくてジェラシー(チェッカーズ)
5 STARSHIP(アルフィー)
6 サザン・ウインド(中森明菜)
7 愛情物語(原田知世)
8 君たちキウイ・パパイヤ・マンゴーだね。(中原めいこ)
9 娘よ(芦屋雁之助)
10 ふたりの愛ランド(石川優子とチャゲ)

※ 野村宏伸さんは『メイン・テーマ』の「薬師丸ひろ子の相手役募集」オーディションに妹が応募して、23000人の中から森田芳光に選ばれ合格しました。

1984年5月7日付シングルベスト10

2015-12-04 20:10:52 | Weblog
1 サザン・ウインド(中森明菜)
2 君が、嘘を、ついた(オフコース)
3 愛情物語(原田知世)
4 涙のリクエスト(チェッカーズ)
5 稲妻パラダイス(堀ちえみ)
6 モニカ(吉川晃司)
7 渚のはいから人魚/風のマジカル(小泉今日子)
8 気ままにREFLECTION(杏里)
9 ワインレッドの心(安全地帯)
10 娘よ(芦屋雁之助)

※ 北ウイング,サザン・ウインドの流れが最高です。

1984年4月2日付シングルベスト10

2008-08-09 13:45:02 | Weblog
1 渚のはいから人魚/風のマジカル(小泉今日子)
2 ワインレッドの心(安全地帯)
3 涙のリクエスト(チェッカーズ)
4 プロフィール(倉沢淳美)
5 ひとり(中島みゆき)
6 星空のディスタンス(アルフィー)
7 Rock’n Rouge(松田聖子)
8 一番野郎(近藤真彦)
9 2億4千万の瞳(郷ひろみ)
10 もしも明日が…。(わらべ)

※ 小泉今日子,松田聖子,中森明菜は見事に三者三様で,棲み分けがうまくできていました。
アルフィー,郷ひろみは今もがんばってますね。

1984年3月12日付シングルベスト10

2008-06-14 17:38:54 | Weblog
1 一番野郎(近藤真彦)
2 ワインレッドの心(安全地帯)
3 Rock’n Rouge(松田聖子)
4 星空のディスタンス(アルフィー)
5 もしも明日が…。(わらべ)
6 涙のリクエスト(チェッカーズ)
7 微風のメロディー(河合奈保子)
8 ト・レ・モ・ロ(柏原芳恵)
9 チャ-ルストンにはまだ早い(田原俊彦)
10 2億4千万の瞳(郷ひろみ)

※ ワインレッドの心は,サントリーワインのCM曲でした。よくテレビで聴いた記憶があります。いわゆる一発屋ではなく,ヒット曲を続けました。

1984年2月13日付シングルベスト10

2008-06-01 20:38:15 | Weblog
1 Rock’n Rouge(松田聖子)
2 チャ-ルストンにはまだ早い(田原俊彦)
3 もしも明日が…。(わらべ)
4 北ウイング(中森明菜)
5 星空のディスタンス(アルフィー)
6 悲しみがとまらない(杏里)
7 サムライ・ニッポン(シブがき隊)
8 お久しぶりね(小柳ルミ子)
9 白いハンカチ-フ(堀ちえみ)
10 クライマックス御一緒に(あんみつ姫)

※ あんみつ姫は小泉今日子でしたね。シブがき隊は,この曲から題名が和名っぽくなりました。