goo blog サービス終了のお知らせ 

FEEL GOOD ~人生を楽しもう~

生まれたからには人生を楽しみましょう!私の経験や日常の出来事からの学びなど。マヤ歴を学びました。自分を知って楽しく!

スーパーカーミーティングIN山形

2018-09-23 19:39:06 | 日記
三連休🎵

中日の今日は、私がもっとも楽しみにしているイベント!!

スーパーカーミーティング山形!!

自宅から車で5分の所が会場🎵

フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェ、ゾンタ、エラン、NSXなど、スーパーカーが勢揃い🎵

お天気にも恵まれ最高の一日



ディーノが揃ってる。

車好きな私としては、本当に素敵な一時を過ごせました。

眺めてるだけでも飽きません!

ロータス



いゃーカッコいいよー

私の憧れはポルシェGT3!!
いつかオーナーになりたい!!

夢です。

夢を叶えられるように、がんばるぞー

と、いつも思うのです。


今年で12回目。
これだけの規模で続けられるのも、本当に凄いことです。

オーナーさんの協力やスタッフの方々の準備など、今日のためにどれだけ時間をかけて来たのかと。

今日が終われば、来年度の準備が始まるんのでしょう。

毎年、楽しませていただけることに感謝ですね!

いつかは、オーナーとして参加したいものです!

引退に思うこと

2018-09-17 21:32:03 | 日記
最近の話題に乗っかります。

昨日、安室 奈美恵さんが引退されましたね。

年代的に10代の頃からみています。
はじめは、スーパーモンキーズと一緒に出ていました。

AFTERSCHOOLから出てこられるアーティストがたくさんいました。

私も安室さんの曲を聞いていました。

引退発表から一年早いものですね。

最近思っていたのですが、安室奈美恵さんは故美空ひばりさんと同じように、何時までも愛されるのではないかと思うのです。

ねっとりニュースでも伝説に。
と、書かれているのを読むと、確かにそうだなと。

山口百恵さんも早くに引退し、伝説的な存在ですが、平成を代表するのは安室奈美恵さんかと。
デビューから引退するまで、各年代でミリオンを達成してますし、映像でもミリオン。
凄い記録だと思います。

一時はメディアなどで取り上げられなくなってましたが、そこから今の地位まで登り積めたと。

たぶん、自分のなかで信念を曲げずに歌手として活動されてきたのですから凄いです。


9月16日で引退。

この日は色んなところで安室さんの曲が流れてました。
本当に凄い現象ですよね。

これから安室さんがどのような人生を歩み、どのジャンルで活躍されるのか。

どの世界でも成功されるでしょうことでしょう。





ちょっと車ネタでも。

2018-09-15 00:11:42 | 日記
ちょっと車ネタをと。。

私は車が好きです(笑)
まー、バイクも好きなんですよ。

で、車ですが、時代に逆行している車に乗っているかも。

ダウンサイジングのエンジンにターボなので、時代の流れにのってますが。
2000cc+ターボで280ps
燃費は16キロ走ってくれます。
カタログは14キロですが(笑)

で、時代に逆行しているのは、トランスミッション!!
ここまで書けばわかってくれると思いますが、そう、6MTなのです!!

日本車はほとんどAT車です
ヨーロッパなどはMT車が多いと聞く


20年くらいMT車に乗ってなくて、どうしても乗りたいと、探しまくった。

で、数台あったんだけど、そのなかで予算に合った車をチョイス!
中古車だけどね

欲しくて手にした車両なので、満足してます。
8000キロでかって、今は27000キロ(笑)

通勤距離がながいので、距離が伸びる(笑)
勇治からは、その車のほかに孟一台通勤用所持したら、と言われる。
でも、いいの🎵

距離がながいとAT車つまらない。
それに、誤発進防止にもなるよ

車を操ってる感じになる。

エンジンの大きさによっては、ATの方が良いのもあります。

ここは、好みだけどね。

MT車は渋滞辛いけど、なんか楽しい🎵

数十年後には、車は全く違う物になるでしょう。
自動運転とか。

なので、今のうちに乗りたい車に乗ろうとね。

私の最終目標は、ポルシェGT3

サラリーマンなので買えるかですが、とにかく目標は高く!!

頑張るぞー👍



脳の働きかー

2018-09-12 22:25:33 | 日記
昨日の講義で脳の話を少しだけ聞いた。

講義の内容から脱線したんだけど、ためになる話だった。

その講師は脳科学の講義もしているようで、自分の受け持っている講義の宣伝を交えながらでした。

日本人の70%は心配性なんだと。
これは染色体17でS型が多いからだと。セロトニントランスポーター遺伝子によるものだと。

横柄はL型が多く楽観的だそうです。

日本人はネガティブが多いのかな。

私も心配性な所がある。


脳の話もしてくれました。

言語力を身につけるには、動画出はなく文字を読むこと。
動画だと情報量が多く、脳の処理に時間が掛かる

文字だと文字を認識するだけなので、処理が早く覚えるにはよいと。
これからかは、コミュニケーション力が大切になるんだが、言葉を多く知らないといかんよと。

子育てと脳の関係。
脳は母親の影響を受け、その記憶が残ってて、記憶の奥底にしまわれるが、何かの拍子に呼び起こされる。

今は違うかもですが、父親が子育てにあまり関わらないから、母親の影響が強くなるんだと。

なるほどね!!

脳科学の話は面白い!!

講義の話と少しリンクするんです。
コミュニケーションをとるときも、脳科学を知ってるともっと上手くできることもあるしね。

今の講義が終わったら、時間の許す限り色んな講義を受けてみたいと思いました。

知らないことを知るのは面白いねー


体調が戻った🎵

2018-09-11 22:39:26 | 日記
いやー、体調が回復した🎵
良かったぁー✨

昨日、東京での研修は厳しかったよ。
寝る前に風邪薬とコルゲン内服液を服用しました。

そのおかげで、寝起きすっきり!
爽やかな朝だった。

ちゃんと薬剤師さんに聞いて薬を購入したかいがありました!!

アラフォー男子は言うこと聞きますよ(笑)

そのおかげで、今日の講義もちゃんと受講できた。

体調は本当に大切です。

若いときは無理もききましたが、さすがに厳しくなってきた。
ジョギングとかして体を動かしてるけど、なかなか厳しいな~

体力あると思っているのは気持ちだけで、実際はトホホ

まー、気持ちを若く持ってると見た目も若いだろ

この年代は家庭を持っているのが多いかな。
バリバリ働けて家族と楽しく過ごせるのも健康だからですよね。
この年になってくると、健康が一番と感じます。

体が資本!!

無理して体壊しても何にもなりません。

健康管理は自分でするしかないですよ。

何事も健康だからできる!

という事で早く寝ようかな。