goo blog サービス終了のお知らせ 

しーりんのラブお弁当箱

だーりんとの新婚二人暮し☆
結婚を機に毎朝お弁当を作っています!

ろば珈琲 & カルトナージュ挑戦

2010年09月21日 10時06分38秒 | 手芸
昨日の日記でも書いたように連休中大事件が起き、もしかしたらだーりんが家に戻ってくるので、お弁当休みました

まだ修理は来てくれてません・・・


さてこの連休、家の近くにある「ろば珈琲」に行ってきました
かわいいろばがトレードマークなお店で、カフェには行ったことはあるんですが、
今回はコーヒー豆を買いに行ってきました



入れ物も超かわいくないですか
スタンプカードもろば、お店の外壁にもおおきいこのろばがいます
今回はろばブレンドというあんまり苦味もなく酸味も少ないというブレンドです
ものすごく飲みやすかったです
カフェとして訪れたとき、マスターは黙々とコーヒーを入れてましたが、
今回、お店が空いていたこともあってか、コーヒーについて語ってくれました



連休中にしたかったちょっとした模様替えができなかったのでずっとやりたかった、
カルトナージュをしてみました
厚紙と布で作る箱なんですが、キットと好きな布を使って作ってみました


布曲がった・・・・
YUWAのかわいい馬と家のついたカントリー風?な布地だったんですが、
箱が小さすぎてかわいさが半減
コースター入れとして使おうと思います

刺繍のコースター、刺繍は終ったんですが、まだまだコースターにできてません
5枚セットで完成したらアップします

最近、手芸で気になったのはとりあえずやってみてます(笑)
習ったりはしないので全部ひろく浅くでテキトーですが
でも楽しいのでこれで充分です

レース編み

2010年09月08日 09時07分59秒 | 手芸
編み物ができないくせにレース編みしてみました


歪んでますが・・・・
何に見えますか?



答えは家です
本当に編み物って苦手で、中学か、高校のときの宿題でアクリルたわしを編まされたときなんて
家に持って帰ってお母さんにやってもらったくらいです

そんな苦手な編み物ですが、普通のレース編みよりもかわいらしい形が多い本があり、
それを見てやりました
簡単な編み方で編めるんですが、苦手な私なのでずいぶん苦労しました
目をつぶると編み方が浮かんでくるくらい・・・(苦笑)

糸はフレンチリネンを使いました
だーりんのお母さんから、エミーグランデが編みやすいってことを聞いたので
次回はそれで作ろうと思います


エコクラフト 4作品目

2010年06月19日 10時06分25秒 | 手芸
さてさて、昨日は一人ぼっちだったのでエコクラフト三昧しました

エコクラフト 4作品目 マガジンラック
何度か出てくるクロスの模様が若干面倒でした
今までやったことない編み方だったからかな?
完成してみるとやっぱりクロスの模様のおかげでかわいく見える感じ
かわいいって面倒なんだなぁ~~

収納ボックスとしても使えるんですが、
サイズが底33cm×14.5cm、深さ19cmの長細い感じなのでうちではマガジンラックにしました
本棚に入らない背の高い雑誌系をいれられるのでいいかもです


本を入れたところ
とりあえず、参考にしたエコクラフトの本を入れてみました

この色が気に入ってます


エコクラフト 3作目

2010年06月02日 11時08分56秒 | 手芸
3作目はお弁当やランチョンマットを入れておく浅いかごにしました


エコクラフト3作品目 カゴ(浅め)

はい、失敗しました
本によるともっと幅の大きいクラフトで作るんですが、細いのにしました・・・
そのためか、底面できっちり編むのがむずかしくちょっとゆがんでしまいました
布を敷いて使うのでまぁいいかっ

エコクラフト 2作品目

2010年05月29日 18時19分39秒 | 手芸
昨日だーりんが飲み会だったので、エコクラフト日和でした


NO2 トイレットペーパー収納

トイレットペーパーを入れるためのカゴを作りました
25×32×25センチくらいです
20個くらいトイレットペーパーを入れられました

こちらも本を見て作ったんですが、大きくしたかったので
ちょっと長さをいじってつくりました
綿密に計算をし・・・・計算ミスしました
たいした間違いじゃなかったので問題もなくできましたが

アイボリーとネイビーの色の感じが気に入ってます

夢中になりすぎて、腰痛になりました