ひっさびさに読書をしました。
最近全く本読んでなくて「趣味は読書です」なんて恥ずかしくて口が裂けても言えません状態だったんだけど
本当にひっさびさに読書をしました。
いざ本を読もうと思っても、ちょっと本を読まなくなると何を読んだらいいのかわからなくなるんだね。
仕方がないから、本屋でいっぱい平積みされてるものからチョイス。
道尾秀介さんの「向日葵の咲かない夏」を買ってみました。
一瞬、劇団ひとりの「陰日向に咲く」かと思ったけど。
この道尾さんて方、「このミス2009」の作家別投票1位なんだって。
ごめん無知で。
感想は…↓(※ネタバレ注意です。未読の方はご注意を)
本屋で「どんでん返しに次ぐどんでん返し!」的なことが書いてあったので、騙されないようにしよう!!
と気合を入れて読み始めましたが、それほどのどんでん返しはなかった気がする。
妹のミカが人間じゃないことはなんとなくわかったんだけど、猫だと思ってたんだよね。
まさかのトカゲ。
そういえば、ミチオ君がどこかで「トカゲじゃない!」と怒鳴ったシーンがあったけ。
あれは妹をトカゲ呼ばわりするんじゃねぇ、ということだったのか。
でもお婆さんが猫だったのにはちょっとびっくりしたかも。
そっちかーい!と。
「S君」の名前がイニシャルなのには何か理由があるはずだ!!って思ったんだけど結局なかったのか。
「ミチオ」って名前が作者の「道尾」と同じなのは、何か意味があるの?
最後もなんだか釈然としない感がモワンモワンしました。
結局ミチオ君だけ生き残ったんだよね?
お父さんとお母さんは何に生まれ変わったんだろう。
解説にも好き嫌いが分かれるだろうって書いてあったけど、私はあまり好きな感じではなかったなぁ。
なんか暗いんだもん。いや暗いのが好きなんだけど、久々の読書だからもっと明るいのが読みたかったなー。
あー、次は何を読んだらいいのやら。
最近全く本読んでなくて「趣味は読書です」なんて恥ずかしくて口が裂けても言えません状態だったんだけど
本当にひっさびさに読書をしました。
いざ本を読もうと思っても、ちょっと本を読まなくなると何を読んだらいいのかわからなくなるんだね。
仕方がないから、本屋でいっぱい平積みされてるものからチョイス。
道尾秀介さんの「向日葵の咲かない夏」を買ってみました。
一瞬、劇団ひとりの「陰日向に咲く」かと思ったけど。
この道尾さんて方、「このミス2009」の作家別投票1位なんだって。
ごめん無知で。
感想は…↓(※ネタバレ注意です。未読の方はご注意を)
本屋で「どんでん返しに次ぐどんでん返し!」的なことが書いてあったので、騙されないようにしよう!!
と気合を入れて読み始めましたが、それほどのどんでん返しはなかった気がする。
妹のミカが人間じゃないことはなんとなくわかったんだけど、猫だと思ってたんだよね。
まさかのトカゲ。
そういえば、ミチオ君がどこかで「トカゲじゃない!」と怒鳴ったシーンがあったけ。
あれは妹をトカゲ呼ばわりするんじゃねぇ、ということだったのか。
でもお婆さんが猫だったのにはちょっとびっくりしたかも。
そっちかーい!と。
「S君」の名前がイニシャルなのには何か理由があるはずだ!!って思ったんだけど結局なかったのか。
「ミチオ」って名前が作者の「道尾」と同じなのは、何か意味があるの?
最後もなんだか釈然としない感がモワンモワンしました。
結局ミチオ君だけ生き残ったんだよね?
お父さんとお母さんは何に生まれ変わったんだろう。
解説にも好き嫌いが分かれるだろうって書いてあったけど、私はあまり好きな感じではなかったなぁ。
なんか暗いんだもん。いや暗いのが好きなんだけど、久々の読書だからもっと明るいのが読みたかったなー。
あー、次は何を読んだらいいのやら。