goo blog サービス終了のお知らせ 

太陽と空

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

フォアウィンズ フォールディングキャンプストーブの収納を考えるの巻

2021-11-16 20:40:00 | キャンプギア
こんばんは🖐🙂Dです。

今日は長々しいタイトルですが、
要はフォアウィンズ フォールディングキャンプストーブの収納を考えます(そのまま🤔)




このコンロ、パワフルでいて収納もコンパクトな優秀なカセットガスコンロです。

ですが収納袋は無く‥



コールマンのランタンケースMにちょっとはみ出るんですが無理矢理



なんとか閉めて持ち運びしてました😂

このままだとケースが壊れてしまうw



そこで密林から仕入れました。



YOGOTOのクッキングツールBOX。

フォールディングキャンプストーブの収納時寸法は

[収納時寸法]幅111×奥行285×高114mm

このYOGOTOのクッキングツールBOXの寸法は


ここに〜



IN!〜🤗
ピッタリ



内部はメッシュのzip付き収納



ケース自体も緩衝材が入ってしっかりした作りです。

このYOGOTOってメーカー、
中国のアウトドアメーカーで結構昔からAmazonでのみ?展開してるブランドなんですが意外と作りがしっかりしてて安いし僕は好きなブランドです😊




ちょっとデザインがアレなんでパラコード巻いちゃいましたw




ついでにグルキャンではソリステ、エリステを駆使してたんですが本数に限界を感じて急遽ヨゴステも入荷w
20cmを15本

鍛造ペグで作りも良く夜光ガイロープの目印付き。アルミの自在、しっかりした作りの収納袋が付いて2,380円。
一本200円もいきません。

いやめっちゃお得😆


エリステ登場でビックリしてた当時の僕は鍛造ペグがこんな値段で買える様になるとは思っていなかった。


中華製特有の
安かろう悪かろうは今となっては
安くて良い製品になってきてますね!🤔
(当たり外れはありますが)

では今晩はこの辺で

おわり




























秋の物欲祭 フォーエバー

2021-11-10 14:12:00 | キャンプギア
こんにちは🖐🙂Dです。

今日は佐川さんから届きました。



フォアウィンズ マイクロキャンプストーブです。



開封すると、コロンと可愛いハードタイプのケースに入っています。







すでに僕はイワタニのジュニアバーナーを持ってるんですが、
ゴトクが大きくてシェラカップやホットサンドメーカーが乗りません😂



絶妙なバランスを保てればなんとか水平になるんですが、
ちょっと気を抜くとこの通り。

ホットサンド作ってて、別な事してて戻ってくるとこの状態。なんて事もちらほらあります。




調理器具との接地面が広く、また小さめのゴトクなのでホットサンドメーカーを乗せてもグラ付きません😀



前回購入したネオロスの遮熱テーブルにも対応機種に載ってなかったんですがジャストフィット!
ただ相変わらずゴトクは使えません😂



フューチャーフォックスのヒーターアタッチメントは問題無く使えます。




何気にこのガスのバルブが‥



気に入りました😊
キャンプぽい。



ジュニアガスバーナーもなんですが
この弱火〜



強火の調整が優秀です。
さすがイワタニです。
フォアウィンズはイワタニのアウトドアブランドです。




続いてフレイムストーブMAX五徳。

炭熾しと簡単な調理の為購入。




装着するとこんな感じです。
※実際使う時は五徳の足のゴムキャップは外して使ってください。



使わない時、薪入れの時はこの様に開けられます。




収納も、フレイムストーブMAXの収納袋に一緒に収納可能。







続いてキャプテンスタッグのウォータータンク10Lです。


僕はジャグは持っているのでこれはケルヒャー用ですが😅




でも色といい作りといい格好良いですね!



空気穴もポイント高い!
うちのヒューナーズドルフ君にも最初から付いていれば😂

上にも何か小物が置ける様にトレー状になってますね!
値段もリーズナブル。おすすめです!


そろそろ山は紅葉始まってるんだろな〜

キャンプ行きたいなぁ〜😫

おわり































バンドック アルミケトル

2021-11-07 03:47:00 | キャンプギア
こんばんは🖐🙂Dです。

我が家のキャンプのケトルは、



家のホーロー製のやかん、




ユニフレームの焚き火ケトルや



GSIのパーコレーターを中身抜いて使ったりとかするんですが、



このバンドックのケトル、めちゃくちゃ良くないですか?





しかも最近シーズニング完了した、メスティンに


スッポリ収まるサイズ。

ソロにはちょうど良い350ml。
コーヒーとかラーメンとか。

思わず予約購入ポチッとしてしまいました。
入荷は11月末辺りからみたいです🤔

ではまた!

おわり




こちらで予約出来ます





メスティンのシーズニング

2021-11-06 14:48:00 | キャンプギア
こんにちは🖐🙂Dです。

最近キャンプスタイルが変わってきた為色々とギアいじりを進めています。

今回はメスティンのシーズニングをやっていきます。

※買ったばかりのメスティンはバリが強いので、
ヤスリでバリ取りをしてから行ってください。

先ずメスティンからハンドルを外し、
メスティンとメスティンのフタが浸かる位のお米の研ぎ汁で煮込みます。

沸騰してから弱火にし、20分煮込みました。
こうする事で焦げ付きにくい皮膜が出来上がるとの事です。



あとは自然に触れる位まで冷まし、
流水のみで綺麗に流します。



ヌルヌルのお米成分がこびりついてましたが、落とすと膜みたいなのがうっすら付いています。



その後、ネギの青い部分や人参の皮辺りがベストらしいのですが
メスティンに油を引いて野菜を炒めます。
僕はちょうど冷凍庫に入っていた玉ねぎのみじん切りでやりましたw


10分位メスティンに撫で付けながら炒めたら
スポンジに洗剤を付けて洗います。

野菜を炒める事で、野菜に含まれるタンニンが酸化膜を形成してくれるようです。



ハンドルを戻して完成です。
ちゃっかりパラコード巻きながらやりました😂

ではまた

おわり









スワッグギア shine trip

2021-11-06 12:50:00 | キャンプギア
こんにちは🖐🙂Dです。

今日は密林でポチッた




SWAG GEAR Shine Trip

をご紹介します!



収納袋から取り出すと、
ランタンハンガー 1個
ポール3本
フック4個
クランプ2個
が入っています。




組み立てるとこんな感じ。
重量制限はありますが、
色々掛けられそうです😙

ではまた!

おわり