2019太陽光照明スカイライトチュ-ブ特別体感会
暗いお部屋を自然光で明るくする太陽光照明スカイライトチュ-ブ
3月から4月30日までの平成最後の2か月間体感会を開催してます。
ご来場に方に素敵なプレゼントを差し上げてます。
この機会に是非、ご来場ください。
ご予約はコチラ 0120-48-1179 伊藤工業 いとう迄
2019太陽光照明スカイライトチュ-ブ特別体感会
暗いお部屋を自然光で明るくする太陽光照明スカイライトチュ-ブ
3月から4月30日までの平成最後の2か月間体感会を開催してます。
ご来場に方に素敵なプレゼントを差し上げてます。
この機会に是非、ご来場ください。
ご予約はコチラ 0120-48-1179 伊藤工業 いとう迄
災害復旧支援プロジェクトのご案内
最近、大阪北部地震、西日本豪雨、近畿巨大台風、そして北海道の巨大地震など各地で災害が発生してます。
今までに経験したことのない自然災害の猛威は驚くばかりです。
弊社では、この自然災害に見舞われた地域の復旧支援を目的とした災害復旧支援プロジェクトを開設しました。
東日本大震災から7年が過ぎてますが、今だ未復旧の地域もあることから
災害地域に少しでも手助け出来ればと思っております。
つきましては、弊社製品を活用して戴きその一部を災害復旧支援金として活用させていただきます。
内容はこちらから ➪ https://www4.hp-ez.com/hp/ito-kougyo
お問合わせ 伊藤工業株式会社
TEL 0299-55-0047 FAX 0299-55-3220
E-mail itotamo@mvj.biglobe.ne.jp
外装リフォ-ム工事が完成です。
築30年のお宅が新築同様に奇麗になりました。
住宅は、やはり外見は見た目ですね! 全体が写らないのが残念ですが
お施主様も 見違える程奇麗になって凄く感動されていました。
何よりもお客様に納得いただけて喜んで下さるのが、一番!
北側から見ても依然とは違いますね。
壁のクランクも無くなりました。
屋根も軽くて丈夫なル-ガ鉄平ですので、安心ですね。
雪止金具も同色で見た目が良いですね。
この工事でお問合わせが続出してます。
「屋根は軽いんですか?」 「外壁塗装を考えている」 「工期はどれ位掛かりますか?」 「雨樋を見てほしい」 等多数
お問合わせ
0120-48-1179 担当伊藤迄
築30年のU様邸
屋根と外壁の塗装工事です。
屋根材は当時流行ってたモニエル瓦で葺かれていました。
今回は、屋根の葺き替えと外壁の塗装、雨樋の交換を行います。
気になる所は外壁のクランクが目立ちました。
今回は、ケイミュ-社のル-ガ鉄平のスト-ン・グリ-ン差し棟で施工。
納まり良く奇麗に仕上がってますね!
ご近所の方からも評判が良いとの事で、お客様には大変満足戴いております。
これからの施工する外壁ペイントが楽しみですね。
お問い合わせ 伊藤工業株式会社 tel 0299-55-0047 fax 0299-55-3220
フリ-ダイヤル 0120-48-1179 迄
ROOGA ル-ガ雅
軽くて割れにくい瓦ROOGAル-ガの葺き替え工事です。
東日本大震災から7年が過ぎ数多くの修理や葺き替えがあり、
その中でROOGAル-ガは軽くて割れにくい瓦として多く使用させていただきました。
35年前に新築時に弊社で施工させていただいたお客様で震災時の復旧修理は他業者で行っています。
雨風の強い時は雨漏りがすると言う事で、今回、葺き替えの依頼を受け施工をさせて頂きました。
建物は2階建て入母屋屋根で葺き替えは日本瓦にするのが、通常であえて軽くて丈夫なROOGA雅モダンブラックにさせて頂きました。
葺き替え前
粗雑な施工が目立ちました。
施工中
棟施工 高棟使用で乾式ではなく湿式で行い屋根の勾配に合わせ板金加工を行いました。
棟金具は弊社製品の棟ロックと支持棒で棟木まで打ち込み固定を強化してます。
これで高棟使用時でも振れは無くビクともしません。
ROOGA&陶器瓦とのコラボ
箕の甲の万十軒、鬼瓦と下り丸は陶器瓦使用 特に違和感はありません。
足場解体作業
完成 サイディング塗装と雨樋も交換してます。
お問合わせ
TEL 0299-55-0047 FAX 0299-55-3220
フリ-ダイヤル 0120-48-1179