葺き替え工事もいよいよ瓦荷揚げから瓦葺まで来ました。
野地の補修工事が数か所ありましたので、瓦葺までには時間が少し掛かってしまいました。
此処までくれば瓦葺きの工程に入りますので、ここから腕の見せ所ですね!
荷揚げした瓦の様子
雨漏りで傷んだ垂木や化粧板を一部交換
平葺きは65mmステンレススクリュ-釘で全数釘打ち瓦を留めて行きます。
下地は12mm合板材を取付ましたので、釘打ちは、よく効きますね!
今回は左から葺くかぶせ葺き工法で行なってます。
通常は右から葺く場合が多いですが、瓦を固定するための全数釘打ちでは写真のように左から葺く場合があります。
前景の画像です。一部屋根野地の手直しがあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます