goo blog サービス終了のお知らせ 

FEEL GOOD ~人生を楽しもう~

生まれたからには人生を楽しみましょう!私の経験や日常の出来事からの学びなど。マヤ歴を学びました。自分を知って楽しく!

友人との時間で得たもの

2018-09-02 22:00:35 | 日記
今日は友人ととても素晴らしい時間を過ごした。

午前中、家庭菜園で秋野菜を植えたあと、久しぶりにバイクで出かけた。

行き先は、とても尊敬している友人のお店に。
居るか、居ないか、、と思いながらバイクを走らせた。

気持ちのいいワインディングを走りお店に。
ラッキーなことに居られてよかった。

お店に入り、買い物を済ませ、友人との会話。

友人は菓子店を営んでいる。
田舎の小さい菓子店だが、全国、世界にへと目を向けている。
これから4カ月間、物凄く忙しくなる前に会えた。
私が思うに、山形で一番の菓子店だと思っている。

その友人は、田舎の小さな菓子店だが誰にも負けないぞ!
田舎でやっていけるのか、と言われてきたけど、絶対成功させるんだ!
夢は叶!!

ぶれない思いでやって来て、本当に実現させている。
これからの事など聞き話したよ。

友人が造った菓子と社員の方が造った菓子を食べ比べると、やっぱり違う。
同じ材料、作り方なんだけど、本当に違うんですよ。
友人はやっぱり職人で自分の腕、感性が凄い。

全国にたくさんのお客さんがつくのも納得です。

私の夢も話した。
この先のイメージを
それに向けて私も努力が必要だしね。
必ず叶えるんだとね。


友人が時間があったので、ドライブに。

向かったのは、またも尊敬する友人のお店に。

街のメガネ屋さん。
でも、そこらのメガネ屋さんとは違う!
友人はレンズを開発し、日本とアメリカの特許を取得した。
多くのアスリートにも愛用されている。
情熱を持った友人。

三人での会話


人口がすくなる地域
しかも、田舎
どうやって商売をして、店をやっていくか。

従業員の生活もある
暮らしも守らないと行けない。

地域に根差した上で、外にも目を向ける
今は情報がすぐに見れるし、物流も発展しているから、田舎だから儲からないはない。

自分がどうしたいか、どうビジネスを広げるか。
ベースをしっかりもってやっていくことが大切。


この中で、付加価値が大切と!
まさにそうです。
いいものはたくさんある!
でも、購入者はその物の何にお金を払うか!
まさに付加価値!!
付加価値をどうつけるか、それを活かす方法
出会う人!!

でも、自分にその技量がなければだめね。

尊敬する友人達との話で得るものは凄いよ。

友人二人をみていた私はこう思った。

10年後には、山形を代表する経営者になるだろうとね。



私は会社員
でも、付加価値は身に付けられる!!
自分に付加価値を持つこと!

それは、自分を磨くことだ!

私も来月には環境が変わる。

今日の話から得たものを活かす。




サッカー観戦!!

2018-09-01 23:55:57 | 日記
今日は、息子のサッカー練習の後、地元のプロサッカーチームの観戦に!!

息子も春からみると、上達したようです。

練習で行われるミニゲームでは、毎回ゴール決めてるなー。
ゴール後のパフォーマンスも忘れてない。
先日はクリロナの真似してた(笑)

なんで、クリロナと聞いたら、カッコいいから🎵

確かに、なっとく



練習の後、高速使いむかったので、ぎりセーフ
キックオフ前に着いた。

試合は、前半に先制したが、後半に1点かえされた。
ドローかな、と思ったら、アディショナルタイム終了間際にゴール!!

ゴール裏で見ているので、選手が打った瞬間、ボールがゴールに吸い込まれた!!

一気にテンション上がったは!!

この頃、ゴール入るシュートとかセットプレーでこれ入るというのが分かります。

ゴール入るときのオーラと云うか空気が変わる感じがするの。
感じるんだろうかね。

劇的シュートもスローモーションのように見えてた。
軌道もバッチリ見えた。

凄いもんだね

勝った瞬間は、スタジアムが凄い盛り上がる。

真剣なプロのスポーツ選手が真剣勝負をしてるから、ほんの数秒で決まるときなどもあるしね。

しかし、よく勝った!!

あの喜びは、スタジアムで味わうのが一番た!!

大雨です

2018-08-31 23:31:20 | 日記
私の住む山形。
日本海側を中心に大雨です。

酒田、最上川沿い、新庄などの地域は避難勧告。
浸水してるし、川は氾濫

ここのところ、台風や大雨に見舞われている。

私は内陸部なので、大雨の被害は今のところない。

川の水位もそんなに高くない。

つい最近まで、ダムの貯水率かヤバく制限が掛かるところだった。
雨の日が続き貯水率が回復した。

かたや大雨で避難してる

かたや水不足が回復した

同じ県内でも地域で違いがありすぎる。

空梅雨の影響だな。

来週には台風が上陸しそうだし。
最強クラスみたい。。

来週も水害がでそうでいやだなー


梅雨の雨量が少なくても、年間雨量は同じ。
降らなかったぶん、雪や台風などで帳尻が合うんだろう。

ほんと、自然にはかなわない。

被害が出ないことを祈るばかりです。

雷はにがて。。

2018-08-30 23:02:45 | 日記
今日も雨。

仕事から帰宅してジョギングしました。
うまく雨が上がったタイミングで走れた。

仕事でのストレスや頭のリフレッシュにはちょうどいい。
いい汗ながしました!

ジョギングから自宅に帰ってしばらくすると、雨が振りだした。

どしゃ降りの雨。

そのあと、空に青白い光。
ゴロゴロ⚡

雷雨になりました。


私、雷ダメなんです。


子供以上に怖がります(笑)


外で雷が聞こえると、すぐに建物に入るほど。

車に乗ってれば強気になれるのだが(笑)

まー、それだけ苦手なんですよ。

年に何度か、走ってる途中に雷が鳴るときある。
その時はいつもより速く走れます🎵

なぜか、雷に当たるのでは、と、心配してしまうんですよねー

雨だけなら何ともないんだけどね。


まー、人には苦手なものありますよね。

秋の足音が

2018-08-29 21:25:59 | 日記
私の住む山形は、ここのところ雨です。

残暑もあまりありません。

お盆過ぎあたりから、エアコンほとんどつけてないなー
朝晩は18℃位になりました。

先週までは雨が降らず、水不足で水圧制限など取られるところでしたが、雨が振りダムの貯水率も少し回復。

今年は空梅雨。

降るとき降って、晴れるとき晴れないと、自然のサイクルが回らないね。

さて、先日講義を受けた会場には紅葉や桜が植えられてます。

ふと見たら、葉っぱが色づきはじめてました。



うわー

早いぞ。

確か桜の木が一番気温の変かに敏感だと聞いたことがあります。

どの木よりも一番早く色づきはじめますよ。

秋には、山々が色づき綺麗なんですよね🎵

その後の雪は、辛いですが(笑)


四季を感じれる日本はいいね