goo blog サービス終了のお知らせ 

往年のベストテン

往年のベストテンを紹介します。

1985年9月2日付シングルベスト10

2015-12-19 22:54:24 | Weblog
1悲しみにさよなら(安全地帯)
2華麗なる賭け(田原俊彦)
3ラッキー・チャンスをもう一度(C-C-B)
4初 戀(斉藤由貴)
5メロディ(サザンオールスターズ)
6あなたを・もっと・知りたくて(薬師丸ひろ子)
7セーラー服を脱がさないで(おニャン子クラブ)
8翼の折れたエンジェル(中村あゆみ)
9夏ざかりほの字組(Toshi&Naoko)
10メトロポリスの片隅で(松任谷由実)

※ この時期の安全地帯はクールでしたね。

1985年8月5日付シングルベスト10

2015-12-19 22:36:06 | Weblog
1魔 女(小泉今日子)
2俺たちのロカビリーナイト(チェッカーズ)
3あなたを・もっと・知りたくて(薬師丸ひろ子)
4悲しみにさよなら(安全地帯)
5SAND BEIGE(中森明菜)
6セーラー服を脱がさないで(おニャン子クラブ)
7哀しい予感(岡田有希子)
8Bye Bye My Love(サザンオールスターズ)
9早春物語(原田知世)
10夏ざかりほの字組(Toshi&Naoko)

※ AKB48につながるおニャン子クラブが登場。ただ,おニャン子はほんとに素人でしたね。

1985年7月1日付シングルベスト10

2015-12-19 22:22:16 | Weblog
1 SAND BEIGE(中森明菜)
2 今だから(松任谷由実・小田和正・財津和夫)
3 デビュー/マンハッタン・ジョーク(河合奈保子)
4 Bye Bye My Love(サザンオールスターズ)
5 翼の折れたエンジェル(中村あゆみ)
6 BOYのテーマ(菊池桃子)
7 夢 絆(近藤真彦)
8 サイレンスがいっぱい(杉山清貴&オメガトライブ)
9 ボーイの季節(松田聖子)
10 白い炎(斉藤由貴)

※ この中では,今でも歌われているのは,「翼の折れたエンジェル」でしょうか。

1985年6月10日付シングルベスト10

2015-12-05 18:12:22 | Weblog
1 今だから(松任谷由実・小田和正・財津和夫)
2 BOYのテーマ(菊池桃子)
3 ボーイの季節 (松田聖子)
4 Bye Bye My Love(U are the one)(サザンオールスターズ)
5 赤い鳥逃げた(12インチ)(中森明菜)
6 白い炎 (斉藤由貴)
7 サイレンスがいっぱい(杉山清貴&オメガトライブ)
8 堕ちないでマドンナ(田原俊彦)
9 たそがれ(オフコース)
10 スクール・ガール(C-C-B)

※ youtubeで聴いてみたのですが,「今だから」は,記憶にありません。TVで歌わなかったのかも。

1985年5月13日付シングルベスト10

2015-12-05 17:46:54 | Weblog
1 赤い鳥逃げた(12インチ)(中森明菜)
2 にくまれそうなNEWフェイス(吉川晃司)
3 ウイ・アー・ザ・ワールド(12インチ)(USA for AFRICA)
4 あの娘とスキャンダル(チェッカーズ)
5 ふたりの夏物語(杉山清貴&オメガトライブ)
6 常夏娘 (小泉今日子)
7 ミ・アモーレ(中森明菜)
8 スクール・ガール(C-C-B)
9 Deadend Street GIRL(堀ちえみ)
10 あなたとハプニング(石川秀美)

※ 「赤い鳥逃げた」は,「ミ・アモーレ」と同じ曲で詞・アレンジが違う作品です。当時の明菜人気がうかがえます。

1985年4月8日付シングルベスト10

2015-12-05 17:31:06 | Weblog
1 あの娘とスキャンダル(チェッカーズ)
2 ミ・アモーレ(中森明菜)
3 Romanticが止まらない(C-C-B)
4 卒 業(菊池桃子)
5 賽を振れ!(一世風靡セピア)
6 ネバーエンディング・ストーリーのテーマ(リマール)
7 卒 業(斉藤由貴)
8 シンデレラは眠れない(アルフィー)
9 俺ら東京さ行ぐだ(吉幾三)
10 ふたりの夏物語(杉山清貴&オメガトライブ)

※ 前回の対決と同様,「1位あの娘とスキャンダル 2位ミ・アモーレ」のパターンが,4月1日付け~4月15日付けまでの3週にわたって続きました。

1985年3月11日付シングルベスト10

2015-12-05 17:10:44 | Weblog
1 卒 業(菊池桃子)
2 Romanticが止まらない(C-C-B)
3 シンデレラは眠れない(アルフィー)
4 俺ら東京さ行ぐだ(吉幾三)
5 天使のウィンク(松田聖子)
6 ふられ気分でROCK’N’ROLL(トム・キャット)
7 call(オフコース)
8 熱視線(安全地帯)
9 ヨイショッ!(近藤真彦)
10 卒 業(斉藤由貴)

※ 現在では,斉藤由貴の「卒業」の方がメジャーですね。

1985年2月11日付シングルベスト10

2015-12-05 17:02:15 | Weblog
1 天使のウィンク(松田聖子)
2 銀河の神話(田原俊彦)
3 熱視線(安全地帯)
4 ユー・ガッタ・チャンス(吉川晃司)
5 ふられ気分でROCK’N’ROLL(トム・キャット)
6 もっと接近しましょ(石川秀美)
7 リ・ボ・ン(堀ちえみ)
8 そして僕は途方に暮れる(大沢誉志幸)
9 Tonight(早見優)
10 涙のtake a chance(風見慎吾)

※ 松田聖子のウインクの振り付けがかわいかったですね。

1985年1月14日付シングルベスト10

2015-12-05 16:42:09 | Weblog
1 スターダスト・メモリー(小泉今日子)
2 ジュリアに傷心(チェッカーズ)
3 飾りじゃないのよ涙は(中森明菜)
4 恋の予感(安全地帯)
5 夫婦坂(都はるみ)
6 いっそセレナーデ(井上陽水)
7 つぐない (テレサ・テン)
8 娘よ(芦屋雁之助)
9 時計をとめて(わらべ)
10 ロンリー・カナリア(柏原芳恵)

※ スターダスト・メモリーは,小泉今日子が初主演した映画『生徒諸君!』の主題歌でした。

1984年12月10日付シングルベスト10

2015-12-05 16:30:59 | Weblog
1 ジュリアに傷心(チェッカーズ)
2 飾りじゃないのよ涙は(中森明菜)
3 恋の予感(安全地帯)
4 いっそセレナーデ(井上陽水)
5 ハートのイアリング(松田聖子)
6 ラストシーンは腕の中で(田原俊彦)
7 雪にかいたLOVE LETTER(菊池桃子)
8 Woman(薬師丸ひろ子)
9 恋人達のペイヴメント(アルフィー)
10 オーバーナイト・サクセス(テリー・デサリオ)

※ 「1位ジュリアに傷心 2位飾りじゃないのよ涙は」実は,このパターンは,なんと12月3日付け~12月24日付けまでの4週にわたって続きました。