行っても何もないだろうけど、行かない方が何もないから。
そう娘に言っていたらしい。
頼もしいと思った。
でも、そう簡単な事ではなかった。
先週は、4日間登校出来た。
20分の滞在で誰とも話せなかった日。
帰るなり発狂し、そして泣いていた日。
産休中の先生が来る日も行けた。前回は行けなかったけど、赤ちゃん大好き息子、写真でも見れるかなと思ったのかな。
写真じゃなく、赤ちゃんを連れて来ていたみたいで、近くで見れたし触れた。可愛かった
って娘に話していた。

金曜日、私はまた発狂されるのが怖くて、ゆっくり帰ってきた。自転車置き場でLINEチェック。
旦那から「帰ってきて寝てる」
あぁ、今日もダメだったか

「発狂しなかった?」には既読がなかなかつかず。
さて帰ろうと歩きます出すと「叫び出した」と返事。
気が重い中、玄関を開けると洗面所で手洗いをしていた。
ちょうど落ち着いたところだった様。
旦那曰く1分ほど泣き叫んでいたらしい。
私が自転車置き場から上がる間だったみたい。
この日は、教室で1人、話し掛けてくれるのを待っていたのかな。寂しかっよね。
先生と話したかったのもあったかも。ただこの日は、息子が登校した時間は外にいたらしく会えなかったみたい

登校する度に発狂するのかなと思うと、辛くて。。
時計を気にしながら帰る自分がいて。
でも、発狂するくらい辛い日の後も今日こそはと登校した。そこは強いなって思う。
この発狂は、自分に腹を立てている。
人のせいにした方が楽なのに、人のせいにはしない。そこは優しいって言っていいのかな。
あっ、もうすぐ大好きなポケモンのゲームが発売。唯一の楽しみ。ここずっと旦那とも話していなかったんだけど(話し掛けてもスマホに夢中でスルーされてから)最近、旦那とポケモントークが再開している。本当は、友達と話したいんだろうけどね。
でもお父さんとまた話せる様になって良かった

私は、まだだけど。ちょうど一か月になる。でもあからさまに避ける事はなくなってきたかな。リビングに2人でいる事もあるし、何か言えば反応してくれる。機嫌により鈍い時もあるけど。息子と娘との会話にちょっと口を挟んでも大丈夫だったり。
2人で会話はないけど、思春期はそんなもんと割り切るようにしてる。
でもやっぱり、楽しそうに話してて羨ましいって思う時もあるけどね

息子も親離れしようとしているのかもしれないし。白か黒だから、話すか離さないか。今はいい距離感を探っているのかもしれないと自分に言い聞かせて。
とりあえず、食事も朝以外は、少なからず食べてくれるし、おやつも食べる。
それは、本当に良かった

学校は、もう私が行けとも何も言えないので、本人に任せるしかないなって思ってます。
先生も、気にかけてくれているし、サポートしていきますと言ってくれているので、信じてお任せする事にします。
と言っても、色々お願いしちゃうんだけど、、、
なるべく抑えて、我慢しよう。
お友達の事は、私は何も出来ないし。
ただ、コミュニケーションが苦手な子も沢山の学校だからね、、、難しいところもあるだろうな。
ただ頑張って登校し、誰とも話せず帰るは辛すぎるから、先生たちに気にかけてもらえると助かるなと思います。
そこは話しやすい先生にお願いしたいところ。苦手な先生には、反応しないから。
(気にかけてくれてるのに良くないよね)
明日は県民の日で娘が休みだから、休むだろうな。
明後日からも行かなそうだな。
金曜日は、ポケモンゲーム発売日だから、この日も休むだろう。
その次の火曜日は、ポケモントークをお昼休みにするみたいだけど、行けるかな。
行くと言ってはいたみたいだけど、発狂前の話みたいだから。
ただこの日、参加出来ても、上手くいかなかったら、、、
大丈夫って信じたい。
話せるチャンスを貰えたのに、帰って来た日があり、自己嫌悪と話していた事があるみたい。気持ちと身体がついていかない。
話したいのに、いざとなると言葉が出ない。身体が動かない。
気持ちの整理が先になるのかな。
どうしたいか、どうしてほしいか。
自分でも分からなくなってるんだろうな。
見ていて、とても切ないよ。
一生懸命、もがいてるんだよね。
大丈夫だよ。
絶対、また笑える日は来るよ

キラキラ輝ける日、来るよね。
ポケモンという夢中になれるものがあって良かった

思春期を唄った昔の曲
「ガラスの10代」 光GENJI
「ギザギザハートの子守唄」 チェッカーズ
「MOON」「フレンズ」 REBECCA
「15の夜」 尾崎豊
お風呂で色々唄ってたら、涙が出てきた。
追記
14日も頑張って登校しました。
娘に、俺強すぎるって言っていたけど、本当にその通りだよ

15日、、雨だし寒いし、休みみたい。
お昼過ぎまで停電と断水だから、今日こそ登校しちゃえば良かったんだけどね💦
ずっと教室は、辛いか。。