マルチアンプ その4(デジタルチャンネルデバイダー)
このサイトを参考にしてADau1467評価ボードを使ったデジタルチャンネルデバイダー(2way)を制作しました。
とりあえずケースに入れないでバラック状態で試聴してみると(画像は撮り忘れ)、
とても良い音が出てると思いました。
そこで以前に入手していたES9038Q2Mを使ったDACボード2枚と一緒に手元にあったケースに入れてみました。
LENOVO M710S(lightMPD)- XMOS USB-DDC
- ADau1467ボード - ES9038Q2M DACボード2枚 - パワーアンプへ
という構成です。
とても良い音で驚きました。この音を聴くともう元へは戻れないと感じました。
フィルターは、800Hz Linkwits-Riley 48db/oct にしました。
パラメトリック・イコライザーはとりあえず一段だけ入れてます。
現状ではリアルタイムでパラメーター等は変更できないのが残念です。
周波数特性はとりあえずこんな感じ。
2wayマルチアンプ+コンデンサ1個でツィーター接続です。
とても気に入ったので、ちゃんとしたケースを作りたいと思います。
このサイトを参考にしてADau1467評価ボードを使ったデジタルチャンネルデバイダー(2way)を制作しました。
とりあえずケースに入れないでバラック状態で試聴してみると(画像は撮り忘れ)、
とても良い音が出てると思いました。
そこで以前に入手していたES9038Q2Mを使ったDACボード2枚と一緒に手元にあったケースに入れてみました。
LENOVO M710S(lightMPD)- XMOS USB-DDC
- ADau1467ボード - ES9038Q2M DACボード2枚 - パワーアンプへ
という構成です。
とても良い音で驚きました。この音を聴くともう元へは戻れないと感じました。
フィルターは、800Hz Linkwits-Riley 48db/oct にしました。
パラメトリック・イコライザーはとりあえず一段だけ入れてます。
現状ではリアルタイムでパラメーター等は変更できないのが残念です。
周波数特性はとりあえずこんな感じ。
2wayマルチアンプ+コンデンサ1個でツィーター接続です。
とても気に入ったので、ちゃんとしたケースを作りたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます